PR
Calendar
はじめに 7月13日の日記 をお読みください
読んでいただけましたか? ありがとうございます
パパがなぜ、
てきとうにやったらできちゃった♪
と言ったこどもの気持ちがよくわかるのか? というと
パパが小学一年生の時、やっぱり
てきとうにやったらできちゃった♪
ことがあったのです
ポワン ポワン ポワン ( タイムスリップしている音 )
それは図工の時間、担任の先生の絵を描いている時でした
そのころのパパは、なんのためらいもなく
さらさらと ノンストップで 絵を描くような少年でした
先生を描き終わり、バックを塗るときのことです
何色にしようか? なんてことは考えずに
パレットに残っていた色を てきとうに
先生のバックに塗りたくったのです
パレットに残っていた色は1色ではありませんから
いろんな色が存在して華やかなバックになりました
家に飾ったその絵を、お客さん ( たぶん友達のお母さん ) が
見てパパの母親にこう言いました
このバックの色がすごいわよね・・・
ここにはこの色って、きっと何か意味があるんでしょうね・・・
小学1年生のパパは心の中でこう思ったことを覚えています
ちがうよ、意味なんか全然ないよ。 パレットに残っていた色を
てきとうに 塗っただけだよ
年を重ねて忘れっぽい頭になってしまっていますが
なぜか、家に飾った先生の絵とそのシーンだけは
今でも鮮明に思い出すことができます
どうやら、こどもは
てきとうにやったらできちゃう ようなのです
おしまい
こおろぎ現る! 2012.08.30
ENJOY♪ 2012.06.26
どこかの本で読んだぞ 2012.06.22