Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/09/06
XML
カテゴリ:

Epifagus virginiana
Broomrape Family ( Orobanchaceae ) ハマウツボ科
お花 0.5 inches (1.5 cm)
高さ 6~18 inches (15~45 cm)
Native

Beechdrops 05
Ithaca, NY
2006.09.02

**************************************


 昨年(2005年)、お花の季節も終わりに近づき、何の発見もなくなってきてつまらないな~と思っていた時に、このお花がたくさん咲いているのを偶然見つけました。

 葉緑素を持たない寄生植物で、細い茎にお花がいくつも付いています。お花は、赤紫と白の縞模様がとても美しいです。蕾がたくさんあるので、数日後、同じ場所を訪れてみましたが、お花はむしろ終わり気味な感じ。後になって、茎の上部のお花だけが開花し、下部のお花は"never opening"(決して開かない)と知りました。種がぎっしり入ったカプセルは、雨で飛び散るそうです。

 属名 Epifagus は、ギリシア語で"upn"(~の上に)を意味する' epi 'と、"beech"(ブナノキ)を意味する' phagos 'に由来し、この植物がブナノキに寄生し、栄養を得ていることを表しています。辺りを見渡すと、一面ブナノキがありました。この植物を知ってから、ブナノキや実を見る度に根元を見るようになり、結構あちこちで種を見かけました。お花が終わった後は、茎全体が茶色く変色し、冬の間つんつんしたスティック状の姿を見ることが出来ます。

Beechdrops 02

2005.10.05

Beechdrops 01
Patapsco Valley State Park, MD
2005.10.09

Beechdrops seed 05
種がたくさん詰まっていました。
Patapsco Valley State Park, MD
2005.10.09

Beechdrops seed 04
雨で種が落ちた後かな。
Ithaca, NY
2006.09.02

Beechdrops seed 01
秋に茶色くなった茎を近くの公園で見つけました。
Turkey Run National Park, VA
2005.11.22

Beechdrops seed 02
Turkey Run National Park, VA
2005.11.22

Beechdrops 03
この子はやけに黄色かった。
Ithaca, NY
2006.09.02

Beechdrops 04
ブナノキがたくさんあり、Beechdropsも群生。
Ithaca, NY
2006.09.02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:20:31 PM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: