Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/09/11
XML
カテゴリ:

Agrimonia striata
Rose Family ( Rosaceae ) バラ科
お花 0.25 inches (6 mm)
草丈 1~6 feet (30~180 cm)
Native

Woodland Agrimony 04
Sugarloaf Mountain, MDにて
2006.07.19

**************************************


 自宅近くのSugarloaf Mountain他、ヴァージニア州のSkymeadows Parkでも見かけました。図鑑を調べてみると、この辺りでは類似種が他にもいくつかあり、どれもよく似ているようです。Woodland Agrimonyは葉・茎に毛があり、実に生えるトゲが広がらずに直立した感じです。実は衣服などにくっつきます。Woodland Agrimonyは、Agrimony ( A. Gryposepala )より少し後から咲くようです。なんて書いていますが、同定には自信なしです。

 そっくりなAgrimony ( A. Gryposepala )は実に生えるトゲが広がった感じで、葉の裏の毛が少なく、葉脈に沿って少しだけあり、とか。実が見分けるポイントになりそうですが、お花に気をとられ観察がおろそかでした。茎・葉の毛も見てきましたが、葉の裏の葉脈にそって少しだけ・・・とは何とも意地悪な・・・(苦笑)。

 葉のギザギザがやや丸みを帯びた感じのBeaked Agrimony ( A. rostellata )には毛がなく、11~23の小葉がつくSmall-flowered Agrimony ( A. parviflora ; 別名Southern Agrimony)は葉が細くひょろ長いです。
たけぽ2001さんのブログ で、日本の キンミズヒキ Agrimonia nipponica )に、お花も葉もよく似ている感じです。

Woodland Agrimony 03

2006.07.19

Woodland Agrimony 01
Sugarloaf Mountain, MDにて
2006.07.19

Woodland Agrimony 02
葉の様子
Sugarloaf Mountain, MDにて
2006.07.19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 12:27:05 PM
[花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: