Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2007/02/03
XML
カテゴリ: 野鳥

Lophodytes cucullatus
Anatidae  カモ科
オウギアイサ
18 inches (45.72 cm)

Hooded Merganser 05
Delaware州にて。
2007.01.27

**************************************


 4年前(2003年)参加した冬の探鳥会で、初めて水鳥の世界に触れました。 Bufflehead Ring-necked Duck Ruddy Duck Common Goldeneye 、Eurasian Wigeon、 American Wigeon Canvasback など、初めて見る鳥ばかり。マガモしか知らなかった当時の私には、全く新しい世界でした。

 中でも、Hooded Merganserは、一緒に参加していたおばあちゃんが、寒い寒いとバンに乗り込んだのに、Hooded Merganserがいると聞いて、いそいそと降りてきたのが印象的でした。何も分からずにいた私も、きっと重要な珍しい鳥に違いない!と目を凝らして見たのでした。スコープを覗かせてもらうと、背中~お尻辺りに見えるストライプの模様、その印象的な頭にビックリ。クリスマス・バード・カウントというボランティアに参加した際には、一緒だったバーダーが"Hoody"の愛称で呼んでいました。

 雄雌色は違いますが、短く細い嘴・扇のような頭が素敵な潜水ガモです。雄は黒い頭に白い大きな模様、胸の辺りに見える白黒の縦縞。雌は全体にチャコールグレーっぽい感じで、頭の扇部分は明るい茶色です。尾の立ち具合が可愛らしく、頭の扇の形が大きく見えたり、つぶれて見えたり、面白いです。



Hooded Merganser 04

Delaware州にて。
2007.01.27

Hooded Merganser 06
雌。背後で寝ているのは Ruddy Duck
Delaware州にて。
2007.01.27

Hooded Merganser 03
Merritt Island National Wildlife Refuge, FLにて。
2006.11.10

Hooded Merganser 1
雄。
Huntley Meadows Park, VAにて。
2006.02.18

Hooded Merganser 2
雌。
Huntley Meadows Park, VAにて。
2006.02.18





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/15 05:05:03 AM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: