全23件 (23件中 1-23件目)
1
お稽古で先日の着物に半幅帯を合わせてみたSさん、クリーム色の半幅帯がどちらの帯にもよく似合った。前のたたみ方を変化しておしゃれに・・・帯一本で楽しめますね~着物は紗です。 ↓の着物は「明石ちぢみ」明石ちぢみは、明治にい生まれ大正・昭和にかけて一世を風びした・涼を誘う透け感と繊細な風合いが心地よい・(昔は「蝉の羽」にたとえられほど薄く細かなシボ立ち」があり、さらりとした風合い。 ~今夜の癒しの花アジサイです~6月の花アジサイ・・・雨がよく似合いますね・ 紫陽花の花言葉は「移り気」植えられている土壌によっても色が変わとか・・・今日ののアジサイは白・ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月31日
コメント(2)
当教室は器具を一切使用しない手結びを指導しています・勿論帯びも結びませんお写真のように交差で仮り紐で結んでおく(最後に仮紐は抜く)交差することで帯を痛めません・体への負担もありません。二重太鼓の場合は垂れの長さ、お太鼓どを右前で決めます。お太鼓の形は帯枕の持ち方で決まります。角ばったお太鼓じゃなく、お太鼓の山を形良く・・ 癒しのお花は、ペンタスです ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月30日
コメント(2)
今夜はお花をトップメインに~さつき・お花畑の小花たち、ビヨウヤナギは大好きな花です・街路樹の足元に植えられていますが、シベの長い素敵なお花です。 ~~今日のおまけ~~わが教室のモデルさんたち・いつもお世話になってます・あなた達のおかげで、皆さん上達してます・今日は人形さんたちへの感謝をこめてブログに登場していただきました。(お襦袢姿で申し訳ありません・("・ェ・")ノ) ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月29日
コメント(5)
今日もお稽古から~ご年配のKさん、半幅帯のお稽古、貝の口をくづして垂れが2段に、アレンジして見ました。帯揚げ帯締めを使ってみました・同じ結びをしたTさん、・・・帯も違うと雰囲気が変わり素敵でした・ お二人の結んでる帯だけをアップしてみますね ~~おまけです~~先日の色留袖のお客様・とても素敵な柄いきでお写真撮らせてもらいました・帯枕を忘れられ、こちらで手作りの低めな帯枕を使用しました。とてもお洒落な二重太鼓となりました 今日の癒しのお花はビョウヤナギ・・大好きなお花です・ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月28日
コメント(2)
仲良しの二人、今日から袋帯ですね・名古屋のお太鼓が上手に結べるようになり、今日から二重太鼓のお稽古です。お太鼓が結べたら、二重太鼓はさほど難しくなく結べるものなんですよ・基本のお太鼓がマスターできたら次のステップに向かいましょうね。 今日のおまけ振袖予約のお客様、絞りの素敵な振袖、何度か結ばせていただいてるお客様です・お帰りに「いつも素敵に結んでくださってありがとうございます」とお帰りなった・うれしい言葉です・(着付け後お化粧直しを・・鏡に向かう姿を写させていただきました) 今日の癒しのお花・・むくげでしょうか・・ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月27日
コメント(6)
今日のお稽古におばあちゃまの着物を持ってこられたFさん、着物だけを見るとそれは地味なのですが、ほら~帯がご自分のかわいい帯・地味な着物に派手な帯を持ってくるとおかしくないですね。若さでちゃんと着こなせましたね・お稽古のお仲間も素敵!って言ってくださいましたね。おばああちゃまの着物なので裄が短いのは仕方がないが、単衣の着物だから裄を直したいですね・ おまけ~~お着付けのお客様・絞りで素敵でした。 今日の癒しのお花~イソトマのお花~ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月26日
コメント(2)
先日ネットショップの品物が届く・お教室のお稽古用教材着物を(小紋)安く落した・私の夏塩沢、仕立て上がりを頑張って競り合い、何とか落せた~ラッキーでした・(@⌒ο⌒@)b 2年前に縫った浴衣が今年はもう小さくなり、頑張って縫ってやればいいのだが今年はネットで見つけた5歳の孫の浴衣お教室での教材、着物・帯などはネットを利用しています・お稽古に使った小紋 今日の癒しのお花今日は雨、夕方には上がったが庭のお花たちは潤ったようである・お花を寄せ集めしてみた。また「フウセンカズラ」がたくさん芽を出し今年も涼やかな姿が楽しめそだ・ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月25日
コメント(6)
和装の体型補正キャミソールのご紹介・私の恩師の考案されたものです・後見頃は裾を袋縫いになっているのでタオルをたたんで入れることでお尻のへこみの補正ができます・前身頃に付いている幅広の布(さらし半幅のもの)を巻くことによって和装用のブラジャーの役目をします・特にバストの豊かな方は、バストの部分に巻くとよい・着物を美しく着付けするためには体型補正と長襦袢をきちんと付けることが一番です。↓の写真タオル3等分にたたみ縫ったものです・ウエストの補正用と長襦袢を合わせたときに使いますと胸元が落ち着きます・ 今日の癒しのお花ミニバラ先日ブログにのせましたがまたまたたくさんお花を付けました・うれしいですね! ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月24日
コメント(4)
今日の私の着物、格子柄の紬・着物がグリン系なので半襟は山吹色を付けて見ました・いつもは半幅帯だ今日は白の名古屋帯を結んでみた・ 先日(5/9に着付けを頼まれました~)と書いた彼女の結果報告・とても喜んでいただいたそうです・そのときのお写真を見せて貰った。お嬢さんは170センチの長身の方。訪問着を着られたお母様もお若いですね~ 今夜のお稽古では名古屋帯の変わり結びのお稽古をしました・にごりえ ヤング太鼓 我が家の庭から~ペンタスです~ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月23日
コメント(2)
数日前から昔のモスの長襦袢をお洗濯し解いた・着付けのお稽古用にお人形に着せていたお襦袢にお暇を出した・・・解いてもう一度蘇らしてあげたい、縫い合わせて8本の腰紐にリサイクルしました・後2本がんばって縫いましょう~モスは締りがよいので腰紐に適しています・下の画像、お襦袢の端切れ、角出し用の枕にしました・お金を出せばなんでも買えますが、手作りする楽しさも当教室では指導しています・近く体型補正のキャミソールのネット販売をと考えていますが・・・どうなることか・・ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月22日
コメント(4)
今日は出稽古・午前のお稽古では80歳を超えた方が2人いらっしゃいます。毎週がんばって来られる真面目な生徒さんである。Oさんはいつも着物を着てこられます・今日の着物は麻の単衣の着物におしゃれな山吹色の若々しい帯に道中着、母親の着物を道中着に仕立て直した夏大島と・・・・ところが展示会に行かれたときに作家の先生に「夏大島じゃなく上布ですよ~今はこんな上布は出ないから大事にしてくださいね」と言われたそうです。ご本人大変喜んでいらっしゃいました・と言うことでモデルになって頂きました。 皆さんがんばってらっしゃいます・こちらの左二人も素敵な紬・70歳半ばを過ぎられた仲良しさん、右のIさん今日が2回目のお稽古、最初に帯が気に入って着物を選ばれたそうで、出来上がったばかりの黄八丈でお稽古です。 こちらのお二人は少し回数をこなされた方で60代半ばのお二人・・塩瀬の帯が素敵でしたね変わり結びなどにも挑戦。そう言えば今日は高齢の方が多い日・AMもPMのお稽古もお教室いっぱい。 ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月21日
コメント(3)
今日は我が家の庭から~~クレマチスがたわわに花をつけました・お水をあげながらありがとうネ!!って声かけてしまいます・o(*^▽^*)oはははっ♪学名 鉄線(キンポウゲ科センニンソウ属の総称) 花期:春園芸品種で日本にはテッセンと呼ばれる在来種があります。クレマチスはつる性なのですが,そのつるが鉄のように固いということで「鉄線」と呼ばれるとのことです。 トレニア (花期:夏)別名:ナツスミレ(夏菫),ハナウリクサ(花瓜草)プランターでたくさんお花をつけています・長く花を楽しめますね・ ミニバラ・・ネットの友のお家から我が家にお嫁に来ましたのよ・・・元気に毎年可愛い花を見せてくれます。 ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月20日
コメント(0)
ここ数年前から「昔きもの」リサイクルショップのお店がオープンされてますね。大正~昭和の初期の着物を娘さんたちが着られてる光景を見ることがよくあるが、寸法をあまり気にされてなく、裄が短かったり、着丈が短かったり、それはそれで今風のファッションとして着ているようである。で、先日のお教室に来られたSさん、「リサイクルショップで買って着ました」って・・・早速お稽古で人形に着せてみました・どんな方が着られていたのかな~~とはるか昔に思いを馳せてみる。博多帯の小袋帯、少しシミがついていたが、うまく隠れるようでしたこちらの着物の袖丈1尺7寸(約65cm弱)お袖が長いの娘さんに着せたいとか・・今春に大学を卒業されたお嬢さんと一緒にお稽古に来られるようになりました・ こちらの着物に結んでる帯も一緒に購入・・お値段をお聞きしましたら全部で○○○○円安く買えたようです。 ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月19日
コメント(2)
タチアオイのお花は夏の花かと思っていましたが、5月にもう咲くんですね・勢いよく育った葉の間からお花が顔を見せてくれました・ 花期:夏初夏の花・多年生で,こぼれた種子も芽を出す・ハイビスカスと同じ仲間。 ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月18日
コメント(2)
昨日のお教室,私の着物は単衣の紬に名古屋帯で「角出し結び」をむすびました。角出しは、ミセスの方に好まれる帯結びですね・帯枕も使いませんのでとても楽です・お太鼓結びするより着慣れた感じもしますね。 角出しを結ぶときに使う帯枕細いもので手作りしています・ Mさんも角出しを結ばれました。お洒落な名古屋帯で素敵ですね~~ 留袖のお稽古のYさん、「みやび結び」をお稽古・この結びだとミセスの訪問着にも宜しいようですね・ お稽古のTさん、6/3に結婚披露宴にお出になれらるので、その着物を持ってこられた・20年前のもですといわれましたが、とても素敵な訪問着でした・ ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月17日
コメント(0)
たまにはのんびりとお散歩もいいものですね~~かわいいお花たちに出会いましたよ・・・「私見てくださってありがとう~」と言わんばかりに鮮やかに咲いてました・キンレンカ 別名:ノウゼンハレン(凌霄葉蓮),ナスターチウム 花期:春 葉の形がハス(蓮)に似ているので,このような名前がついたとか。 花は食べられるそうです。 ヒルザキツキミソウ ゼラニュウム アルストロメリア ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月16日
コメント(0)
今日の出稽古、午前中はいつものお二人がお稽古に・・・Hさんはお嫁入りに持たせてもらった紬の着物に、お母さんから頂いた帯を合わされました。それがぴったり,初夏の色合い~~とても素敵でしたね。何十年前のもの物でも、こうして楽しめるんですものね~皆さんも箪笥の中をもう一度見てみませんか~~虫干しをかねて思いでの着物に袖を通してみませんか~~ 初夏に入り、半幅帯のお稽古も頑張られましたね・貝の口・夢結び文庫・夫婦結びMさんは,藍染のちりめんに名古屋帯と袋帯、半花帯のおさらいをされました・12回のお稽古を2順され、今日で一応終わられます・頑張りましたね。 ☆ ブログランキングに参加しています。☆下のバナーをクリックしてくだされば幸いです・
2007年05月15日
コメント(2)
最近帯結びはほとんど創作結びが多い・折り紙をたたんでいくように、楽しい時間である。今日の結びは特にお気に入りの結びである・お振袖のお嬢さんに結び喜んで頂きました。鏡に映る帯結びに感動して頂き、その感動がこちらに頂くご褒美である・紅衣ブロッサム(開花) 虹のブーケ 虹のブーケ結ぶ前に手先に作っておきます。羽の取り方アレンジが楽しめますよ~~ ☆ ブログランキングに参加しています。☆下のバナーをクリックしてくだされば幸いです・
2007年05月14日
コメント(4)
近くにある美容室、目を釘付けにされるほどの花盛りである・訪れるお客様はきっと癒されるでしょうね~~~お店をぐるりと~囲むようにバラの花が中心に、たくさんの種類のお花が植えられています。これだけのお花を育てられる方、どんな方かしら~~一度お目にかかって見たいなぁ~~ ☆☆ ブログランキングに参加しています。☆下のバナーをクリックしてくだされば幸いです・
2007年05月13日
コメント(4)
次男が小さいときにからお付き合いしている友人、近くに住んでいらしてもなかなか会えないものですね・以前はよく会っておしゃべりしてたのですが、出稽古をするようになってから思うように会えなくなりましたね。近くのスパーにお買い物に出かけたときにパッタリ。「少しおしゃべりしない」ってことになり、お買い物を済ませて友人宅へ・・・玄関のアプローチにノースポールがいっぱい咲いていました。このお花も繁殖力が強く楽しめるお花ですね。チェリーセイジも可愛かった。彼女は毎年夏野菜を上手に育ててます。トマト・キューリが勢いよく育ち、収穫が楽しみですね・ 我が家も昨日あたりから、夏のお花の植え付けを始めました。近くの園芸店に何度足を運んだか・・・(^ー^)ノ・・・ トレニア・ミリオンベル・ペチュニアなどなど・・・まだほしいお花がいっぱい、次のお休みにまたがんばろう!!
2007年05月11日
コメント(5)
今夜のお稽古のSさん、職場で13日にご結納を迎えられる方の着付けを頼まれ、どんな帯結びをしてあげようかと、ご本人さんの帯をお借りしてきた・帯の雰囲気に合ったものを何点かお稽古して決まったのが「立て八千代」私の創作した帯結びである。身長170センチの長身の彼女なのですっきりした立て矢系を結ぶことに、お稽古のお仲間にモデルになって貰ってがんばりました~~・喜んでいただけるといいですね・当日はお母さんのお着付けも一緒にお願いされたそうです。一回でも多く実践することで、自信がついていきます。頑張ってくださいね。
2007年05月09日
コメント(4)
繁殖力・生命力の強いガザニア・・花の時期も長く歩いていてもよく出会います・色合いもたくさんあるようですね。我が家か黄色い方だけですが・・・ 清楚なナゼシコ・そろそろ終わりを告げ、夏の花とバトンタッチですね・
2007年05月08日
コメント(3)
後半の連休3日間はお休みできたが、最後の休みの今日から火曜日まで出稽古が始まる。お稽古にこられたTさん親子さん、今月結婚式があるので、留袖にどちらの帯をしようかと迷っていらっしゃるとのこと・まず娘さんが大島紬を着られて、お母さんの綴れ帯を結んで雰囲気を見たが、やはり留袖に結んで見なきゃと お母さんに留袖の着付けに挑戦された。 綴れ帯はお洒落着から正装まで結べる帯なので重宝されます。 留袖に結んだ 綴れ帯、上品で豪華で素敵ですね。とてもよくお似合いでした。 ☆ ブログランキングに参加しています。☆
2007年05月06日
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1