国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2008.03.14
XML
カテゴリ: 2007/12-2008/1滞在記

もう、一週間ほどで小学校も春休みですね~~

そして、うちの息子も卒業式を来週に控え今週は茶話会などもあり、親子ともに慌しい毎日です。

さて、台湾人留学生W君も一足早く春休みのようで今日、台湾に一時帰国しました。

昨日、「何か(日本に)持って帰る(台湾の)物ありますか?」とわざわざ電話してきてくれました。

頼みたいものは山ほどあるけど・・・・

でもね、お金を渡して頼むならいいけど、次の日と言われたらそれは無理。
主人も日本に長く住んで、日本の文化に慣れた(慣らされた?)ようで
さすがに、遠慮して断っていました。(笑)

************************

さて、そんなW君のご両親ですが「いつも息子がお世話になっている」と言って

私たちが台湾に帰ると、必ず宴席を設けてくださいます。

以前の様子はこちら ⇒  『W君パパのご招待大宴会』~台湾滞在その73
『高級台湾茶を飲む』~台湾滞在その74

              確かこの他にも、もっと前からあったはずですが・・・

そして、この昨年12/29にまた恒例のご招待があり出かけてきました~~~

毎回ご招待してくれるお店は、W君のお宅の近所ではかなり大きいお店。お料理も豪華で美味しいのですが

うちの主人ったら、「今度は違う店にして!」って、言ってるの?!

私にしたら、招待してもらう側がそんなこと言うのはダメでしょ・・・・と、思うのですが、

主人曰く「そんなこと、仲の良い人なら、言うのが当たり前。同じ店ばかり嫌やろ。」と。

これが台湾人の常識なのか?はたまた、うちの主人のわがままか??謎のままです。(笑)

ということで、結局、私たちは初めて行くお店でご馳走して頂きました。

たぶん、W君パパは気を遣ってくれたのでしょう。そこは日本料理という看板を上げているお店でした。

またしても、うちの主人ったら
「日本人に日本料理出したらあかんで~~。」と
W君パパとお店のご主人に言ってる。

あ~~~~、そんなこと言わなくてよろしい!!(怒)

じゃあ、何が出てくるのか???刺身に始まり、あとは普通に台湾料理のコースが出てきました。

このお店のご主人は、日本料理店で修業したこともあり、
また、娘さんが日本人男性と結婚して日本に住んでいるそうで、
日本語が少し(私の北京語より随分と)話せます。

会話がとても弾みました。

それから、この日のメンバーは私たち家族以外にW君ご両親とその弟さん、お仕事関係の方3名と

今回初めてお会いするR君ママ!!

R君は、 台湾のお客様に喜ばれる?! 春節を激辛ちゃんこ鍋で祝う!
ご一緒したW君の同級生。

このR君ママがすごいんだぁ~~

めちゃくちゃ明るい!(R君と同じ、いや、それ以上)面白い、そして豪快。

これぞ、台湾人の女性社長そのものでした。
台湾女性のパワーを頂いて、私もいつかこんな風になってみたい?!
と、夢見る夢子さんになってしまいましたよ~(笑)

あっという間に時間が過ぎて行きました。
そして、主人はまだ次の2次会に行くので、
私と子どもたちはタクシーで、北投まで帰ることになりました。

あの時 と同じく、不安はありましたが、
「今はタクシー会社が厳しいし、無線で追跡できるから大丈夫」と
お店のご主人が太鼓判を押してくれたタクシーを呼んでもらい

運転手さんにも「この方たちは、大切なお客様だから絶対に安全運転で送ってくれ。」とまで、言ってくれました。

だから、安心して乗り込んだ私たちなのですが・・・・・、

もしかして、道が違う!!!!

え~~~~~~っ、どうしよう!!!

そうなんです。タクシーはわざわざ遠回りして、高速道路にまで乗ったのです。

「日本語しか話せないと思って、ぼられたわ!」と子どもたちに大声で言っちゃいました、私。

どうせ、運転手さんは日本語(大阪弁)わからないでしょうからね。

子どもたちは「大丈夫?帰れる?」

私「遠回りしたけど、ちゃんとうちに向かっているから大丈夫。」

そうこうしているうちに、おうちには帰れました。しかし、行きのタクシー代よりも100元(約340円)ほど高かったです。

ぼられた!と、大層悔しがっていた私ですが、
時間は40分くらいのところが、遠回りしているにもかかわらず
30分ほどで到着していました。

翌朝、主人にそのことを言うと、「100元くらいで早く帰れたんだから、良かったやん。」

そう言われれば、そうだわね・・・・ 

「それに、ここに帰るのに普通は高速使うと思うよ。」ですって。(~_~;)

そう言われれば、ごもっともです・・・・・

でもね、やはり言葉が話せないって言うのは必要以上に不便を感じるときがあるんですよね・・・・・


ぜひ、皆さんにはこれを持って、台湾に行ってもらいたいですね!          
任天堂CMで話題沸騰!BOOK版【メール便OK】ぶっつけ本番で会話ができる 旅の指さし会話帳 台湾[第二版]【翻訳本・海外旅行】

それから、なぜ、今回はお料理のコメントがないのか?!それは・・・・・・。

主人がW君のパパに言いました。「この店、美味しくない。」

ひえっ~~~~~~~、そんな事言っちゃダメ!!!!

主人「言わんかったら、またあの店に連れて行かれるやん。ちゃんと言うとかなあかんのや!」

恐れ入りました、台湾人って強烈です。(それもうちの主人だけ?!)

本日、大変長くなりました。お付き合い有難うございました。m(__)m

続く

もし、お役に立ちましたらクリックお願いします。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ ブログランキングバナー2
もっと詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.14 22:36:27
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
玲小姐  さん
ひろりんさんなら、バリバリ台湾(大阪?)マダムになれますよ~。がんばれ!

息子さん、ご卒業おめでとう!これからは難しい年代でもありますが、ぐっと逞しくなってくるので楽しみですよ。息子のお友達が家に遊びに来ると、また嬉しくてね(笑)。ついつい、ご馳走食べさせてしまいます。 (2008.03.14 22:53:24)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
Nefertari  さん
私も台湾の友達のママを見るとたくましいなぁ!
って思うんですよ、すごくパワフルでかつ明るい!

私も今言葉で苦しんでいますよw
でも少しの単語でもわかるのか? って
挨拶程度でもわかると 結構普通にしてくれるのがありがたい。

まだ中国語の方がわかります、私w (2008.03.15 00:38:43)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)   
はなあじ さん
玲小姐さん 同感です!
私もそこ読んですぐ「ひろりんさんRくんママのようになりそう!」と思っちゃいました。(実際お会いしたこともないのにごめんなさい)
ご主人ステキ~!ファンになっちゃった(笑)
(2008.03.15 10:05:50)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
息子さん卒業式間近なんですね!おめでとうございます。
日本ではものをはっきり言えない部分もありがちですが
やっぱり海外でははっきり言うことが必要だと思う場面が
けっこうありますね。でも話せない・・・・となると
タクシーは行き先を告げると後はおまかせになるので
ちょっぴり不安やもどかしくなることもありますよね。 (2008.03.15 10:07:52)

うちの主人だけ?!  
kamiogi  さん
こんにちは。
物事をハッキリ言える御主人は、人徳ですね!
相手のことも良く考えているから、言えますね!
でも、多分!、、、多分!
御主人だけの性格だと思います!
イイ男だ! (2008.03.15 11:50:27)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
とだい  さん
ひや~~~、すごくわらかして貰いました。
ひろりんさんのご主人強烈ですね。
それとも、台湾人はそんなものなんでしょうか?

普通ははっきり言うのかなぁ?
大陸の人とメール友達しているけど、はっきり言われるので、こっちもはっきり言うのがいいのか、悩んでいます。
悩める日本人とだい。 (2008.03.15 13:20:06)

面白い♪  
メイフェ  さん
楽しいご主人ですね~。
でも私は台湾の方たちのとってもいいところ♪だとお思います。
何でも言ってしまうこと。笑。
ご卒業まもなくですね。おめでとうございます。
またその様子もアップしてくださいね☆ (2008.03.16 10:35:39)

Re[1]:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
玲小姐さん
有難うございます!
息子、随分と大人びてきたので、このまま早く成人してほしいです。子離れしたときこそ、マダムへの道が開けるとき??(笑)
-----
(2008.03.17 07:18:09)

言葉の壁?  
Nefertariさん
台湾のママたちって、独特といか個性あふれる方が多いですよね。
それにしても言葉の壁?でも、Nefertariさんなら、きっとすぐに溶け込まれますよ~
-----
(2008.03.17 07:21:30)

私たちの正体!  
はなあじさん
素直にお褒めの言葉として受け止めておきます。(笑)
でも、私も主人も実はとんでもない人間なんですよ!
-----
(2008.03.17 07:23:11)

歯に衣着せぬ  
ぽっくんママさん
お祝いのお言葉有難うございます!

日本の文化には奥ゆかしさとか謙虚さなどがありますが、そういう文化を理解しない、異文化もたくさんありますよね。
だから、言葉や文化を勉強してコミュニケーションを図ることが大切なんだけど・・・(~_~;)
-----
(2008.03.17 07:25:43)

やっぱり、うちの主人だけ?!  
kamiogiさん
kamiogiさんはそんな事、言わないんですよね・・・
うちの主人のは人徳ではなく、どうしようもない性格ですね。
結婚して以来随分、冷や冷やする場面がありましたが、私も最近鈍感になってきたので、怖いです。(~_~;)
-----
(2008.03.17 07:29:11)

強烈な主人  
とだいさん
台湾人には、とても謙虚な人やおとなしい人もいるので、一概には言えませんが、少なくとも私の周りの台湾人にはその傾向が強いような気がします。(笑)
はっきり言う人には、はっきりと返したほうが、いいんじゃないでしょうか?
-----
(2008.03.17 07:31:19)

面白いというより、変人かも?  
メイフェさん
うちの主人、良くも悪くも私の常識を覆してくれる存在ですね~。(笑)
メイフェさんがそう言ってくださるなら、それはとても良いことだということにしておきましょう。
お祝いのお言葉有難うございます。卒業式、台湾とは違うのかなぁ?
-----
(2008.03.17 07:34:06)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
さくら4514  さん
ひろしんさんのご家族楽しそう♪
しかも関西弁だし私が遊びに行ったら漫才みてる気分になりそう(笑)

あ~気持ちわかる!タクシーでぼられるのってありがちだから警戒しちゃいますよね~
でも高速使ってその料金なら安い??? (2008.03.17 14:39:28)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
シャオメイ さん
初めてコメントします!
ご主人さんの正直さすごいですね。でも、「言っとかないと次も連れて行かれる・・」っていうのはごもっともですよね。たいていそういったことで、日本人は気苦労が絶えないですよね?でも、結果的には正直に言ってるほうが永くお付き合いできそうですよね^~^ (2008.03.17 22:08:21)

Re:留学生W君両親のご招待で~'07/12-'08/1台湾24(03/14)  
ぐあぱお  さん
息子さん ご卒業おめでとうございます。

ひろりん8888さん宅は台湾からの留学生を受け入れていらっしゃったんですね。
すいません、最近ブログに飛び込んだから知りませんでした。
先ほど過去のブログ読ませて頂きました。
なんだかとっても楽しそう。
台湾人のおもてなしって 確かにすごいですよね。
私もいつも圧倒されてしまいます。

ひろりん8888さんのご主人もすごい!
しっかりご自分の意見をおっしゃる辺りは男らしい!
家の主人は家と外では性格が違って
外向きでは、なんだかいつも遠慮がち。いわゆるイエスマンなんですよね~。
嫌だと思っても、断れない人なんです。
(2008.03.18 04:53:05)

やかましいです・・・  
さくら4514さん
うちは楽しいのですが、きっとやかましいと思いますよ。(~_~;)
高速使ってこの料金ならたぶん安いです。(笑)
-----
(2008.03.18 21:47:30)

正直というより、自己中心的。  
シャオメイさん
はじめまして!コメント有難うございます。
うちの主人は正直??確かに自分に正直だと思います。でも、それを自己中心的、わがままと言うのが適切ですね。
まあ、確かに永くお付き合いするためにも、無理せずに正直?でいるほうが、良さそうですけどね。
-----
(2008.03.18 21:50:08)

台湾人でも十人十色  
ぐあぱおさん
お祝いの言葉を有難うございます。
明日、卒業式なんですよ。

台湾からの留学生は学校の寮に住んでいるので、たまにご飯をご馳走するくらいで、実はあまりお世話してないんですよ~。
うちの主人は、きっとわがままなだけでしょう。(笑)
私にしたら、遠慮がちな台湾人のほうが魅力的です!
断れない人っていうのは、とても優しいのだと思いますよ。
-----
(2008.03.18 21:53:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: