メイフェさん
今回の免許に限らず、役所の手続きがとても面倒に思うのは、私だけではないでしょう…

受付時間が早く終了するのは、発行処理が追いつかないからだそうです。申請する人多いのね~
-----
(2008.10.09 22:23:33)

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2008.10.07
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 台湾のニュース

先日、ブログにも書きましたが

台湾人が 台湾の免許証を日本で使用する には

9月末までは、その運転免許証の日本語訳を公的機関で発行してもらい携帯することが義務付けられていました。

うちも、そのために台湾に帰省した折に日本語訳の発行してもらっておりました。

そのときのことは 
台湾の運転免許証を日本で使う為に~~'07/12-'08/1台湾47

で、この10月1日からは 日本語訳を携帯せずに使用 できることになりました。

そのことについては 先日の  運転免許証 で。

しかし、そのためには 運転免許証の切替 と言うのが必要。

これまでも外国の運転免許証を切替する制度はありましたが筆記試験や運転実技試験がありましたので

うちの主人はわざわざそこまでして切替するのも面倒。

というか、検討した当時は日本語か英語の筆記試験だったので
自信がなかっただけ。
(しゃべりは大得意なのですが、漢字はともかくいまだに平仮名、カタカナは不得意)

今は中国語もあるそうで、今なら大丈夫かな?
でも、簡体字だったら、無理だわ・・・・・





10月1日から実施されている運転免許証の切替というのが
筆記試験、運転実技試験が免除されて書類申請だけで
即時発行可能ということがわかり、

うちの主人のように日本に永住権を持つ人や長期滞在される人には
大変メリットがあるようなので、今回トライしてみようかと。ウィンク

それで、インターネットを調べてみるのですが私の検索技術が未熟なせいか、詳しいことがわからない・・・・

これは電話して聞くのが早いということで運転免許試験場に問い合わせてみました。

申請に必要なもの。

・台湾の運転免許証
・台湾の運転免許証の日本語訳
・パスポート
・外国人登録証

以上4点が最低限必要なものだそうです。

あと、 発行時に証紙4050円 。(大阪の場合)

そして、まずは運転免許試験場の切替受付窓口で本人が相談するのだそうです。



思っていましたが

まずは、ヒアリングと免許証の内容確認が必要だそうでそれって????と思ったのですが

台湾の免許証を取得してから、3ヶ月以上台湾に滞在していることが条件だそうです。

そして、それを証明できなければ発行してもらえないらしく
うちの主人はもう27年も前に取得したから
どうやって証明するのか????

その頃のパスポートがもうないので出入国を証明することもできずどこかで証明書を発行してもらうのか???

そんなことをいろいろ聞いていると「とにかくこちらに来て、まず相談をしてください。」と

いかにもお役所的な物言いに、さすがに私もイラッ。

「だから、私は1回で済ませたいから
必要か必要でないかはともかく、
考えられるだけの準備をしてから行きたいの!!」と

言ってみるも、

「人それぞれ事情が違いますし、免許証を見ないことにはわかりません。それに、実際申請されても発行できない方もいらっしゃいますし」と言い返され。

さらにカチン!!怒ってる

「どうしてですか?」と私。

「台湾の公安関係機関と連絡してますので免許証の内容が不一致の場合がありますし。」

「それって、違法なことをしているとかじゃないんですか?
うちの主人は何もありませんけど!!!!!!!」と私。怒ってる

「違法でなくても証明できないことがありますので。
とにかく、今まで試験があったものを無試験で発行するわけですから
細かくなってしまいますので、相談に来てください。」

さすがの私もここまで言われたら、ゴネても無駄だとあきらめしょんぼり
(いつもはゴネれば、なんとかなるってことが多いんですけど・・・笑)

「じゃあ、受付時間はいつですか?」と聞くと

なんと平日の1時半までだそうで(大阪だけかもしれませんけど)仕事を休まないと行けないようです・・・・困ったわ~

主人に「ひとりで行けるよね?」と聞くと

「いやいや、ひろりんというボディガードがないと無理。」だそうで

主人ひとりでは絶対にこのようなお役所には出向いてくれません。
まあ、私も台湾では絶対無理なので、主人のお世話になってますから
仕方ないですね。

主人と私が日にちをあわせて、仕事休まねばならないんだ。また、先延ばしになってしまうわ~~~~

この件に関しては、また、いつか報告できる日が来るか来ないか
ちょっとわかりませんけど。(笑)

お時間があれば、過去の滞在記などで台湾を楽しんでみてください

☆ひろりん一家 台湾滞在記 ☆07/12-08/1☆

☆ひろりん一家の 台湾滞在記 ☆2007年夏☆

☆ひろりん一家の 台湾滞在記
(2005/12~2006/1及び2006/12~2007/1)

こちらの方もどうぞよろしく にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ ブログランキングバナー2
詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.07 20:21:54
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台湾の免許証を日本で使えるように(10/07)  
玲小姐  さん
運転免許は安全がかかってますから、厳しいかもしれませんね。でも、書類さえ整ってれば大丈夫ですよ。それにしても、やっぱり、どこのだんなさんも、役所に行くのは、ひとりではダメなのね~。(笑)
うちも、一度、免許センターにオットの免許について相談に行かなきゃ行けません。車を改造すればおそらく許可が出るのでは?と期待していますが。 (2008.10.07 23:20:17)

台湾の免許証を日本で使えるように  
kamiogi  さん
こんにちは。
無事に取れるように祈ります。
1979年、大学の夏休みを利用して、台湾で免許を取りました。パスポートの合計日数が90日以上に有ったから、運転免許試験場で、即、日本の免許をくれました。
最近から逆算して、台湾滞在が合計が90日以上有る様に、パスポートを揃っていけば、大丈夫だと思います。役人は、それを書き出すと思います。 (2008.10.08 01:39:32)

大変だね・・・  
メイフェ  さん
台湾の免許証を持っていればそれでいいのに・・・って思うけれど
そう単純じゃないんだね~~~。

台湾のお役所も聞く人によって回答が違ったり
行ったら行ったでたらいまわしにされることもよくあって
結局1度で済むことを何度も行かないといけなかったりで
手続きってどこの国もめんどくさいね。

それに1時までってなに?そこは本当に日本?
だったら土日もやってもらいたいですよね~
お仕事している人のこと無考慮ですね。ひどいー。
早く無事にとれますように! (2008.10.08 07:58:08)

Re:台湾の免許証を日本で使えるように(10/07)  
とだい  さん
まず、台湾と日本の道路状況や、道路交通法、の違いを認識してもらわないとまずいんじゃないですか?
日本は、完全に歩行者優先運転でしょ?
台湾は、運転者優先運転ですものね?

だんなさんが運転されるの、怖い気がする。 (2008.10.08 12:30:23)

安全第一  
玲小姐さん
そうですね!運転免許は安全がかかってますから、厳しいのは当然かもしれませんね。
お互い、夫唱婦随で行きますか!!(笑)
-----
(2008.10.09 22:16:57)

免許証切替  
kamiogiさん
有難うございます!
そうですか、通算90日以上に有ればいいのですね。
電話対応した担当者は通算とは言わなかったので
うちは証明が難しいなと思いました。
でも、通算ならパスポート2冊もあれば出入国記録でわかってもらえますね。
-----
(2008.10.09 22:21:14)

手続きは大変・・・  

主人の運転  
とだいさん
怖いですか?(笑)
大丈夫だと思いますよ。台湾で運転できる人なら、どの国でも運転できそう!?
日本人が台湾で運転するほうが、よっぽど怖い気がします~。
-----
(2008.10.09 22:27:02)

えっ!!  
moose さん
お久しぶりです。そうなんですか?ヒアリングが必要?家の旦那は日本語できないから、ってことは無理?!無試験で免許変えれるからと調子こいてバイクを買ってしまったのに・・・
ちなみに今回は台湾9ヶ月になる娘の人見知りがすごいせいでなかなか外出もままならず満喫できませんでした。でも、ちょっと慣れた頃短時間なら大丈夫ってことで夜市には何回か行けました。夜市大好きな私としてはそれでまあ満足です。 (2008.10.12 10:55:12)

ヒアリング  
mooseさん
と言っても、日本語のテストではないので、
簡単な質問程度だと思います。
日本語が不安なら、mooseさんが着いて行くのがいいでしょう。
うちは日本語大丈夫なくせに、私が着いて行かないといけません。(笑)

夜市、楽しめてよかったですね~
-----
(2008.10.14 07:29:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: