全383件 (383件中 1-50件目)
今日付けで、連邦側は大佐に昇格しました。今日付けで、ジオン側の小隊から除隊されました。立ち回り的には、大佐格とはいえないですが……。
2007年10月14日
コメント(0)
久々のブログ更新です。今日はSecond Lifeのお話を。私がお世話になっている方にリーディングを行いました。当初はライトセッション(現実では私の気まぐれ以外ではやらない1枚引き)の予定でしたが、お話を伺っているうちに「あ、これは1枚では難しいな」と思い、ノーマルセッションに変更しました。実はSecond Life内でリーディングを行ったのはこれで2枚目なのですが、対面と違って、相手が抱えている悩みの真の問題点を引き出すのが非常に難しいのです。対面であれば、相手の表情やしぐさ、当人から感じるエネルギーなどである程度の情報は感じ取れます。しかし、Second Lifeでは文字によるチャットしかないので、当然文字でのやり取りになります。普段はリーディングのときに感覚も使ってやっているんだなというのがよくわかります。せめて、相手の声が聞ければ違うのでしょうが……。#Second Lifeには音声チャットの機能も実装されていますが、試すのが怖い……落ちそうで。文字情報だけでのやりとり。相手が抱えている真の問題を引き出すのがいかに難しいかがよくわかりました。Second Life内でリーディングを行うには、まだまだ努力が必要なようです。何はともあれ、今日リーディングを受けられた方が今抱えている困難を乗り越え、さらに豊かさが訪れることを心よりお祈り申し上げます。
2007年10月13日
コメント(0)
今日はSecond LifeのNiseko3でHBCのスタジオのオープンイベントが行われました。しかし、私のPC環境では重すぎて途中で落ちてしまい、イベントが終わると思われる時間めがけて再ログインしました。^^;さてさて、mixiのほうではチラッと書いていますが、ケータイ大喜利にチャレンジしてみようと思います。「北海道」の「コーメイ」で登録して参戦することにしました。さてさて、私は私の心を満足させれるか……。
2007年10月06日
コメント(0)
Second Life内でカードリーディングをしようというプロジェクトを立ち上げ、現在、セラピールームの建設がほぼ終了したところです。内装などはこれからですが、改めて見るとあまり見栄えしない建物になってしまいました。そろそろ看板を作ろう。
2007年10月02日
コメント(0)
どうも、エンフィールドです。今日は給料日でしたが、手取りが減ってる~。税金やら年金が上がったのですね。かなり厳しい。今月末は多大な出費が待っているので、次の給料日まで絆とGCBはお休みです。絆にせよGCBにせよ、顔だけは出すかもしれませんが。そして、SLへの本格的な参戦を決意しました。自分の資質を試してみたいからです。もしかしたら、HPも作るかも。
2007年09月20日
コメント(0)
昨日はベルギーでF1の本戦があったようです。結果はまだ知りません。まあ、ネットで確認すれば一発なんですけどね。そういや、先日ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスがスパイ容疑をかけられていましたね。その真偽はわかる由もありませんが、コンストラクターズポイントが取り上げられるのは痛いですね。何せ、トップでしたから。個人的にはフェラーリのライコネンとマッサに頑張って欲しいので、密かに喜んでしまいましたが。^^;がんばれライコネン!がんばれフェラーリ!^^コンストラクターズポイントは取り上げられてしまいましたが、1位と2位はいわずと知れたマクラーレン・メルセデスのハミルトンとアロンソ。3位のライコネンとのポイント差はちょっとやそっとでは埋まらないでしょうから、きっとこのままいくのでしょうね。最近ハミルトンがいまいちですが、やっぱアロンソ強いわ。今、ベルギーGPの結果を確認しました。フェラーリでワンツーフィニッシュですか~♪^^それはそれとして、ハミルトンとアロンソの差が2ポイントに。マクラーレン・メルセデス内はかなり熱い(そして危険な)状況ですね。F1も今季は残り3レース。次は9/30の富士スピードウェイだ!
2007年09月17日
コメント(0)
ズゴックがどったらこったらってキャンペーン中だったので、若干無理をおして昨日出撃しました。プレイはもちろん5戦だけ。^^;最低限のカード……というよりも、ジオンと連邦のデッキのみを持ってホームへ。結局、5戦ともジオンを使ったのですが、とりあえず、全部勝ってきた。^^3戦目の敵さんは援護射撃だらけ。カスタムカードの効果らしい。初めて援護射撃を撃たれまくったが、あれは精神的によくないわ。一時期援護射撃を好んでいたたぬき3さんの言ってたことがやっとわかった瞬間でした。^^;4戦目はバニング小隊。数の暴力……こっちは2機なのに相手は4機。^^;バニングさん、かっこえ~♪^^5戦目で私の天敵「ガンダム4号機Bst」と遭遇!そのうえ、ガンダムのおまけつき。^^;ガンダムはアムロだったけど、4号機はカイ……。俺が怖いのはフォルド・ロムフェローじゃ!カイ・シデンが乗る4号機など怖くもないわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!……。カイ・シデン、粉砕♪^^そういや、いっしょにいたエイガーは何に乗ってたんだ?^^;ああ、ガンキャノンか。何か微妙だねぇ。^^;今日は顔だけ出すつもりでしたが、勤務の疲労がかなり大きかったのと、ちょっと調べ物をしたかったので行きませんでした。あしからず。
2007年09月11日
コメント(0)
ただただ、風のように。
2007年09月10日
コメント(0)
GCBのお話です。現在、メインのジオンは、オルテガとマッシュに高機動型ザク(3S)を与えて出撃させています。なんだかんだでコスト695です(艦長のマリガンを含めて)。実はコスト上限が900なのですが、700を超すと私の腕ではCPU相手に対処できなくなります。#695で出撃しても、4号機のメガビームランチャーに泣くのですが……。折角手元に黒い三連星がそろっているのだから、ジェットストリームアタックを自分の手で発動させてみたい。コスト900でジェットストリームアタックを仕掛けられるデッキ構成を模索中。できればコスト700でやりたいのだが……さすがに無理か。過去に1度だけコスト700で試したことがありましたが……。連邦のほうは息抜きで使用するので、Rアムロとジュダックにガンダム(BJ仕様)で決まりです。ジュダック・ガンダム(BJ仕様)・BSGの組み合わせには笑ってしまいましたが。なんでガンダムにジュダックやねん!(笑)そして、何ゆえBSGじゃ!何だこの弾数は!!(爆)これしか言うことがないくらい、私の中では面白いデッキです。^^;
2007年09月10日
コメント(0)
今日、ディノス旭川に行きました。もちろん、戦場の絆をプレイするために。GCBの場合はディノス旭川ではなく別の場所でプレイしますから。ディノス旭川の常連さんに「エンフィールドさんのブログを見つけたよ」と言われました。普段なら交戦結果をあまり書かないのですが、見つかっちゃった記念で書こうと思います。(笑)まずは、9/1のGCBの結果から。ちょうど全Gの日だったのですが、私は参加権がないので参加せず。#参加権があっても参加するかどうかは怪しいものですが。ちなみに、この交戦結果の報告はたぬき3さんからの要請です。^^9/1はたぬき3さんのプレイを見つつ、何で遊ぶか悩んでいました。悩んでいたところ、たぬき3さんからガンダム(ビームジャベリン仕様)を1枚いただきました。ん?私は1枚持っていたな。ついでにいえば、Rアムロも持ってる……。……連邦カード作れってことか?(笑)ということで、作りました。^^;今日はトムそらさんの力をお借りした黒い三連星-1デッキはお休みです。たぬき3さんからいただいたカード(ガンダムとファイア・ナッツ)を使用してデッキを組んでみました。●1戦目:サンプルデッキ1(コストは省略)Rアムロ・レイ/量産化計画/ファイア・ナッツ/ファイア・ナッツ/ガンダム(BJ仕様)ジュダック/量産化計画/ファイア・ナッツ/ファイア・ナッツ/ガンダム(BJ仕様)キキ・ロジータ1戦目はとりあえず勝ち。勝ったは勝ったのだけれど、適性武器じゃないのに雪合戦はきつい……。なので、2戦目は武装を変更しました。●2戦目:サンプルデッキ2(コストは省略)Rアムロ・レイ/量産化計画/BR(陸ガン)/ガンダム・シールド/ガンダム(BJ仕様)ジュダック/量産化計画/BSG/シールド(ジム・スナイパーII)/ガンダム(BJ仕様)キキ・ロジータ2戦目も勝ち♪ガンダムにBSG積むと弾数が恐ろしいことに。^^;人生に疲れたときに(というより、ジオンでスランプに陥ったら)大いに楽しもう♪^^さて、今度は9/9の戦場の絆の結果を。連邦2クレ、ジオン1クレのプレイ。内容を覚えているのは5~6戦目のみ。今日の戦場はニューヤーク(R)/ミノフスキー粒子50%である。ここ最近はプレイの間隔が空いているので、まともな立ち回りができなくなっている。・1戦目(ガンタンク:A) P.O.D.でエラーが発生してしまい、同時出撃できず。 そのうえ、敵味方すべてバンナムというすばらしさ。 味方の面々を見て相手はバンナムと即判断。 相手にプレイヤーが1人くらい混ざっていてもいいからとタンクで拠点攻めのみ考慮。 とりあえず2落としで勝利。・2戦目(アクア・ジム:B) 2戦連続でガンタンクでもよかったのだが、アクア・ジムを使用。 理由は対人だと使う機会がない(使えるだけの腕がない)ため。 セッティングは機動3+拠点攻撃仕様。 ただし、背部MLがないので肩部Aで対応。 2機撃墜したが345と5ポイント足らず、Sは取れず。 とりあえずは勝利。・3戦目(ゴッグ:C) ここからはジオンでプレイ。最近は交互にプレイすることが多い。 同大隊の中佐殿とプレイするも敗北。 ゴッグ使用の理由は、残り補給ポイントが81だったため。 やはり、慣れないカテゴリ&機体ではどうにもなりませんね。・4戦目(ザク・デザートタイプ:B) 乗りなれないゴッグに乗ってまともに戦えず。 ならばということで、慣れた近距離戦型MSで再出撃。 勝利したものの、あまり気分は晴れず。・5戦目(アクア・ジム:C) 戦友であるクルツ大尉を伴って再び連邦でプレイ。 階級は多分少将から一等兵と幅が広い。(将官1、佐官3?) 編成は、 ジム・ストライカー、ジム・ライトアーマー、陸戦型ジム 陸戦型ガンダム×2 アクア・ジム×2 ジム・スナイパーカスタム クルツ大尉は狙撃型を使いたかったようだが軍曹殿に譲り、ジム・ストライカーに搭乗。 ちなみに相手の編成は、 アッガイ、ゴッグ、グフ ザクII×2、ザクII(F2) ズゴック×2 相手の階級は大佐~二等兵である(佐官4)。 私とジム・スナイパーカスタムを使用した軍曹殿が不発だったのが敗因か。 私のほうでズゴックを処理できなかったのが大きかったのかも。 アクア・ジムを使用した少将殿に顔向けもできん。・6戦目(ジム:B) 先の敗戦と各パイロットのスコアを見て思ったことは、 ・狙撃型の方は再び狙撃型を選ぶだろう&その場合は残念ながら戦力として数えれない (きっと狙撃型を使い込んでスナイパーIIを狙っているのだろう) ・私もクルツ大尉も今日最後のプレイなので、やはり勝って帰りたい 取った行動は、クルツ大尉が狙撃型に乗りたいのであれば即決することを勧めること。 恐らく、私がタンクに乗るよりも勝算は高い。 結局、軍曹殿が予想通り狙撃型即決だったが、すぐにジム・スナイパーIIを選択。 何をするかは周りには明確だったらしく、編成もガチ仕様?に。 ジム・ライトアーマー×2、ジム・ストライカー ジム、陸戦型ガンダム、ジム・コマンド ジム・スナイパーカスタム、ジム・スナイパーII 先の戦いにおいて拠点攻撃を選択しなかった敵軍だったが、今度はタンク編成で向かってくる。 アッガイ、グフ×2 ザクII、ザクII(F2)、ザクII(S) ズゴック ザクタンク(V-6) あれ?ズゴックなんていたのか? 戦闘履歴を確認して初めて気がついたぞ。^^; とにかく交戦。 私は同大隊の将官方と違って、ジムで敵を釣ることはできない。 クルツ大尉と立てた作戦はただひとつ。 「大尉はダブデを撃て!俺はひな壇に上った奴をぶっ潰す!」 何とも単純明快な作戦。(笑) 戦場はひな壇付近と、港側クレーター付近にばらける。 つまり、タンク護衛と拠点攻撃阻止が混ざり合った微妙な状況。^^; 先にビッグトレーを叩かれてしまったものの、 ジム・コマンドに乗った曹長の活躍で2落としを防ぐことができた。 ・曹長殿がタンクとタイマンで交戦 ・後から私が補足するとタンクが2落としを諦めたので曹長殿にお任せ 結果は味方の大奮戦と、クルツ大尉のダブデ2落としで勝利。 久々に燃えた交戦だった。^^
2007年09月09日
コメント(0)
かの地から戻ってきてからというものの、身体がだるい……というか、テンションもモチベーションも上がりません。多分、かの地がどうのというよりも、土曜日に日ハムが負けたことが原因のような気がします。こんなんで、明日からの仕事は大丈夫なのでしょうか……。
2007年09月02日
コメント(0)
昨日のGCBのことを書こうと思ったんだけど、日ハムの試合を見て疲れ果てたのでやめておきます。たぬき3さん、すまぬ!で、初のプロ野球観戦だったので日ハムの試合のことを書こうと思ったのですが、疲れ果てたのでやめておきます。それよりも、とりあえず思ったのは、伝えようと思ったことがきちんと伝わっていない私の日本語はまずいということ。トムそらさんのブログに書いた私のコメントなのですが、他人のブログにコメントを書くのは自分が荒れていないときに書いたほうがよさそうだと思いました。あともうひとつ。試合観戦して日ハム負けちゃったので、野球のゲームをする気がなくなってしまいました……。当面はやめておこう……。マイケル中村、3イニングもたなかったね。^^;
2007年09月01日
コメント(2)
22時半くらいに旅先から帰宅しました。3泊4日の日程でしたが、時間の流れがゆっくりで、かつ、時間の流れが早かった旅でした。連日の睡眠不足が身体を苦しめているので、今日はもう寝ます。旅の内容に関しては気が向いたら書こうと思います。おやすみなさい。^^
2007年08月29日
コメント(2)
今日書いたブログをまとめてみました。GCBとおうちカフェに関してです。GCB : 本日のハプニング昨日に引き続き今日も出撃したジオニスト、エンフィールド准尉。今宵のマッシュとオルテガも強かった。その影で起きた、幸か不幸かわからぬ出来事とは?ライトワーク : 電脳の戦場から現実の舞台へライトワークから離れること8ヶ月。昨年参加したおうちカフェに今年も誘われたが、そこで久々にライトワークするつもり。かの地で何を見て何を感じてくるのかは、今の私にさえわからない。しかしそこでの体験は、今後に大きく影響するような気がします。ということで、29日まで地元を離れます。
2007年08月25日
コメント(0)
わたくし、○○○○(さすがに本名は伏せる)は、4日間限定になるかもしれませんが久々にライトワーカーに戻ります!誰が来るかもわからないおうちカフェwith魂の笛吹きさんの満月ライブ。今回は前回のおうちカフェと違ってたまちゃんから楽器持参の話はきていないが、笑月さんから楽器をもってこいといわれ、これから準備。笑月さんの注文はオカリナとラブフルートの2つ。私オカリナ2種類あるんですけど、どっちか聞くのを忘れた……。たまちゃんのブログから抜粋すると、下記の人が来るらしい。いわゆる、目玉ってやつですね~。> 龍笛、尺八、などの魂の笛吹さん> ラブフルートとオカリナを吹く アキラさん> ベリーダンサーのayukoさん> 小樽案内人資格も持ち、龍笛も吹かれるともこさん> サンシンを弾くなんくるさんもお誘い中!誰が誰だかわからないのだが。(苦笑)笑月さん曰く、私が会ったことのある人がひとりいるらしいが……。(汗)楽器のほかにリーディングの道具を持っていかないとね。リーディングが必要そうな人がいそうだからさ。我、かの地に再び立つ我が夢、我が想いを追うために!更なる出会いを求めるために!我、再び道に立つために!じゃ、行ってくるよ。^^
2007年08月25日
コメント(0)
今日は6戦やってきました。明日から4日ほど地元を離れて山篭りなので、ちょっとやってから出発しようと考えました。今日はすべて下記のデッキです。出撃先は宇宙のみ。●今日のデッキマッシュ/予備弾倉/ザク・バズーカ/ザク・バズーカ/高機動型ザクR1Aタイプ(3S)オルテガ/強化炸裂弾/ジャイアント・バズ/ザク・バズーカ/高機動型ザクR1Aタイプ(3S)マリガントムそらさんからもらったカードをベースとしたデッキです。とてもシンプル。そして、ダメージもでかい。今日はCPU相手に5勝1敗。この1敗はマッシュのザク・バズーカの片方をジャイアント・バズにしたときのもの。上記のデッキはコストが690だったので、ザク・バズーカよりもダメージが大きい武器を取ったら、コスト10上げただけなのに負けました。(苦笑)う~ん……まだまだだなぁ。^^;艦長をマリガンにしてますが、これはコストの関係が7割。コスト30といえば手元にウラガンがありますが、マリガンのレベルを上げておけば水中戦でも優位に立てるというものです。たしかウラガンのほうが艦長適性高いんだけどね~。ああ、そうそう。タイトルに書いた『今日のハプニング』ですが……レアを引きました♪p(^-^)qで、何を引いたかというと……CE-0001 アムロ・レイ(コスト185)……。私にどうすれと?^^;いや、実は4戦やって、アムロが出る予兆があったのです。あと2戦かな~と、これ直感。そしたら2戦目できました。(笑)ただ、アムロが2枚あっても仕方がないんじゃないか?;;ダブるならデラーズ閣下のほうがよかったんだけどなぁ。なんでって?そりゃあ、お世話になった方に恩返しできますからな。^^とりあえず、レア取得は3回目です♪以前、鹵獲兵器をいただいているので、手元には4枚ですけどね~。
2007年08月25日
コメント(0)
最初に。久々の……というよりも0079連邦時代以来のGCBソロ出撃&黒い三連星2/3の話はこちら。昨日の出撃の話です。で、このブログはお知らせのみ。明日26日から29日まで地元を離れます。それだけ。誰かとの約束(誰とかは私もいまいちよくわからないのだが)を果たすときがやっときたようです。8月のかの地は何かが起こる。昨年のかの地はそうだった。今年のかの地は私に何を見せてくれるのか。とにかく私は、行くのみ!あ、その前に病院に行かねば……。;;
2007年08月25日
コメント(2)
以前、たぬき3さん経由でトムそらさんからカードをいただきました。ありがと~♪でも、当人にお礼のメッセージを出すのを忘れているような気が……。^^;ジオン准尉だった私は、久々に単独でGCBをやってきましたです。理由は、「あの台でプレイしたらレアでるんじゃない?」と直感が言っていたので。それもあったし、練習もしたかったしね~。手始めに宇宙へ。(場所どこだったっけな)初めのほうに組んだデッキで出撃。とりあえず勝つ。イアン・グレーデン/ワイドレンジスコープ/ビームライフル/バックラーシールド/ゲルググ先行量産型アイナ・サハリン/強化炸裂弾/ザク・マシンガン/シールド(グフ)/ザクII後期型ドレンその直後、密林地帯に出撃。パイロットは変わらず。機体は2人とも 3連装ガトリング砲/シールド(グフ)/グフ で。艦長はコストが余っていたので、ドレンからデラーズ閣下に!……なんとか勝つ。^^;再び宇宙へ。どうしてもやってみたかったことがある。お一人様につき、ハンド・グレネイド×3。これを複数機用意して昭和新山雪合戦じゃぁ~!(笑)残念ながら寒冷地仕様のザクがないのでザクII改で我慢。#ザクII改じゃないと固定武装にハンド・グレネイドがないんだけどさ。その上、ハンド・グレネイドは2つしかないので……イアン・グレーデンにのみ装備。アイナのほうは最初の宇宙仕様で。さらに、何を血迷ったか、それで全国対戦へ。……1回雪合戦しただけで、あとは攻撃もできませんでしたよ。^^;4プレイやってカード切れ。この時点まで、出てくるカードは何故か連邦ばかり。;;さらにそこからスランプスランプ。何をやっても勝てません。きっと、経験値集めのためにデラーズ閣下をMSに乗せた罰なのでしょう。(爆)5プレイ目にして、やっとジオンのカードが出てきた。まだ入手できていなかったイフリート改だっ!ニムバス・シュターゼンはたぬき3さんからもらっていたので、これで大暴れできるぜっ!……ほんとかねぇ?(笑)……で、いよいよ勝てなくなった私はトムそらさんからいただいたカードを使用することに。前に1度だけ強引に黒い三連星を使ってみたが、そのときはコロニー制圧戦用のザクIでぼろ負け。今回はコストの関係でガイア抜きで。マッシュ/予備弾倉/ザク・バズーカ/ザク・バズーカ/高機動型ザク(3S)オルテガ/強化炸裂弾/ザク・バズーカ/ジャイアント・バズ/高機動型ザク(3S)マリガン……これが勝つんだな~。というか、黒い三連星つえ~な~♪この勝利で少尉に昇格。コストが900まで使えるようになったので、マリガンからデラーズ閣下に変更!……ガンダム4号機と5号機の餌食に。;;わたしゃ、初心者だな~。^^;結局、このあとはマリガンに戻し(苦笑)、ずっと勝つ。まあ、当面CPUだなぁ。……13戦目。こんなにやる予定はなかったのだが、直感がやれと……。(笑)そろそろだな~と思ったら……出ました、レアが。ジオニストだから、ジオンカードがいいな~と思ったら……CE-0001 アムロ・レイ(コスト185)え~~~~~~~~~~っ!?デラーズ閣下よりもコスト高いの引いちまったじゃないか~~~~!これは使えないぞ……。;;こんな時間だけど、時間に追われているのでとりあえずこのくらいで。私も何書いてるのかよくわからなくなってしまった。とりあえず、ひとつだけいえることはトムそらさん、黒い三連星サンキューです!3人揃ってなくても強いわ。^^
2007年08月24日
コメント(2)
久々にブログを更新しようと思います。お題は……GCB。今は時間がないので、帰宅して気が向いたら書き直すこととしましょう。
2007年08月24日
コメント(0)
窓を開けっ放しで寝たせいか、トイレに行きたくなって起きてしまった私でした。(苦笑)午前9時14分。それは24時間テレビのローカル枠のこと。よくCMに入る前や終わった後に提供企業のロール?が表示されるけど、上記の時刻のそれが流れてるときにブルーレイバンクリエーションの面々が映ってた。こんなことやってる時点で、私も十分なファンだな。(笑)午前9時20分くらいに東京に放送が移ったので、テレビの電源を消す。今日はいい天気だ。今日こそ買い物してくるかな。
2007年08月19日
コメント(0)
#2本目暑さゆえに目が覚める。昨日は……というか、午前3時過ぎに寝たというのに、起きたら8時半だった。取り立ててやることも思いつかないので、激闘プロ野球をやる。飽きてきたのでテレビ番組を眺めていたら……のりゆきのトークDE北海道(ローカル番組ですな)に土倉玲子さんが出演してた。土倉さんといえば、私の記憶が確かであれば天海 悠さんがたのラブマリセミナーでお会いしたはず。どこでお会いしたかは別として、名刺が手元にあるのだからお会いしてるのは間違いない。あの頃は(今もか?)他人とあまり話できなかったから、ちょっともったいなかったね。この頃はたまちゃんにかなりお世話になっていた時期で、ラブマリセミナーに誘われたんだっけな。同じ時期にクリエイティング・コミュニケーション講座を受けてたから、思いっきりかぶってたんだけどな。(笑)おっと!話がそれたね。番組は葬式に関する話でした。今日はちょうどお盆ですから、なかなかタイムリーな話題ですね。私も午後から母方の墓参りに行ってきます。途中で家族葬専用ハウスの話(取材映像)が出ていたけど、その映像の中でSHOさんがラブフルート吹いてた。最近SHOさん関連の話ばかりしかしていないが、まさかこのタイミングでまで出てくるか。(笑)今思い出したけど、8月15日に映るって書いてあったな。昔、友人にこんな話をしたことがある。「私は勉強はできないが、何で私の周り(友人)はできるやつばっかりなんだろうな」何でそんなことを思い出したかというと、さっき話した番組を眺めていて思ったことがあったからだ。「私の周りは、なんかすごい人らばっかりだな」何を基準にしてすごいとするかは人それぞれなのだが、テレビに出ることがすごいのではない。# いや、それもすごいのだが。# まあ、それを言ってしまえば、中学時代にラジオに私の肉声が流れたのもすごいんだよな。テレビに出ようとすることがすごいのではない。# それもすごいことはすごいのだが。# しかし、昔にNHKののど自慢に応募したのは無謀だったな。自分らしく生きているという、その事実がすごいと思うのだ。たまちゃんもmami☆mammyさんもSHOさんも、端から見ていて今を生きているのがよくわかる。私はそのうち追随すればいいと思ってる。慌てたってしょうがないんだわ。慌てたって追随できないんだから。自分だけの今の生き方、見つかるさ。……そのうちな。^^さ~て、墓参りに行く前に少し出かけてくるか~。
2007年08月15日
コメント(2)
実に久しぶりにWebMoneyを購入した。大航海時代のアカウントに課金するためだ。でもまあ、課金をしたとしても恐らくはほとんどログインしないだろう。何故なら、飽きたからだ。Second Lifeにしても、現状で私にできることは皆無だ。ビジネスをできればいいのだが、私には仮想空間にしても現実世界にしても売れるものがない。Second Life内でリーディングやカウンセリングをするのも面白い試みではあるが、日本人相手ならともかく、外国の方にはとてもじゃないができない。おまけをいえば、Second Lifeでビジネスをやるなら土地が欲しいところだが、それも結構な出費だ。(最小スペースで安くても月1200~1500円くらい)久々にTRPGがやりたい。それくらいしか、私の心を満足させるようなものがないような気もする。しかし、どこかのサークルに入るつもりはないので、やはりこれも頓挫しそうだ。Round Table Societyのコンベンションがあるなら、また行ってみるのもいいのかもしれない。仮に行ったとしたら数年ぶりということになるが。現在、ラブフルートを吹ける場所を探している。当麻の山中に1箇所、私が稀に自分を見つめるために行く場所があるが、そこは山の中なので虫が心配……。先日、ふっと思った場所は伊納大橋の歩道。あそこなら夕日を眺めながら吹けるかもしれないな。残念ながら、音が反響しそうな場所は未だに思いつかない。
2007年08月15日
コメント(2)
寝る前に私的なことを書きたいと思います。#半ばメモです。●8/14は友人と(その1)高専時代の友人が本州から帰旭しているので、退社後に飯を食いにいく。晩飯は何にするかな……。しばらく旭川を離れていたんだから、オーソドックスにラーメンというのもいいのかもしれない。●8/14は友人と(その2)久々に会う友人は、私に時間があれば「機動武闘伝Gガンダム」を見ればと薦めた人でもある。恐らく、当人はMSのコックピットになんか座ったことがないだろうから、話の種にディノス旭川に出没する予定。もちろん、カード類を持って。関係ないですが、たぬき3さんとトムそらさんには機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYを見るように薦められました。ちなみに、私のガンダムの知識はほぼすべてSDガンダム GGENERATIONとSDガンダム GGENERATION-ZEROから得たものであり、アニメや映画は実は1度も見たことがないのだ。(苦笑)元々が小説読みなので、小説のほうは若干持っているが。●8/15~8/17は盆休みなのだが……勤務している会社の夏季休業期間です。つまり、盆休みです。しかし、盆休みにはアクシデントがつきもの。ヘルプとかがくるのが毎年のことなので、予定は入れてません。いや、入れれません。基本的には出かけません……まあ、例外もあるけど(出撃とか)。●8/19はSTVホールでラブフルートの音色を私がよくお世話になっている恵庭のブルーレイバンクリエーションのライブ&展示会のお知らせに気になるライブのお知らせがあった。そこには、24時間テレビ・ラブフルートライブと書いてあった。まじっすか?!と思って、一応STVのページから24時間テレビのスケジュールを確認してみた。……本当だ。SHOさん、すげ~な。(笑)残念ながら公開生放送ではないので現地に行かないとその音色は聞けない。ラブフルートの音色を聞いたことがない方で興味がおありなら、19日はSTVホールに行くべし!……ちなみに、19日は空いているが、肝心なことにお金がないので行けない。(泣)●8/26までにPCを修理せよPCの準備。26日納品予定。PCが動かないのは電源ユニットの故障と断定。電源ユニットを購入・交換して動作確認をする。動作次第、HDD内データの退避とOSの再インストール。●8/26~8/28は赤井川に滞在赤井川村に滞在します。気が向いたら対面リーディングします。ブログを書いていて思ったのだが、SHOさんってよく動くな~。いろいろと書きたいのだがさすがに寝ないとまずいので、ライブ&展示会のお知らせを眺めてくれたまえ。改めて眺めてみるといろんなことやってるよね。驚くことばかりだ。^^さ、寝るべ。もう1回出社すれば、夏休みだ。
2007年08月13日
コメント(0)
チャネリング中に、いわゆる高次の存在にとある質問をぶつけてみました。その質問とは、私がこの世に生きていて長らく疑問に思い続けていたものでした。バナナはおやつに入りますか?答えは……「好きにすればいいんじゃない?」でした。(笑)こんな質問をする私もすごいとは思うが、そういう答えを返せるあなたが、人間の私としてはすごいと感心してしまいます。(笑)
2007年08月10日
コメント(0)
#2本目ここ数日、降ってはやみ、降ってはやみする雨の音を聞きつつふと、自分の思いに目を向ける今の私は、やりたいことを見失った状態会社に行ってもモチベーションは上がらず、家に帰っても何もする気になれないそんな中迫る、戦いの日そんな中迫る、約束の日気持ちばかりが焦り、我が心を焦らす家の裏の畑に降り注ぐ雨は恐らく畑にできているであろう水溜りに落ち、きれいな音を立てる汚れのない、澄んでてとおる響きそれに比べ、我が心は灰色のもやに包まれその姿かたちさえ見えぬよう迫るは戦いの日と約束の日話が先に進まず、焦れる我が心その複雑化した心は、私の部屋が如き状態なのだろう荒れかえり、必要なものさえ見つからない部屋に住む私そんな中でブログを書き綴る私それもまた、私である雨のやむ気配は一向になく、この雨はいつまで降り続けるのだろうか私の病む心は一向に復調の兆しなく、いつになれば元気になるのだろうか生き急ぐ私、まだ四半世紀と少ししか生きていないというのにこの生き急いでぼろぼろになってしまった私はどこに向かっているというのだろうかせめて……愛する人を守るくらいの力は、欲しいと思う胃酸を戻しながら、そう思ったいや、そう思った途端に胃酸を戻した私に、安息の時間を……ください苦しみながら時を過ごすのは、何年経っても慣れません苦しみから解放してくれなんていいませんこの世を去るともいいませんただ、私に安息の時間……それがだめなら、1ヶ月くらいぶりに安眠させてくださいそれだけでもいいから……例えどれだけ苦しもうと、私は生きるのをやめるつもりはありません。この闇の先には、必ず光があると信じているから。それがどれくらい先にあるのかわからないけど……。……春の訪れない冬はない光も道もない世界はない心の奥底にかすかに感じる希望の光ただそれを見つめて、感じて、信じてあげれば、それだけでいい我が想い、我とともに在れり
2007年08月08日
コメント(4)
ここ1週間ほど、疲れが抜けません……。数年ぶりに雨季が訪れたからでしょうか。日々の暑さにぐったりしつつ、すごしています。平日の昼間は職場なので関係ないのですが、寝るときが最悪ですね。暑くて眠れません。そのうえ、ここ最近ずっとうなされたり悪夢を見たり……。今年の夏は最悪ですなぁ。まあ、夏が来るということはそのうち秋が来るわけで。その頃には元気になっていると思いたいものです。
2007年08月08日
コメント(0)
最近、よく戦っています。何と戦っているかというと……、時間とああ、それは10年以上そうなので、今更書くようなことではないですね。食欲と食欲旺盛なのはいいことですが、食べすぎは禁物です。これも今更書くようなことではないですか。ストレスとこれは15年くらいそうなので……なんか、文章がループしかかってますね。自分とここ最近は負け気味ですな。^^;そろそろ勝ちたいところです。お金と万年負けているような気がします。;;いい加減勝ちたいところです。><生霊とここ1年の話ですな。1年も生霊に襲われたりなんだりしてると、「またか」と笑いながら対処できたりします。……まあ、笑って対処できるうちはいいんですよ。2~3ヶ月に1度は対処できないようなとんでもないのがきますからね、私の場合は。#つらいんだ、あれは……変なのがきたら、さっさとお払いしたほうが自分の身のためです。それが人間であろうが、生霊であろうが、ね。ま、自分のためにならざるものにはご用心ってところですかね。つまらん話を書いたので、今日もラブフルートを吹いて寝るとしましょう。
2007年08月07日
コメント(0)
#本日2本目先日、こんなブログを書きました。で、早速計画を進めることにしました。動いたのは昨日(8月5日)のこと。私が使用しているPHSカード(Willcom)の解約をするためにサポートセンターに電話しました。解約の問い合わせは祝日を除く月曜から土曜の9:00~19:00まででした。;;……で、今日電話をしました。18:57でした。^^;オペレータの方の手際のよい誘導の元、解約のための書類を送っていただけることに。しかし、オペレータが男性だったことに内心驚いた私でした。#どこかに「オペレータは女性の仕事」という思い込みがあるようです。概算ですが、これで月8000円ほど浮く計算です。なお、プロバイダは解約しなくてもよさそうなので、今後の検討対象とすることにしました。プロバイダを解約して共用サーバをレンタルしたほうがいいかもしれないけど、まだ身動きできる状態じゃないので、それは時期尚早です。ライトワーク復帰は8月末かもしれないな。もちろん、早くてですけどね。
2007年08月06日
コメント(0)
7月末の話ですが、ついに待望のマイ・ラブフルートが完成しました!月明かりに照らされし 葉月の晩に仲間集いしフレベツの地にて 風を奏でよ大地を響かせ 大気を震わせよいつのブログで書いたのかわかりませんが、私専用の風を奏でる道具が手元にあります。ブルーレイバンクリエーションのravenshoさんにお願いして、ちょっと特別な1本を作っていただきました。何が特別なのかは秘密です。葉月の晩にお会いする方のために、ね。^^と言ってはいるものの、まだ休暇届を出していません。実は非常に出しにくいのです。日曜日の朝に地元を出発し、約7時間ほどかけてかの地に赴くのです。私ひとりなら火曜の晩に強行軍で帰宅してもいいのですが(多分、みんなして止めるでしょうけど)、恐らく帰宅は水曜日の晩。なので、月・火・水・木の4日分の休暇届を出す必要があります。土日を含めると6連休。出して大丈夫か?^^;今は閑散期なのであまり仕事はないのですが、それでもこれはかなり気が引けます。でも、なんだかんだで届けを出すんでしょうけどね。(笑)さて、ラブフルートが手元に着てから約1週間ですが、昨日吹いているときにテレコに音を取っていました。で、ものは試しということで、先程までそれを楽譜に起こしていたのですが……、私には意味ないね(きっぱり)わかってはいたのですが、ラブフルートは内面を表す楽器。私の中では演奏するための楽器ではないのです。楽譜を起こしてみたけど、仮に楽譜通りに演奏したとしても、テレコで取ったときの演奏には絶対にならない。それは、そのときの私の心境を表現したものであり、演奏したものではないから。上記のようなことを、Blue Raven's Song part2を聞きながら書いている次第です。もう少しラブフルートで遊んでから寝るとしましょうか。^^
2007年08月06日
コメント(0)
地球連邦軍ディノス旭川大隊第05MS小隊所属のエンフィールドである。階級は……相変わらず中佐だ。この件に関しての苦情は一切受け付けない!(苦笑)金がないとか言っておきつつ、昨日出撃してしまった。確か、昨日の戦果は……ABBSBBCCBC実はあと4回連続B以上で大佐に昇格できるのだが、意識したが最後。人間とは意識すると大体失敗する。まあ、確固たる揺るがない想いがあればうまくいくようにできているのもまた人間だが。……いかんいかん、横槍が入ったな。民間人は軍施設に入っちゃいかんぞ。(苦笑)何はどうあれ、楽しくやるのが一番だ。今の戦場はジャブロー地下!実は昨日で出撃2回目だ。非常に複雑な構造で迷子になることも多々あるが、個人的にはかなり面白いステージだ。この前はジムで出撃したら敵軍にシャア専用ズゴックなんかいたから、あせったぜ。#串刺しにならないように距離をおいて戦っていたがな……。初出陣のときに大隊の上官からいろんな話を聞いていたおかげで、それなりには戦えている。ただ、1ヶ月ほど間隔が開いていたので、戦い方をどうも忘れているらしい。初回の出撃で方々から突っ込まれてた私だった。^^;#まあ、ザクキャノンで前線張っちゃダメだわなぁ……あ、これはジオンか^^;で、何で久々に登場したかというと、何となく自分の戦績を並べたくなったからだ。敵軍として当たった人間にせよ、同軍で当たった人間にせよ、こんなやつだと頭の片隅に置いておいていただければ幸いかな、と。●パイロット名(階級)エンフィールド(中佐)●所属部隊地球連邦軍ディノス旭川大隊第05MS小隊●通算勝敗数(2007年8月4日現在)378勝391敗8分(勝率:.486)●対戦回数777回●総撃墜数900機●S取得回数25回(うち1回は他人……) a. 近接格闘型:1回(これが他人……) b. 近距離戦型:19回 c. 中距離支援型:2回 d. 後方支援型:1回 e. 狙撃型:2回●所有MS一覧 - 各カテゴリ並びにMSのあとの表記は 勝率([勝利数/搭乗回数])a. 近接格闘型(.474 [37/78]) - 陸戦型ジム(.467 [28/60]) - ガンダムEz8(1.000 [1/1]) - ジム・ライトアーマー(1.000 [4/4]) - ジム・寒冷地仕様(.500 [4/8]) - ジム・ストライカー(.000 [0/5])b. 近距離戦型(.494 [269/544]) - ガンダム(.000 [0/1]) - ジム(.511 [87/170]) - 陸戦型ガンダム(.520 [159/306]) - ジム・コマンド(.323 [21/65]) - ザクII(F2)(1.000 [2/2])c. 中距離支援型(.512 [42/82]) - ガンキャノン(.444 [16/36]) - ジム・キャノン(.559 [19/34]) - 陸戦型ガンダム(ジム頭)(.571 [4/7]) - アクア・ジム(.600 [3/5])d. 後方支援型(.500 [22/44]) - ガンタンク(.538 [7/13]) - 量産型ガンタンク(.484 [15/31])e. 狙撃型(.367 [11/30]) - ジム・スナイパーカスタム(.367 [11/30])……これ、Excelでグラフ化したら面白いかもしれないな。(笑)ガンダムとジム・ストライカーに乗っていたら死神扱いだな、これは。ジャブロー地下ではジムにしか乗っていないので、そこはご安心を。
2007年08月05日
コメント(4)
#会社から先程、前回書いたブログへのコメントを書きつつ、1週間と少ししかない時間をいかに過ごすかについて考えていました。見事なまでの金欠!まずはこれを軽減するのが急務でしょう。私が5年間使用してきたネット環境を手放すことにします。プロバイダも解約です。約11000円ほど浮きます。これにより、従来使用してきたPC用のEメールアドレスとHPスペースは消滅します。なので、過去にセラピールームフリューゲルのチラシを持っていってくださった方や私の一部の仲間内とは連絡が取れなくなります。#もっとも、誰からも連絡きたことないので私は全然困らないのですが……。なお、今まで引きずってきたものを一旦断ち切るため、携帯電話のメールアドレス等も一新するつもりです。#可能なら、電話番号も。単純に、最近方々からごちゃごちゃとメールが来るのが嫌になったので。私が必要と思う人間にだけ教えればいい。メアドや電話番号を変えたからといっても、過去から引きずるものが断ち切れるものではありません。それは知っていますが、とりあえず先にやれることをやらないと自分の身が危うい。#数年ぶりにそう感じています。断ち切るのは、あとからでもいいです。それでも怒られますまい。自分の流れは自分で決める。他人なんかに断ち切らせやしない!それが今の私の決断であり、決意です。誰にも邪魔はさせません。
2007年08月03日
コメント(2)
たぬき3氏へ7/31にグリフォンに行ってきた。んで、カードを少しばかり補充してきた。高機動型ザク(黒い三連星仕様)×2前に1枚もらっているので、これで3枚だ。……あ、そういやガイアがいないんだったな。1枚だけあったガイアのカードも買ってきたぞ。(笑)これで、ジェットストリームアタックができるっす。^^それから、グフのシールドと量産化計画も買ってきた。これで枚数が足りるはず。ああ、あとザクIとザクI(コロニー制圧戦仕様)も買ってきた。(笑)……ただ、致命的なのは、この買い物のせいではないのだけれど、今月は出撃できなさそう。まして、気づかずに通院のお金まで使ってしまったとは……。;;グリフォンという店については、気が向けば後日書くことにしよう。これはTRPGプレイヤー向けになるだろうな。
2007年08月02日
コメント(2)
座談会関連、最後のブログになると思います。悩み悩んだ1週間の後、私は私が師と仰ぐ方にの一方にメールを出しました。非常にまとまりのない、書き終えて自分が読もうにも文章になっていないどころか意味不明なメールになっていました。悩み悩んだ挙句、悩み続けていました。そして、今の自分が何をしたいのか、まったくわからなくなっていたのです。翌日に師からメールが返ってきました。転載許可の確認をしていないのでここにメールを転載することはできませんが、一部を転載すると(してるじゃねぇか!)/* ---------- ここから ---------- */何がしたいかわからない時は何もしないことです。あ~やりたくね~、行きたくね~、生きたくね~と思いながらやって行って生きてくださいね。とてもシンプル。考えすぎないことです。/* ---------- ここまで ---------- */この前後にまだ文章があるのですが、これだけでも私には十分すぎました。いただいたメールは、印刷して私の手帳に挟んであります。何かを思うたびに、今はその紙を眺めています。……さて、今日はおもむろにテレコを取り出し、自分が思っていること、感じていることをストレートにしゃべってみました。性能のいいテレコではないので雑音も多く、自分の発言が不明瞭な箇所もいくつかありましたが、それをそのままブログに起こしてみました。/* ---------- ここから ---------- */(おもむろにテレコのスイッチを入れる)真もって自分が……誰なのだかわかりはしない俺は……親から名前をもらったひとりの人間でこうして地球の上で生活してて間違いなく、俺は今肉体をもってここに存在しててでも、自分が何者なのかさっぱりわからない人生というのはきっと、一生自分を探すためにあるものなのかもしれないとちょっと思うしそれが本当かどうかっていうのは……結局、生きているうちはわからないのかもしれない(ここでとある絵を目の前に置く)なんとなく、お前の顔を見て話がしたくなった……毎晩見て話をしているとか、そういう突っ込みはなしだ常々思うが、こうやって見るとまるで遺影だな目つきはそっくり、気づけば髪の毛は似たような感じだ……ちょっと怖いけどな(ここでパソコンの画面に目が行く)ブログを書きかけているたった3行しか書いていないが……そして私は誰だかわからなくなったそれは怖いし困惑もするが、逆にうれしくもある今までもそれを繰り返し、半ば脱皮に近いような形で新しい自分に変わっていくそうやって、私は前へと進んできた例えそれが、1ミリだろうと、1ミクロンだろうと、確実に……前へ人の人生は螺旋を描くように進んでいくっていう話を聞いたことがある俺がスピ系で最初に習ったことではないような気もするけど……ふと、思い出した毎度のように繰り返す脱皮も、その螺旋のサイクルの中の……同じように見えて、ぜんぜん違う部分で起きているのは、間違いないと思う非常に今つらいし、苦しいし……悲しくも寂しくもある……だけど、そんなに落胆してないこの先、必ずよい方向に行くのはわかっているから……感覚だけ感覚でそう思っているだけ何の根拠もありゃしない今の金欠の自分も、今のちょっと太った自分も……いずれはすべて解消し、自分の思う姿になる……何の根拠もないただ、直感と感覚だけの……私の発言いずれ叶えて見せるとか、そうは思ったことは……ない今思おうと思っても、恐らくそれが逆に働くはずだ故にあまり意識しないまあ、周りの連中が何を思うか知らないけども……今の俺はそれでいいと思うあと3ヶ月は……このままの生活をすると、確実に金欠だろうこれでもサラリーマンやってて、普通に給料もらっているにもかかわらず……だ結婚とか、いろんなことを考えれば……今の収入だとかなりきつい仮に結婚したとしても、今の給料じゃ養っていくのも大変だろうすごい不安で心配だけど……そう思っている割にはそういう感覚はないいや、そういう感覚があまりないのかもしれない実際問題、目の前の金欠もう給料日は過ぎたばかりで、それにもかかわらず……困ってはいる……ただ、どうにかなると思ってるやっぱりこれも理由はわからないそれでいいと思う仕事とかそういうものだと、必ず理由や理屈付けが必要にはなるけど自分の人生にそんなつまらないものは必要ないと思ういや、俺自身理屈っぽい人間なので、いろいろと理由を考えるのは好きだが今、俺が進む道にそれは不要……そう、思う……元気になったら、またリーディングでも再開しようブリージングは……やる場所ないからね~まあ、自分ももっともっと、見つめ、感じ、癒さなきゃならないふっ、お前はいったい何を考えているのやら……はっきりと、意志を表現しているのかもしれないけれど……汲み取るのへたくそでごめんなみんながいるから、ここまでこれたまあ……みんながいなくても、ある程度まではこれたのかもしれないまだ、1世紀の……4分の1くらいしか生きていない俺だからこういうことを言うのも変だが……変かもしれないが、俺はまだまだ、自分を……育んでいきたいな(ふと、視界の端にカードの箱が映る)……カードを引け、とふ~ん……引きますか引けとおっしゃられるのなら……引こうではありませんか(ここでオラクル2を手に取る)自分に対するアドバイスを……私に、ください……3枚いっぺんに出たザナと、ウリエルと、デジリー……かザナは安全を意味するカードウリエルは癒しのカードデジリーは……「今の状況はふさわしくない」、かデジリーが意味深そうだけど……理由はまあ、このテレコに取ったことをブログに書き終わってからのんびり考えるとしましょうかまず……まずは28日恵庭に行き、自分専用の楽器を手に入れることが……新たなる自分の、始まりなのかもしれないねごみ有料化前最後の燃えないごみの搬出日が明日だけど、結局部屋の整理はできなかった…………でも、いいと思う今の俺には、できないだけだよゴミ袋買ってきて~、追々やればいいさ……それだけでしょ?あと……部屋でこんなものを見つけた2006年8月14日……まあ、こいつはドイツ語で書けなかったからあれだけどとある道の駅に行ったときにメダルを買ったそれに刻印された文字……自分で刻印した文字ここにかいてあることが自分の将来になりますか否かは将来の自分にでも聞いてみない限り……わかんねぇまあ今は、ちゃっちゃとこのテレコをブログに起こして寝るのが大事なことかな……じゃ、起こすとしますか(テレコのスイッチを切る)/* ---------- ここまで ---------- */テレコから文章を起こしても、あまり感想はありませんでした。なぜなら、この文章そのものが私の今の思いであり、今の私はその思いと共にいるからです。日も替わったことですし、もう寝るとしましょう。おやすみなさいませ。^^
2007年07月25日
コメント(2)
座談会から1週間私は未だ道が見えずというよりも道見失いさまようが如し自分でさえ予想外なこの状況いかにして前に進めばよいのか……I☆Love☆Youさんのブログがふと目に留まったまだ内容をほとんど読んでいないではでは、私は何を望めばいいのかね?
2007年07月21日
コメント(0)
#本日3本目昨日の座談会で気づいたものを、書きたいと思います。自分自身の自信のなさです。;;……いろいろとね。座談会で成功者ともいうべき3人のお話を聞いてきました。その3人だって、最初からうまくいっていたわけではありません。お三方がどういうプロセスでここまできたのかは参考にはなったのですが……。今、時代はITですよ、奥さん。ITって何の略かは聞かないでくれ。私も知らん。^^;複雑多様化した現代社会において、パソコンとインターネットの普及は人々に膨大な情報と危険性を与えた。危険性もあるインターネットではあるが、情報を発信するための土壌としては非常に有益な場所である。それは日本国内のみならず、全世界の人間がその情報を得ることができるからである。今日において企業・個人事業におけるインターネットの有益性は語るまでもないが、これを使いこなせるか否かによって認知度、ひいては集客さえも左右するほど重要な要素となっている。……と、いかにもわかったように書いているが、私にもよくわかりません。で、何でこんな文章を書いたかというと、下記の理由があるからです。私はホームページを作ることができます。しかし、私はホームページを作ることができません。とりあえず、まずは下記のホームページを見ていただきたいです。これは座談会でお話された3人のホームページです。Blue Winds珠帆美汐のスピリチュアルコーチングColor Space AYA非常にきれいなホームページだと思います。#たまにCSSのバグとかエラーが見受けられますが。^^;で、私は何が問題かというと、以前にも書いたことがありますが、私はホームページを組むことはできます。それは学生時代に学校で習ったというのもあるし、会社勤めしてから勉強をしたからでもあります。しかし、私はデザイナーではないので、絵やレイアウトに関しては無知です。ホームページというのは閲覧者に視覚的に訴えるものです。もちろん、ユーザビリティのほうが大切なのではあるのですが、ぱっと見て映えるホームページのほうが閲覧者の目に留まるというのが、当たり前の話ですが現状です。私はまあプログラマですので、Web上で使用するシステムを組むことはありますが、Webのデザインなんてことはやったことがないですし、ワンポイントとなる絵を作成する技術もセンスもありません。文字列ばかりのページでは、閲覧者から見ればあまりにも寂しいでしょう。座談会の中で、「苦手なことは、克服すれば得意なことになる」というような話があったような気がします。苦手なこととは意識するから苦手なのであって、実は案外得意なことであると。じゃ、できないことはどうしたらいいんでしょうか?^^;私がホームページに関してまったく知識がないのなら、Webデザイナーにお願いすることになるでしょう。うまくいけば、集客に関する知識を持っている方に当たるかもしれません。もちろんお金はかかってしまいますが、これくらいの投資はケチってはいけません。……ということになるのですが、これでもまがりなりにもプログラマ。いや、技術者です。ホームページが組める以上は自力でどうにかしたいというのが本音。お任せするという手もあるんだけど、IEでしか正しく表示できないホームページを作られたときが怖い。実は、これは結構あるんです、実際に。IEだけでしか表示確認しないやつは失格と思っています。会社のホームページを管理しているの余計にそう思います。職業病でしょうか?^^;……なんかいい方法ないかなぁ。その前に、構想を練るのが先かな。まあ、先に原案作るのが筋か。
2007年07月15日
コメント(4)
#今日2本目何ヶ月かぶりに復帰?したGCBですが、前回までのカードは第05MS小隊の少年兵にすべて譲ったので実質新規参戦です。技術的にも新規参戦と変わらないでしょう。前回まではまともに戦うことさえできずの終了でしたが、今回は少し楽しみたいと思います。0083で使用していた最初のデッキはこんな感じでした。#以降、カッコ内の数字はコスト●隊長機パイロット:アイナ・サハリン(75)MS:ザクII FS型(90)武装1:ザク・バズーカ(30)武装2:ザク・マシンガン(15)カスタム:ワイドレンジスコープ(30)●同僚機パイロット:バーナード・ワイズマン(75)MS:ザクII改(100)武装1:ザク・バズーカ(30)武装2:シールド(ヒート剣未装備仕様)(30)カスタム:予備弾倉(30)●艦長パイロット:アコース(60)……ええ、アコースですよ。艦長は。だって、人がいないんですから。(苦笑)それどころか、戦艦に乗せても何のメリットもない。(泣)で、再開初日で手に入れたカードは何枚かあったけど、その中で「お、これは!」と思ったのは……ゲルググ先行量産型(170)きた~、ゲルググだぁ~!^^でもこれ、コスト高くね?^^;この時点でアイナのMSをゲルググに変更して、数週間プレイせず。GCBを再開したことを第05MS小隊の少年兵に告げたところ、何枚かのカードを譲ってくれた。その中で非常にありがたく思ったのは……ドレン(85)やった!艦長ゲット!^^でも、コスト足りるのか?^^;で、そんなこんなで戦場の絆から身を引くこと1ヶ月。たぬき3さんと会えそうなチャンスがあったので、その場に行っていろいろと学ばせていただきました。その際、たぬき3さんの協力も得て調整したデッキはこちら。●隊長機パイロット:イアン・グレーデン(95)たぬき3氏より譲渡MS:ゲルググ先行量産型(170)武装1:強化型ビーム・ライフル(65)武装2:バックラー・シールド(10)たぬき3氏より譲渡カスタム:ワイドレンジスコープ(30)●同僚機パイロット:アイナ・サハリン(75)MS:ザクII FS型(90)武装1:ザク・マシンガン(15)武装2:シールド(ヒート剣未装備仕様)(30)カスタム:強化炸裂弾(30)たぬき3氏より譲渡●艦長パイロット:ドレン(85)やっと、全国対戦で1勝しました。まあ、相手はモーリン・キタムラの登場したGP01-Fbが1機だけでしたが。^^;ちなみに、この日の収穫はエギーユ・デラーズ閣下でした。^^コストが高くて使えませんがね。^^;
2007年07月15日
コメント(0)
面倒なのでリンクは張らない。昨日、座談会に参加した。詳細は、今は気が乗らないので書かない。その後はデートだった。私事なので、内容は書かない。デートの途中でGAMER'Sに寄ってきた。札幌のエスタの9Fに入っているテナントだ。ゲーム全般に関するものと書籍やグッズが揃っている。旭川の本屋だと扱っている店がほとんどないのだが、TRPG関連書籍の棚の前に必ず立ってくる。自分の心と体の反応を確かめるために、だ。……やっぱり、極度の恐怖感と体の震えを感じた。TRPGをやっていたのは学生時代なので10年位前まで遡るのだが、そこから5年間の間に何を見て、何を感じたのかはまったく記憶にない。自分が耐え切れなくなって記憶を封印してしまったのだろう。精神的にかなり参ってしまった私はその場を後にした。その直後に寄ったペットショップで完全にやられてしまって半ばデートどころでなくなってしまったのだが……。前へと進むステップのヒントは過去にあるそうだ。それは過去に縛られるのとは意味は違う。心の傷を癒すということを口に出すのは簡単なことだが、それが容易なものであれば今の自分などありはしない。……まあ、今は思うがままに生きるのみ。心の傷は、その流れの過程でいつかは癒えよう。
2007年07月15日
コメント(0)
う~む、日が替わってしまった。日が替わってしまったが、まあよしとしよう。日が替わってしまったので、今日か。気がついたらくどいくらい書きまくったが、いよいよ座談会の日が来た。テーマは「セラピストとしての成功への道筋~私たちの場合」だ。実は、座談会で私の師(私が勝手にそう言ってるだけだが)が2人、お話をする。だから行くようなものといっても、実は過言ではない。昨日、たぬき3さんが市内のとあるゲーセンに行くとの情報を得て、半ば待ち伏せ。^^;たぬき3さんといえば、戦場の絆において私に大きく影響を与えた人物である。たぶん、この人に出会っていなかったらきっと戦場の絆をやり続けることはなかっただろう。この度、GCBの手ほどきを受けることができた。GCBに関してはかなり不明な点が多かったため、今回の手ほどきで不明点に関してはほとんど理解できた。手ほどきいただいたおかげでたぬき3さんが帰宅するのが遅くなってしまったのだが……。すみませんでした。ちなみに、旭川で非スピ系と思われる方に私の素性をお話したのは、恐らくたぬき3さんが最初です。……さあ、今日は新月!我、札幌にてビジョンをつかむ!
2007年07月14日
コメント(0)
まだ7月の半ばに達していないというのに、晩の冷え込み様はまるで秋が訪れたが如く体を震わせます。会社から帰宅すると自室が暑いので窓を全開にするのですが、今は非常に寒いです。つらつらと、7月14日の座談会に関して書いてきました。たかだかたったひとつのイベントだというのに、それだけなのにこれほど心が揺れ動くとは思いませんでした。1日限りのイベント。しかし、たった2時間半しかないイベント。2時間半のために約2時間もかけて現地へ向かうのか?たった2時間半のために、私は9000円(交通費込)もかけるのか?●過去の関連ブログ葉月の前の文月の14日、我は動くか否か続・葉月の前の文月の14日、我は動くか否か続々・葉月の前の文月の14日、我は動くか否か続々々・葉月の前の文月の14日、我は動くか否か昨日、私にとって大切な仲間のうちの1人と電話でお話しました。久々の長電話。夕方と晩に電話しました。計3~4時間。相手は私のこんな小さな事情を知っている人間でした。ちょくちょくブログも見に来てくれている様子。非常にありがたいことです。昨日ブログを書いていたときには、座談会に行くかどうか、すでに答えは見つかっていました。それは、行くという答えでした。そう、前々回のブログに書いた結果と同じでした。それは別に瞑想したわけでも何でもありませんでした。ただ、夕方の電話で相手に「行かないわ」と伝えて電話を切ったあとに、ものすごく違和感を覚えただけでした。晩の電話のときに、早々に訂正しました。ただし、「行く」とは言えませんでした。答えが出ているにもかかわらず、悩んでいたからです。悩みの種は以前のブログにも書いたとおり、お金の問題でした。次の給料日まで収入はありません。(今年は夏のボーナスはありませんでしたし)私はwealthから1年近く漢方を購入していますが、まだこれを誰にも勧めていません。なので、当然収入はありません。つまり、普通に考えればお金が入る余地は一切なし。ラブフルートの購入資金はどけてあるものの、すでに少し切り崩さなくてはならない状況。しかし、このお金は極力使いたくない。では、どうしたらいいのでしょう?切り崩せば行けます。切り崩さなければ行けません。この座談会に行くことは、私にとってとても重要な意味があるのはすでにわかっています。先につながることを選ぶか、それとも目の前の現実を選ぶか……。ここまでごちゃごちゃとは言いませんでしたが、話を聞いて相手はこう言いました。「オラクル(ここではオラクル2を指す)を引いてみれば?」……正論かな。というか、言われるまで気がつかなかったです。オラクル2はこういうときにこそ使うカードである、と。すでにベッドに横になっていた私は、外の水銀灯だけが照らす暗い部屋の中で自分に対してリーディングを始めました。電話はつないだままで。3枚引いたつもりが、部屋が暗くてよくわからなかったためか4枚引いてしまいました。引いたカードは……1. Francesca望んでいることは何かを思い描くためのカード。自分自身の決断こそが、前へと進むための道標となる。2. Serephina幸福への変化を示すカード。真実が表面化したときに、自分の本当の気持ちに気づく。3. Isabellaあなたが望んでいることは現実になる。地に足をつけて、心の中にあるアドバイスに耳を傾け、恐れることなく前進せよ。4. Rochelleお金に対するネガティブな感情を手放すためのカード。金銭的な支えが必要という願いは届く。つまり、簡単に結論を言えば……金銭的な心配はせずに座談会に行って来いということです。電話の相手、感謝!^^ということで、行くことにしました。今、座談会の申し込みをしました。7月8日に第1回旭川すぴこんに顔を出してきました。当初の予定にはなかったのですが、ちょっとした要件を満たしに行きました。さゆりんいました。元気そうで何より♪すぴこんでオーラ写真を撮りました。第2回札幌すぴこんでも撮ったのですが、そのときに出展していた会社が旭川でも出展していたので、札幌で撮った写真を持って会場に乗り込みました。で、前回は緑や青が多かったのですが、今回はほぼゴールド!^^出展者曰く、今の時期は自分がやりたいことをやる時期。それが今後の人生に大きくつながるそうです。確かに、ここ最近の私は前々回のブログに書いたとおり、自分が楽しむこと・自分が幸せになるための選択を行うことに重きをおいています。その判断も大正解だったようです。何で、そういう風にしようかと思ったかは、私自身よくわかりませんが……。ということで!私は今の自分にふさわしい生き方をします!●大航海時代onlineの大英連合艦隊の皆様へ仮入会させてもらっている26代目オオアカです。今週末の大海戦には1日は参加するつもりでいます。(商会長命令で中型船での参加)船がありませんので、どうにかして用意します。木曜日か金曜日にはログインしますので、その際はよろしくお願いします。●戦場の絆のディノス旭川大隊の皆様へエンフィールドです。約1ヶ月前から出撃していません。金欠と、今の状況に何の楽しみもないためです。ジム・スナイパー2は支給されていませんが、あまり必要とも思わないためモチベーションが下がったままです。ちょっと自分の思うままに生きてみたいと思うので、当面行かないことにします。このことはたぬき3さんのブログのコメントにも書いてあります。第05MS小隊の面々(といっても、ここでは3人だが)とも会えなくなってしまいますね。その点に関しては寂しく思います。気が向いたときに呼んでいただければ、私の気が向けば出撃しますので。^^●Second LifeのNisekoのSIMの皆様Reika Whitfieldです。皆様にはこのブログのことはお伝えしていないので、恐らくは見ている方はいないかと思います。ここ2週間近くログインしていませんが、また手が開いたときにログインしたいと思っています。前回ログイン時に大半の土地がレンタルされていたようなので、きっと埋まっていることでしょう。NisekoのSIMのさらなる発展をお祈りいたします。ちなみに、スクリプトの関数等を一通り理解したら戻ってくるつもりです。それまでは情報収集を行っている予定です。そして……座談会の面々、というかたまちゃんへ。14日行くからな!p(^-^)q
2007年07月10日
コメント(4)
#3本目#このブログの続きです。このブログを彼女が見たら、相当な優柔不断と思われても仕方がないな……。
2007年07月09日
コメント(0)
#2本目#このブログの続きです。お金がなければいかなければよい、そう思う方も大勢いると思う。確かにそのとおりである。しかし、ちょっと無理をすれば座談会は行けてしまう。だから悩むのだ。これが私にまったく関係のないものであればこんなに悩まないだろうし、逆に、絶対に必要であれば多少の無理をしてでも参加するだろう。中途半端だからこそ、悩むのだ。ただ、こればっかりは誰かが賛否を唱えたとしてもまったく意味のない話。私が決めねば意味はない。自分を生きると決めたのだ。他人の意見に左右されている場合ではない!いろいろ考えよ。いろいろ感じよ。これから起こることに対して予測せよ。様々なことを計算で乗り越えよ。自分の思うがままに道を選べ。思考と感情は時に矛盾すれど、つまるところ決定を下すのは自分以外にない。再度瞑想するもよしかも知れぬ。ちなみに初回の結論は「行け」だった。どっちに転ぼうが、我が道はついえぬ。行けば私の中のビジョンがはっきりと映し出され、行かねば我が体の休養に専念し、次なる舞台への準備をする。今の私は自分が楽しむこと・自分が幸せになるための選択を行うことに重きをおいている。今後のことを含め、残り少ない時間を真剣に悩もうじゃないか。思考で考えてもループにはまるだけなので、意識落ちかけたときにでも再考しようじゃないか。ま、もう少し悩むとしよう。それでもまだ許されるはずだ……。
2007年07月09日
コメント(0)
先日、葉月の前の文月の14日、我は動くか否かというブログを書いた。セラピスト開業・独立サポート講座の開講記念の座談会について少し書いてある。詳しくはhttp://tamaho.seesaa.net/article/46531950.htmlに書かれている。興味のある方は一読されるとよい。行く気満々で、実は今日たまちゃんに「行くわ~」と電話した。申し込みはフォームからとのことだったので、そちらから申し込む旨を話した……まではよかった。何の制約もなければ、今こうしてブログなんか書かないでさっさとフォームから登録していただろう。問題は……お金、ただそれだけ。非常に単純明快だ。座談会に参加しようと思った理由は先日のブログを読めばわかるので、ここでは割愛させていただく。数日前の段階で、私が今月使えるお金が1500円しかなかった。そして、それを旭川すぴこんの前売入場券に使ってしまった。その額、1500円。実は、今月は給料日前にもう1度ガソリンを補給しないとならない。その金額は約4000円。そのお金はすでにないわけだ。……といっても、まったくお金がないわけではない。以前ブログに書いたラブフルートの代金の一部は別にしてある。あくまでも一部だ。そこからガソリン代を捻出するしかなかろう。……こんな状況で、果たして私は札幌まで行っていいのだろうか?たまちゃんとの電話の後にふと思った疑問だった。行けば学ぶことはある。それは紛れもない確信である。が、本当にそれでいいのだろうか?とりあえず、少しの間は悩むとしよう。幸い今は就業時間が早いので、退社後にお金を振り込むことができるからだ。それよりも、部屋の掃除をせねば。8月から旭川市はごみが有料になるからだ……。
2007年07月09日
コメント(0)
自分と向き合うがいい……
2007年07月06日
コメント(0)
#なんと、今日は3本目大航海時代onlineでもないSecond Lifeでもない戦場の絆でもないいっつも似たような悩みを抱えているが、いっつも答えは出てこないまあ、そのうち答えは出てくるさ何故かそう思う7月1日にセラピスト開業・独立サポート講座の最終説明会がある今週末からブレインジムの講座もはじまる興味はあったが両方とも縁がなかったのか、私に受ける時間はないよくある話だ、別にかまわない漠然とですが、進むべき道に向かっているという感覚があります。とはいえ、最近は取り立てて何もしていません。やったことといえば、たまちゃん宅に甘酒を届け、そのついでにカードリーディングをした程度。笑月さん宅に甘酒を届け、ついでにエネルギ転写をした水をあげた程度。ブルーレイバンクリエーションがふらのクリエーターズマーケットに出ると聞いたので、甘酒持参で飛んでいって、ついでに店番をした程度。いかほど他人のお役に立てているのか私にはわからないし、私にとってどうプラスになるのかもわからないが、自分の本能のままに動いてみた1ヶ月だったと思います。おかげで金銭面でかなりピンチにはなりましたが、私の彼女の助けもあり、本職のほうを含め自分の調子が上向きになってきました。相変わらず、人前には出ていません。というよりも、札幌に行って能動的に仲間に会おうとしない限り、誰とも会うことがないというのが正しい表現です。取り立てて困りません。今は私の歩いている道が他人と交差しないだけのことなのでしょう。縁があったり、用事があったり、道が交差すれば、いついかなる状況であれ、会うのですから。今の私の興味ごとはセラピスト開業・独立サポート講座でもなければ最終説明会でもなく、7月14日の座談会。理由はいくつかあるが、まず興味本位的な理由だが、真美さんとたまちゃんとゆみっちが何でそういう仕事にたどり着いたのか聞いてみたい塚本さんって会ったことあったっけ……あるならごめん、覚えてない。;;ここ2年くらいは新しくあった人のことがほとんど抜けています。真美さんからは昔聞いたような気がするんだけど……覚えてないんだよなぁ。まあ、結局のところ、興味本位かな?……というだけではない。実はこれに行きたい、きちんとした理由がある。私の彼女に何度か話したことがあるが、私は自分の成功のイメージがいまいち思い浮かばない人である。自分がやりたいことがあるにも関わらず、それに対する道筋も展望もない人である。それでも、自分の夢を捨てずに大切に抱えている。少なくとも、座談会の4人は紆余曲折やら横道にそれたことはあったのかもしれないが、それでも己の道を歩み、信念を貫き通し、自分を癒し育み、今に至っている方々である。私から見ればそれは成功者である。あまたの苦難を乗り越えて己がやりたいことを現実とし、今ここにいるということは、私は成功者と呼んでもいいのだと思う。彼女らは紛れもなく人生の成功者だろうそんな方々の話に耳を傾けることによって、私も少しは将来のビジョンを思い描くことができるのではないか……そう思っている次第です。7月14日は21:04だけど、新月の日でもある。何か起きるかもしれないね。座談会に行きたい気持ちもあるけど、デートもしたいというのもまた本音……。この手の悩みは、本当に尽きないものです。ちなみに、7月8日は旭川すぴこんがあるが、地元開催にもかかわらず行く気はゼロ。何でわざわざあんな駐車場がろくにない場所に……。隣りのスーパーとかに止めてまで行くのは非常に嫌なので、やはり行かないでしょうね。とにかく、自分を上向きにするのが最優先事項かな。
2007年06月28日
コメント(4)
#2本目Lunamoonです。皆様方には大変ご迷惑をおかけします or おかけしております。どうも最近モードが切り替わったようでして、はい。口調が荒くなっております。ブログもネットゲームもSNSも生活の中でも、非常に口調が荒いです。何が原因かはよくわかりませんが、気が楽になったような気がするのでそのままにしています。私も今年で○○歳になり、「こんなんで本当にいいのだろうか?」と思ったりもしますが、とりあえずいいってことにしました。皆様方には大変ご迷惑をおかけします or おかけしております が、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2007年06月28日
コメント(0)
昨日、Webmoneyを購入して、久々に大航海時代onlineに復帰した。実に4ヶ月ぶりのことだ。この間に私が所属していた商会は解散になったようだが、むしろよくここまでもったものだと思う。復帰の理由は引退のため。にもかかわらず、こういうときに限って懐かしい面々と出くわす。懐かしい面々……私よりも先に休止、もしくは引退していた者たちだ。ああいう連中に出くわすと、なかなか引退もできん。ま、引退は先延ばしでもいいだろう。やりたければやればいいんだからな。
2007年06月28日
コメント(0)
あれは難しい……。やる目的がはっきりないと、すぐに飽きてしまうだろうな。●個人的な話いくつかネットゲームを渡り歩いてきたが、これはゲームではない。現実世界と直結する、まったくの仮想世界である。現在、仕様及び機能に触れつつ、何ができるのか確認中。旭川のSIMがあればそこに定住するかもしれないが、ないので今はnisekoのSIMにお世話に。●ライトワーカーとして仕事の性質上難しいが、どうにかしてここからビジネスチャンスを広げられないか模索中。ただ、そのためにはSecond Life内で土地を借りる必要があるのは間違いない。そのあたりの仕組みがわかっていないので、話は先に進んでいない。●プログラマとしてSecond Life内ではLSLというスクリプトが使える。パッと見たら、どの言語をベースにしているのかがなんとなくわかる。問題は、このスクリプトに関する情報がほとんど出回っていないこと。こと、日本語の説明は皆無。とりあえず、手始めに火を噴く魔法の杖でも作ってみたいのだが……。なお、スクリプトもお金につながるそうだ。
2007年06月27日
コメント(0)
先のブログにて紹介したブルーレイバンクリエーションにフルートの製作をお願いしている。私の懐具合からいっても、また価格の面から見てもそう安いものではない。恐らく、このフルートを人前で使うことはないと思う。見世物じゃない。自分の身体の一部だ。1度だけ、人に見せるかもしれん。但し、そのためには私を含め、数人の状況が好転しないとダメだろうな。ま、人に見せようが見せなかろうが、そんなことは私の興味ごとじゃないが……。
2007年06月26日
コメント(2)
本日3本目です。1本目:ふらのクリエーターズマーケット2本目:恩を仇で返す ~旭川 VS 新札幌~さてさて、ブログを書こうと思ったのですがさすがに体がボロボロ……。なので、ちょいと知り合った方を紹介しておきましょう。フミチェンコの消しゴムハンコ札幌市在住の方がひとつひとつ丁寧に手作りで作っている。店舗も持たずネット販売もしていないが、以下の場所に作品を置いている。 スープカリー&アジア雑貨「LEGON」(札幌市西区西町南18丁目) 猫のしっぽ(北広島市大曲柏葉2丁目2-2)なお、7/12~13に札幌市で行われる雑貨マーケット at SAKURAYA vol.1に参加される。興味のある方は行ってみるべし。ロロッコ学園ロロッコというオリジナルキャラクタのアイテムを販売。Tシャツやトートバッグなど、アイテムの種類は多彩。姉と弟の2人で、札幌で活動している。ブルーレイバンクリエーション……説明不要か?(笑)いやいや、説明しておく。ネイティブアメリカンが使用していた民族楽器(インディアンフルート)を取り扱う。ここではインディアンフルートをラブフルートと呼んでいる。工房は恵庭にあり、2週間に1回くらいの頻度でラブフルートのレッスンも行っている。さてさて、午前8時30分に家を出た私は、上富良野町で母方の祖父母の墓前で手を合わせたあと会場に行きました。結局17時までいてしまいましたが、その間に何をやっていたかというと……雨対策のお手伝いとライブ時の店番(笑)案外私もお役に立てたようです。^^……疲れたので寝ますね。^^;
2007年06月23日
コメント(2)
#本日2本目21時に富良野から旭川に戻る。家で夕食を取った後、先のブログを書いてディノス旭川へ。ジオンで出撃するも、1クレ目は2敗、2クレ目も2敗……。全然勝てないぞ!><で、最後と決めた3クレ目。その相手は……キャッツアイ新札大隊!?なんてこった!そのうえ、相手のメンバーには大将やら少将やら……。1度新札幌で組んだことがあるので実力も知っている。これは勝てん!><それでも出くわしたからには交戦するまでのこと!1戦目はタンク護衛のためザク・デザートタイプで出撃するも、タンクを護衛しきれず敗戦。これで5連敗。さすがの私もぶち切れ……ドムで出る!ニューヤークに連邦で出たときに、1度たった1機のドムに前線を崩壊させられたことがある。これの再来ができれば敵軍に大打撃を与えることができるはずだ。結果としてスコア250ちょい、4機撃墜、非撃墜0で敗戦だった。ちなみにこの戦いはひたすらにまつたり少将のみに狙いを絞り戦っていた。2戦目は2回撃墜してしまった。新札幌ではいろいろとお世話になったのに、これでは恩を仇で返しているではないか。(笑)すまぬ、まつたり少将。ディノス旭川のセラピストKOHとはエンフィールドのサブカードです。あしからず。
2007年06月23日
コメント(0)
全383件 (383件中 1-50件目)