今ここが幸せ!

今ここが幸せ!

PR

カレンダー

プロフィール

さんたひかる

さんたひかる

コメント新着

けんけん@ Re:ニセモノお餅に気をつけて!(12/21) なかなか勉強になり興味深い話でした!\(…
背番号のないエース0829 @ Re:初夢~面白い夢(01/01) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
するめ@ Re:妻が車をぶつけた!(02/09) 自分を守るためには有効でしょう。 相手の…
1016@ Re:キーのはめ方(09/20) キーボードの間にゴミが入ってしまったの…
wing-space @ Re[1]:クロスバイクを買いました(08/26) アヌビスさん >いつも楽しみに記事拝見し…

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Sep 22, 2013
XML
カテゴリ: 自転車
 最初は、ワイヤーロックをサドルバックに入れて運んでいましたが、
予備タイヤなどを入れることになったので、
ハンドルにぐるぐる巻きにして運んでいました。

 しかし、いかんせん見苦しいし、邪魔です。

 トップチューブバックを購入して入れようかとも思ったのですが、
足があたることもあるということで躊躇していました。



 トップチューブの上に設置するタイプもありますが、
ESCAPE AIRはブレーキワイヤーなどがパイプの中ではなく下を通っているので使えません。


 ところがあるとき、セリアに寄ったとき、デジカメケースのハードタイプがあり、


それがばっちりでした。これがこれ。
デジカメケースをワイヤーロック入れに流用
border="0">

ケースを開いたところ

三つのワイヤーキーが全部入ります。
ファスナーの引き手が二つついていて開けやすいし、
さらに平ゴムがついていて、ガバっと開ききらないので中身が落ちたりせず使いやすいです。
小さいのでもちろん足に当たることもありません。


あまりに使いやすいのでもう一個買い増して両側に付けしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 22, 2013 09:13:59 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: