全5件 (5件中 1-5件目)
1

ミケが我が家に来た時のビデオをまだ紹介していませんでしたので、良かったら観て下さい。到着直後→クリックミケが我が家について一時間後にはマフと対面させ、マフの気に入りように離すのがかわいそうになり、そのまま同居生活が始まりました。今思うとかなり無謀なことをしたなーとwビデオでも初めのうちはマフの方が警戒してて、様子見ながら何気なく牧草を食べていますが、体半分はハウスの中からなかなか出てきませんwww対するミケは「キュキュキュ」とご機嫌でご飯を食べたり牧草を食べたり^^ハウスにミケを連れ込む?と、マフは荒っぽく?慣れない感じでミケに毛づくろいw迷惑そうなミケ・・・・必死なマフwww「ココの主人はオレ様だからな!」とでも言いたかったのでしょうかwそして二日目→クリックウチっていつもテレビがうるさいですよねー(爆と、それはおいといて・・・・ピョコピョコと飛び跳ねるミケ、可愛いです♪マフったら給水機を譲るどころか鼻ツンで追っ払っているしwでもこうやって上の子が下の子にいろんなことを教えていくんでしょうね。ハウスの上でオシッコするのはやめようぜーw
2009/04/24

こんな風に寄り添って寝たり・・・いつもマフとミケはくっついていたのに・・・ミケの体が大きくなるとともにこういう関係は崩れていき、いつしか縄張り争いのようなこともするようになって片方のゲージにハウスを二つ並べることが出来なくなりました。大きな喧嘩に発展することはないけれど、追う方追われる方、共にストレスになってはいけないのでゲージひとつにハウスを一つずつ配置するようにしました。するとブルブルのやりあいは無くなったけれど・・・・あれ?あらら???結局離れてそれぞれのハウスに寝ることはなく、いつもつかず離れずなお二人。でもさ、マフちゃん。いつも一番良い場所をとられてるね・・・www※争いの元はマフ?マフはミケとくっついていたいけど、ミケは拒否。またはマフの機嫌がとても悪い時がある~すると軽い方のハウスを鼻ヅラでガンガン動かしまくり&ミケを追いかけまくり。いつも穏やかなマフが凶暴化する時があるのです。でもハウスを別々のゲージに配置することによってこういう事はおきないのです。なんでだろ???とっても不思議です。
2009/04/19

先日設置したばかりのかじり木は、只今こんな感じになりました! 毎日ガリガリゴンゴンと音を立ててかじっております。 やっぱりぶら下がりモノは好きなんですね(*^-^)b よく見れば歯形のままかじってあるところが! 木が軟らかいのか、モルたちの歯が凄いのかw ゲージを半分夏仕様にしました。 この頃暑い日もあるし、かと言って全部すのこは朝晩寒いかなと思って半分だけ。 そしたら金網すのこは冷たかったみたいでw ミケはハウスの上で、マフは牧草の上で寝るのが定位置となりました。 夏仕様、ちょっと早過ぎたかな┐(´ー`)┌
2009/04/13

牧草をたんまり食べた後のお二方。食った、食った~、満足じゃお毛毛がもっさりのミケ。目の周りの黒い毛と鼻筋の白い毛のもっさりで、正面から写真を撮ると目が写りませんwww何澄ましているんでしょwマフのこういう表情は珍しいかも。・・・・にしても、首の肉(爆マフ:1450g(1歳4ヶ月)ミケ:1005g(7ヶ月)ペレットの量は以前に比べて随分と減らしたけど、体重が減りません~牧草太りか?wこのお二方、散歩に出てもあまり動き回りません。外には興味があってゲージから出てはくるものの、部屋の角においておくシーツ(トイレ用)でマッタリしてる~マフもミケもw片方が動かないと動き回らないものかしら?暫く単頭飼いだったポテトは人に対しての警戒心がほとんどなかったし、好奇心も旺盛な子だったから散歩に行く範囲もすごく広かった。やはりはじめから複数飼いだとポテトのようにベタ慣れにはならないし、人よりモル同志のつながりが強いかもと感じます。ま、それはそれでいいのですが・・・?????う~~~~~ん??????運動不足解消にイイ手立てはありませんか?(笑
2009/04/12

季節はずれのナスが生りました・・・その名も茶ナスwマフの見事なナスっぷりに見とれちゃいました~モル好きさんにはたまらないポーズではないでしょうかwww先日の「大根の腰掛け事件」?のあと、モルたちにはお詫びとして大好きなブロッコリーの茎を献上wまたゴロンと転がっていますが(爆我が家のモルたちはブロッコリーの茎が大好き花房の部分より茎が好きってなかなかの「通」ではw私も実は茎が好き♪茹でてそのままマヨネーズも、炒め物にしても美味しいですよね^^この大きさ~さすがにモルたちには与えすぎですが、昨日のお詫びということで大盤振る舞いしちゃいました~久しぶりにかじり木を設置してみました。設置直後の様子。お二人とも無我夢中~大好きなお野菜を貰えたときのようwwwモルってビビリーな割りに好奇心旺盛で、新しいものにすぐ飛びつきませんか?その後も飽きずにガリガリガタゴトと音を立てながらかじっていますよーつぶがかじれるトウモロコシ型のかじり木!マルカン かじり木コーンSコレは先代のかじり木。硬すぎるのか?お口に召さないようで我が家では無視されました。・・・役目を果たせず、かわいそうなかじり木
2009/04/04
全5件 (5件中 1-5件目)
1