山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年11月01日
XML
最近の車はカメラとかレーダーとかを駆使して自動運転ができるところを目指しているのだが、今時点では日産の車がちょっと手放しで運転できるところまで来ている。

 まあ、ここまででなくても、オートクルーズにすると前の車について走ってくれたりする。

 車線を逸脱しそうになると微妙にステアリングに動きが入ったりもする。

 ぶつかりそうになると勝手にブレーキをかけてくれたりもする。

 なかなかたいしたもんだと思うんだけど、この支援の動きがときに邪魔になったりもするわけだ。

 普通に車を走らせているときにコーナーでちょっと外に膨らんでいくとなんかステアリングが動くんだ。

 それが本当に意図しない膨らみだと助かった、になるのだが、意図的に膨らんだコースをとろうとしているときにはむしろ邪魔な動きになってしまう。

 車の動きとしては車線の間をきれいにトレースするコースをとりたいんだろうと思う。

 しかし、アウトからコーナーの奥でインを取ろうとしたら、車としては許せない動きになるんだろう。



 また自動ブレーキ、こいつもやっかいだ。

 よくあるのが狭いところでの駐車とか。

 前後に壁があったりすると、ぎりぎりまで寄せて行きたいところなんだが、まだいけるというポイントで急にブレーキがかかる。

 正直これは怖い。

 また、前の車が左折しようとして減速しているところ、それに併せて動いていると、多分そのときの速度も関係していると思うのだが、急ブレーキがかかることがある。

 おそらく安全マージンを取っているためだとは思うが、自分の意識とは違うところでブレーキをかけられると「!!?」となるわけだ。

 これらの動き、けっこう普通に運転していてストレスを感じることがあるのだが、そういう制御がかかってしまうということは自分の運転を見直さないといけないってことなのか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月01日 06時18分57秒
コメントを書く
[バイク・車・自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: