Hallo!

Hallo!

PR

Calendar

Profile

つもこ

つもこ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/jt9qvsq/ ちょ…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 1, 2006
XML
カテゴリ: えーがデイズ
お正月のニッポンは、民放のペースと違って、うちは非常にスロー。

帰ったら旦那さんにみせてあげようと思います。

その後借りてあったDVDを立て続けに3本観た。
まず、アンナとロッテ。

両親が亡くなったために、離れ離れに親戚に預けられた双子の姉妹の話で、
婚約者をナチスに殺された妹と、そのナチス将校の嫁になった姉の、遅すぎた和解の話。

彼女達の若い時の話は面白かったんだけど、おばあさんになってからのやり取りはなんかあんまり説得力がなかったとういうか、いきなり・・って感じ。

2本目は、父、帰る。ロシアの映画。

これって、テーマは何だったんだろう。少年の成長とか、かしら?
お兄ちゃん役の男子が、撮影後に映画に出てくる湖で溺死してしまったそうです。
そっちの方がインパクト強かった・・。当たり前だけど。

3本目は、CODE46。マイケルウィンターボトム監督の映画。
04夏に公開だった気がする。ずーっと観たかったんだよね。やっと借りた。
DVDのおまけ映像でオリジナルと日本用の予告が観れたんだけど、
日本版は切ないラブストーリー風(コールドプレイの音楽にのって)
UK版はなんかスリル溢れるSFサスペンス風、と全く違ったつくりだった。
UK版にはラブストーリー的な要素は観られませんでした。

ティムロビンスもサマンサモートンも大好きで、でも2人の共演には正直言ってピンと来なかったんだけど、見続けるとしっくり来るから不思議。
雰囲気がある映画だったな。いろんな言葉がミックスされて出てくるのも面白かったし、ラストはものすごく切ないというか、こういう時自分だったらって重ねると、もう哀しくてどうしていいかわからない位、辛い。


まだ一本残っているので、今日はそれを見る予定。
お正月っていうのは面白いテレビやってないんだった。忘れてたよ。

あと4日しかない・・・。早かったな~・・・・。くすん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 1, 2006 08:07:40 PM
コメント(4) | コメントを書く
[えーがデイズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: