偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​  9月2日午前5時32分、起床。
 朝の測定
 体重52.4kg、体温36.6度、最高血圧119.5、最低血圧68。
 午前8時10分、朝食。
 ジャムトースト2分の1枚、リンゴ4分の1個、野菜ジュース&牛乳各コップ1杯。朝の薬を服用。加えて
コップ1杯の 水素水。
 午前9時30分頃、CB(クロスバイク)で外出。
 用向きは、石切生喜病院泌尿器科で、次回受診日よりも前に切れる薬を処方して貰うこと、また、循環器内科で新しい血圧手帳を貰うこと、そして、ついでに、昼食と夕食の買い出しをすること、であります。
 この日は、ヤカモチの主治医の担当日ではないので、薬の処方を求める理由など経緯を記載した書面を作成持参することにしたが、担当医も看護師も判断し兼ねるということで、主治医の先生に連絡を取っていただき判断を仰ぐということになる。割に早く連絡が付いたようで、希望通りの薬が処方されました。
 但し、ガナトン錠については、ムコスタ錠など胃を保護する薬なら何でもいいと書いたからかどうかは不明であるが、ナウゼリン錠という別の薬になっていました。
 また、循環器内科での血圧手帳の件については、在庫切れになっていて、いつ入荷するかがはっきりしない、ついては、それまでの間は、各自適当に別の紙に記入して置いて下さい、とのこと。是非に及ばず。

(コーナン新石切店・ライフ新石切店・ジョーシン新石切店)
 帰途、ライフ新石切店に立ち寄り、昼食用に紀州南高梅のおむすび1個、夕食用に太巻き寿司と伊達巻を購入。9月22日の折に途中のコンビニ(ファミマ)で買い求めた牛そぼろか鶏そぼろかはよく覚えていないのだが、そのおむすびがとても美味しかったので、そのコンビニに立ち寄ってみたが、目当てのおむすびは無く、何も買わずに退出。
 午前11時30分頃、帰宅。
 正午、昼食。
 梅おむすび1個とポテトサラダと野菜サラダ。
 ポテサラと野菜サラダはヤカモチが言って妻に買って来て貰ったものであったが、野菜サラダに付いていたタマネギのドレッシングを試してみるも口に合わず苦くなることから、ドレッシングはなしで、ポテサラと野菜サラダを交互に口に運ぶという形で、ポテサラの味で野菜サラダも食べてしまおうという戦略。しかし、それぞれ半分を食べたところで、吐き気一歩手前という感じで、気分が悪くなり、ギブアップ。おむすびも同時並行で食べていたが、これは完食。水素水コップ1杯を飲む。
 おむすび1個では足りないかもと、夕食用の伊達巻3個入りのうちの1個も用意したが、その必要は全くなし、でありました。
​ 午後一番の仕事は、血圧など記録用の血圧手帳代用用紙の作成でした。
 午後4時16分、ベッドでゴロリ、一休みです。
 いつの間にか眠りに落ち、こま切れの浅い眠りと薄衣のかかったような目覚めを繰り返すという具合でありましたが・・・。
 午後6時17分、起床。
 ​ベッドを脱け出したところで、体がふらつき転倒。と言っても、ふらついた瞬間に腰を低くし、座り込むような動作を取ったからか、何やらスローモーションといった感じで仰向けに倒れ込んだ格好で、背中や後頭部に当たる固いものもなかったこともあって、打ち身とかの怪我の心配もない、絶妙の転倒でありました(笑)。
 頭痛がし、体が熱っぽい感じ。体温を測ってみると36.8度。
 まあ、平熱レベル。コップ1杯の水素水を飲む。
 午後6時58分、夕食。
 夕食は、ヤカモチが買って来た海鮮太巻き(5個入り)と伊達巻き(3個入り)のうちの2個。それに野菜のみそ汁。
 海鮮太巻きはブリ、マグロのたたきなどが巻かれているから、たんぱく質摂取という観点からは普通の巻き寿司よりもいいかと思ったのでしたが、シシャモの卵が入っていたのは想定外。3個を食べたところで、何やら味が苦みを帯びて来て、ギブアップ。伊達巻きも1個は食べたが、1個は食べ残すことに。
 昼食で食べ残したポテトサラダ&野菜サラダの半分と伊達巻き1個は、妻が捨ててしまったようで、夕食には登場しませんでした。
 まあ、登場しても食べられなかったですから、遅かれ早かれ捨てられる運命。
 夕食後、所定の薬をコップ1杯の水素水で服用。トラムセット配合錠は今日処方して貰ったナウゼリン錠ではなく、ガナトン錠と共に服用しました。
 午後8時21分、バナナ2分の1本を食べる。便通対策です。
 ついでに、コップ1杯の水素水で太田胃散を服用。
 今日は、此処までで記事アップとします。
<参考>入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.02 20:35:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・6年ぶりの夕々の会(11/28) New! 大学同期の会、やっぱり楽しみですね。
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・(11/28) New! こんばんは(^-^) 幹事をされていたのです…
小ナラNOート🎶@ Re:クヌギとコナラ(09/10) New! AIの見解なら 古典和歌(古今集・新古今集…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) こんばんは(^-^) やかもちさんが 快復さ…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) 家持様 味覚異常が回復のようで何よりです…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・もみぢ照る山見つつ思ほゆ(11/27) いつも島バナナを食べられていますね。 か…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >体重回復も徐々に進んでいるように …
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >血圧が高いのも危険ですが、低すぎ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ちょっとした体調の変化って    …
岬麻呂@ Re:自宅療養記・紅葉と黄色の家、リハビリ、ペリカンの家(11/25) 家持様 食事のレパートリーも広がり良かっ…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

富士山を眺める登山… New! ふろう閑人さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

発酵 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

平原綾香  ジュピタ… New! くまんパパさん

「忍びの滋賀 いつ… New! 七詩さん

「 電動剪定鋏 」を… New! 龍の森さん

ととのう lavien10さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: