もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(26)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(57)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

おむすび

(24)

あんぱん

(19)

ばけばけ

(7)

Calendar

Favorite Blog

緊急取調室(202… New! レベル999さん

ちょうど良い感じ New! らぶりーたわ子さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.06.11
XML
今日は家族揃って昼食を食べながらNHK観賞。

「連続TV小説『おひさま』」
と声を合わせる陽子とカズさんの2ショットCMは微笑ましくもお得感あり
「これって三角関係?」
と斜めの笑顔を見せる京極龍子さん@『江』CMはナンダカナ…

つーか『江』の売りって、それだったんかい!?

薫ちゃん@寺脇さんは良一父さん役でまた違う魅力を見せてくれているのに
美和子さん@鈴木さんといい
ついでに寺脇さんの“相棒”岸谷さん@秀吉といい


言っちゃいましたスミマセンスミマセン

…ひじゅにですが何か?



「我慢はするかしないか、なのよ」



久し振りに顔を見せた夕陽の陽子&房子ちゃん。

オクトパス登場の嬉しい驚きに対し、
こちらは何故か心は全く平静なまま。

冷めた目ってんじゃなくて
出て当たり前みたいな気分というか
もう既に2人の空気に馴染んでいるというか、染まっているのかも。

それとも、房子ちゃんがハイテンションでないから?(笑)

今日、何より注目してしまったのはオープニングにおける若尾文子さんの役名が
丸山陽子
になっていたこと。


と心配していた視聴者も少なくないってのに、
まさか単に結婚相手のネタバレ防止だったって言うんじゃないだろうな!?

公式HPも登場人物紹介ページくらいしかマトモに見ない、ひじゅにだけど
その登場人物紹介ページで堂々と「将来の夫」とカズさんを指して書かれてるし、
そもそもドラマが始まる前から相手役は高良健吾さんだと話題になってたのに、


…と、他ドラマだったらツッコミを入れたいところだけど

単純ネタバレというより、
色んな方面から情報を得ている昨今の視聴者がクレジット一つ取っても深読みしてくるだろうと、
先の先も読んだ上でシレッと「須藤」にしておいたんじゃないか…
という気がするのが『おひさま』の悔しいところ。

パターン化していた現代シーンの挟み方にも工夫を凝らし
しばらく登場させないで不安を呷った上で「丸山」姓でカムバック
しかも、そこに本編では言及しないし

もう本当に悔しい岡田惠和!

だから、ドヤ顔だって言われんのよっ!
自分で「名作誕生の予感」なんて言っちゃってるし!

…でもさ
どこをどう取っても失敗としか見えない出来なのに何故か作者の“ドヤ顔”が透けて見える
というトンデモ・ドラマも実在してたから
どこにどうツッコミを入れようとしても虚しく掠るばかりの『おひさま』の出来の前では
素直に作者の掌の上で転がされるしか手はないのだ。

もう、この岡田惠和めっ!   ←何?


ちゅーことで今日の本編。


☆まずは何よりオクトパス

白紙同盟が全員揃うのも久し振り>結婚式ではちょこっとだけだったしな
オクトパスも久し振り。
この後に現代シーンが入ったわけだから
久し振りの三段オチ?   ←オチって言うんかい?

お客さんなのに、お茶を持たされて部屋に入れられるオクトパス。
白紙同盟結成のきっかけも人生の導きとなる言葉も
見合いの時に場を和ませる話題となってくれたのもオクトパス。

陽子達の人生の節目節目に現れることになっているのかしら?
だったら良いなあ、オクトパス。

それに、その度に
オクトパス自身の違う面が引き出されてきたし
陽子達との関係性にも変化が見られたし
それらにより彼女らの成長ぶりも伺える。

それにしても、敵性語ということで英語が排除され、
例えば野球用語も日本語に無理矢理置き換えたって話はよく聞くけどさ、
逆に敵のことはよく知る必要があるんじゃないの?

それとも、敵のことだけでなく
一般人には隠しまくっているアンナコトやコンナコトが同時に知れてしまうとマズイから?
情報操作は今回の震災関連のアレコレより遥かに酷かったんだろうしな。


☆そして育子

「眩し過ぎるよ、アンタ達」
再会して嘘もバレるのかと思ってたけど、言うに言えなかったんだね。
取り合えず陽子達は「無理してる」ってことには十分気付いたけど。

育子のプライドのためには陽子達が何も詮索しなかったことは正解だけど
東京空襲の後で、陽子達はそこのところを後悔しまくったんだろうな。

まあ、それで育子が死なないことだけは分かっているので安心だけど。
…でも、ミスリードだったらどうしよう?

最初に戻るけど、「丸山」を「須藤」にしていた件を深読みすると
夕陽の陽子のネタバレーションも素直に受け取るのは危険かもよ?(笑)


☆それからバケツ・リレー

イザという時にどれだけ役に立つのか分からないけど
練習しとかなきゃ全く役に立たないだろうしな。
つーか、あんだけ盛大にバシャバシャやってると
水が勿体ない!とヤキモキしてしまう(^^;)

その後の雨漏り(雨じゃないけど)のシーンは
ラストの陽子の泣き声を際立たせるための、
ちょっとした笑いをもたらすものでもあっただろうけど
そうした当時の“訓練”への疑問や皮肉も込められているのかもな。

バケツ・リレーの最中に啓子さんと息子の存在をちょっと出したのも良かったし
道夫さんの面白い面を見せてくれたのも楽しかった。

昨日のお弁当に今日のかりんとう(?)も良かったし
水の雫が額に落ちて、それを徳子さんが拭いてやるという夫婦のシーンの次に
カズさんの額に雫が落ちるという幻想を陽子が見て、一人ぼっちで布団を被って泣く
というシーンに繋がっているところが効果的だった。


結婚で始まった今週だから、上手い締めになっているし
日常の大切さ
非日常の中で明るく日常を守っている様子
その明るさの背後には「 我慢 」があること
…等々
やはり細かくも細かい『おひさま』だった。




☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/212-e8669070



☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

たった15分!手作りかりんとうセット(1回分)

たった15分!手作りかりんとうセット(1回分)
価格:525円(税込、送料別)



【送料無料】太平洋戦争と英文学者

【送料無料】太平洋戦争と英文学者
価格:2,310円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.11 14:11:06
コメント(18) | コメントを書く
[NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我慢>おひさま第60話(06/11)  
BROOK  さん
育子・・・かなり無理していましたね。
虚飾に塗り固められてしまったので、今さら本当のことが言えないのは分かるのですが、
それでも親友には話して欲しかったです。

次週は陽子とひとりの生徒のエピソードになるのでしょうか?
春樹のことも気になるところです。
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106110002/ (2011.06.11 14:16:12)

若尾さんの役名  
双子星 さん
>以前までずっと「須藤」だったから、カズさんとの結婚後また何かあったのでは…
はーい(挙手!)、思ってました^^;。房子ちゃんが憧れていた陽子さん、実は熟年離婚しましたとかいうオチを想像してました(酷)。まあ、要するに、本編はやっぱり過去編で、若尾さんは「過去編の陽子の現在」なんだな、という意味もあるかもですね。

>バケツ・リレー
これは我が家でも「ここまでやったら勿体ない」と話題になっていました。実際、漏れちゃって無駄の極みだし・・・。和さんの幻を見る陽子には泣けました。いないけど存在感あるなぁ、和さん。
そう言えば、先日の陽子が持ち出した和さんの湯飲み、ノベライズには「ずっと洗わずに置いておこう」的な発言がありました・・・さすが手を洗わない陽子。

>オクトパス
陽子にとっての良い縁を作ってくれる存在ですよね。ノベライズでは、オクトパスが「自分の何処が嫌だったのか」と聞き返す場面もあったんですが・・・そこをカットして、3人がそれぞれ、英語を言う場面が良かったです。

岡田惠和だけでなく、CPや演出もわかってるなぁ、って感じです・・・いやもう癪なくらいに。そのくせ、隙がない話にありがちな息苦しさもないし、何なんだよこれは!(笑) (2011.06.11 18:26:32)

こんばんは♪   
>つーか、あんだけ盛大にバシャバシャやってると
>水が勿体ない!とヤキモキしてしまう(^^;)

ほんと、今と違って、水道も大変そうな気がしますが、水、ふんだんに使ってましたね(^^;)
訓練だから、すぐ終わってもいいのではと思ってしまいました(汗)

若尾さんの役名、見ませんでしたが、須藤陽子から丸山陽子に変わってたんですか。
ほっとしました♪(^^)

http://plaza.rakuten.co.jp/tamirion/diary/201106110000/ (2011.06.11 19:42:33)

名前  
大和 さん
気付きませんでした。
いつもながら本当に隅々までよく見てますよね。
私はラストの陽子よりも育子の涙にホロリと来ました。
あとはしゃいでない房子ちゃんは良かったですよね。
ひじゅにさん、私のブログに早速のコメントありがとうございました。m(_ _)m
ひじゅにさんのレビューを読んでいて、まぁ着眼点とか洞察力とか色々あるのですが、私に一番足りないのはツッコミ…じゃなくてユーモア・ウィットだなぁと思いました。
ひじゅにさんのレビューにはよく笑わせて頂いてます。
岡田惠和さんよりユーモアセンスありますよ。
なんて言ったら関係者の方に怒られそうですが。f^_^;
好意的に見ている「おひさま」ですが、実はドラマの中で大笑いで盛り上がってる時って笑えない時が多いんですよね…。
クスリと笑うのはよくあるのですが。
ただ、不自然な笑いの後は「無理してたのよね」みたいな夕陽の陽子さんのナレーションが入るから、わざとなのかもしれないけれど。。
今後もウィットに富んだレビューを楽しみにしてます♪ (2011.06.11 20:13:25)

初めてコメント書かせていただきます  
染の助 さん
「どんど」の頃から、ひじゅにさんのドラマレビューを楽しませてもらっています。

私も「おひさま」の、隅々まで行きとどいたドラマ造りと、憎いほど良くできた岡田脚本に感心しながら見ています。
今週のお話では、樋口さん演じる徳子さんというお姑さん象が印象的でしたが、とかくパターン化しやすい日本のドラマの決まり事の全てを、岡田脚本は次々と打破していってくれるので、派手なシーンはないのに斬新な感動をがしばしばです。

ひじゅにさんが、もし突っ込めなくて物足りなさを感じているなら、「江」に突っ込んで欲しい気もしますが、もう惨敗がハッキリしているから今さらですよね。失礼しました。 (2011.06.11 23:35:55)

Re:我慢>おひさま第60話(06/11)  
ひろあき さん
道夫父さん良いですねぇ
良一父さんがあまりにも良すぎたため少し心配だったんですが杞憂に終わりそうです(嬉)
「娘」のためにお弁当やお菓子をつくったりというデレデレぶりに加え、消火訓練で「かけ過ぎなんだよ~」って(笑)
彼の「行っといで!」も好きです(楽)

育子は空襲後の焼け野原から立ち上がり大活躍するような気がします(望)
「止めれば良かった」というのがミスリードであって欲しいです(希) (2011.06.12 10:14:27)

Re:我慢>おひさま第60話(06/11)  
ふう さん
道夫さんも娘をなくした父親ですからねえ。
立派な息子がいるとはいえ、
小ぶりなお弁当を赤みの布で包んで持たせたり、
遊びに来た女学校のお友達と華やいでいるところに
手作りの甘いものを差し入れたりは、
きっと娘が生きていればしてやりたかったことなのでしょう。
大変な時局ながら、再び女の子の親になれて嬉しそうな道夫さんに、こちらまでニコニコです。
(2011.06.12 14:32:43)

私も  
ニンニン さん
結婚式後に夕日の陽子の役名をチェックしたクチです(^^;)「丸山」に変わっていて良かった♪
自分のこと以外はかなりネタバレしているのに,和さんのことは「生きて帰ってきた」とも「悲しい別れをした」とも言ってくれないので,ヤキモキしています。

バケツリレーについてですが,妹尾河童の『少年H』の中に記述がありました。「実際に焼夷弾を落とされた時には,消火活動なんかそっちのけでいち早く逃げた人が助かった,真面目に訓練通りやった人はバカを見た」みたいなことが書いてあった記憶があります。読んだのが大分前の話しなので正確ではありませんが,さもありなん…ですよね。一軒だけのボヤじゃあるまいし。戦争の結末を知っているだけに,あの場面は胸を締め付けられました。 (2011.06.12 20:38:06)

岡田さん  
桜子 さん
>ちょっとした笑いをもたらすものでもあっただろうけど
>そうした当時の“訓練”への疑問や皮肉も込められている>のかもな。
岡田さん「今の感覚で描くのはやめよう」・・と当時の人々の視点で描いているのは間違いないのですが、そもそも今の感覚での「あの頃はこうだったのだという思い込み」をどこまでも逆なでするような。当時をする陽子世代の方何人にも話を聞いたらしいですから、やはり丁寧に作られているなあと思います。悔しいですね(笑)。 (2011.06.12 23:13:16)

BROOKさん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
育子は大胆な様でかなり繊細な人なので、とても痛々しく思えます。
いつか話せる時は来るのでしょうけどね>東京空襲がきっかけになるのかな?
戦争の影響をモロに受けている学校で、色々なエピソードが期待できますね。
ハル兄さんは…ひたすら不安です…助命嘆願しようかしら(^^;) (2011.06.14 10:49:43)

双子星さん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
他ドラマだったら大して気にとめないのですけど、夕陽の陽子は侮れないという思いがありますからね(笑)
水は豊富だったのでしょうけど、逆にこちらが震災で水には少々悩まされましたから気になってしまいました。
オクトパス、ここで再登場してくれるとは思っていませんでした>嬉しい驚き
シリアスに質問するよりドラマのあの展開が素敵だったと思います>教師をやってた甲斐があったと泣いてたし (2011.06.14 10:57:45)

ショコラ425さん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
水も貴重だと大震災で思い知らされたばかりなので、ちょっと気になるシーンでした。
どこの家が被害に遭うか分からないのに一箇所だけで訓練というのもナンダカナ…ですよね。
若尾さんの役名、何となく気になって、いつもはマトモに見ないオープニングを凝視してしまいました(笑)
須藤だったことに気を回していたけど、まんまと作者に踊らされてしまいました(笑)
(2011.06.14 11:02:38)

大和さん ☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
いやいや私、結構ポカが多いんですよ。
記憶に新しいのは某前作でグラタンが登場した時「竹輪が入ってる」と騒いだら「マカロニ」だと訂正コメントが複数。
私も爆笑はないです>『芋たこ』で犬が人形を引っ張ったのと『ちりとて』で若狭が初高座でドジった時くらいかも?
いやあ私、ウィットってよく分かってないんですけれども、ウィットありますか?嬉しいなあ。 (2011.06.14 11:07:41)

染の助さん☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます&いらっしゃいませ。
本当に、目立たないところで色々やらかしてくれますよね『おひさま』。
『つばさ』の様にチャレンジングなんだけど、ずっと自然で
『ちりとて』の様に隅々まで仕掛けを張り巡らしているのだけど、ずっとさり気なくて、凄いなあと感心しています。
『江』は書くつもりでいたんですが初回を観るのが大幅に遅れてしまい断念しちゃいました>たまにチラっと零してます (2011.06.14 11:13:05)

ひろあきさん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
そうそう、良一父さんが素敵で>しかも、どんどん素敵さが増していってるので
徳子さんの影に隠れそうな道夫さんには物足りなく感じるんじゃないか…と危惧する部分もあったんですが
なかなかどうして…という感じですね>徳子さんに全く食われてないのが凄いです
育子は空襲で却って嘘を洗い流して真の力を発揮してくれるんじゃないかと期待しています。 (2011.06.14 11:16:14)

ふうさん☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
そうそう、あのお弁当箱や包みの布など、陽子のために用意してくれたんでしょうね。
良い家に嫁ぎましたよね、陽子は>人に恵まれてるっていうのかな
同じ恵まれているのでも某前作はナンダカナ…でしたけど>あ、また言ってしまった
徳子さんと道夫さん、ちょうど良い組み合わせで、現実にああいう人達がいたら素敵だなと思わせる素敵さです。 (2011.06.15 15:56:41)

ニンニンさん☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
わはは、そうですよね、夕陽の陽子のネタバレーションはかなり選別しているというか
ネタバレする部分や匙加減が絶妙ですよね(笑)
バケツリレー…そうですよね、冷静にやれる状況でもなければ、とても太刀打ちできない規模でもあるし…
一生懸命さも、強制されている様子も、見ていてただただ辛いです。 (2011.06.15 16:02:55)

桜子さん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
岡田さんは戦争は直接経験されてない世代の方ですよね>プロフィール、よく知らないので
却って素直な真っ直ぐな気持ちで描くことができるのかもしれませんね。
それに、かなり繊細な部分に目を止めて、さり気なく自然に描いていますしね。
『ちゅらさん』はチラ見しかしてないので、今更ながら惜しかったなあ…と思っています。 (2011.06.15 16:08:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: