ミノホドシラズ

ミノホドシラズ

2005.02.03
XML
テーマ: 山田陽(145)
カテゴリ: 日記
せっかく国立に大学があるのだから、できるだけ国立と言う街を知りたい。

ということで今日は国立の名物・スタ丼を。。。。。。

4年目も終わりに近づいた今日、ついにスタ丼を。。。。。。。

噂ばかりを聞いて恐れおののいていたスタ丼を。。。。。。。

肉は半分生だとか、にんにくが丸々載っているだとか。。。。。。

白米は3合だとか。。。。。

そう、本当に色んな噂があるさね。





朝堀切宅を出たのは12時頃。

それからずっと図書館で勉強。



唸る。

で、晩ご飯。

さぁ行くぜスタ丼。。。。。。。

共に行くはtakajinともりあさ。

今日はリニューアル記念で相当安くなっている。

元々550円のスタ丼が300円に。

その300円のスタ丼を遂に食す。

キャンペーン中と言うこともあって相当込んでいる。

並ぶ僕はまさしく子羊。

どうやって頼んだらいいのか。

量は食べきれるものなのか。



そしておいしいのか。

何も知らない。

席が空く。中で食券を買う。

店の中の熱気と緊張で寒さはもう感じない。

キッチンの中に人が5、6人もいる。



「タマゴリャンコ!!」

「ゲタ!!」

「メノジ!!」

想像を掻き立てる、ほどよくいい距離感の言葉達を店員達は叫ぶ。

当然相席である。

松屋、吉野家以上、大戸屋未満の時間でスタ丼がどかんと目の前に。

デカイどんぶりに肉が沢山載っている。

しかしにんにくがかけらで入っているということはない。

次に卵も出てくる。

そう、これをかけて食べる。それぐらいは予習で習ったさ。

その味は。。






んん、僕は食べれる。まずくもないし、うまいと思う。

しかしこの量はなかなかのものだ。

3合というのは大盛りの場合であって、普通盛の場合は1.5合なんだね。

でも十分に多い。さらに餃子も勝手につく。

ちょっと冷めてる上に油がすごい。焼いたのか揚げたのか。。。

僕は食べるのが早い。すぐに食べ終わるも、お腹は一杯である。

早く食べると満腹感は後から来るものだが、

この即効性はすごい。量が成せる業なのか、味が成せる業なのか。

ともあれ完食。

それから再び図書館に戻り、11時までお勉強をして昨日と同じくアンパンマン宅へ食料とマーガレットを渡しに行く。

2日連続で来るとは思ってなかったようで連日のおおよろおこびはこちらも嬉しく。

ただ、マーガレットはいらないと言っていたが。

その後takajinと二人で松の湯と言う国立の銭湯へ。

それだけで合宿気分が高まる。うん、いいじゃない。

入っていると強制終了。12時20分に閉まるんだ。

まだ入っているのに電気を消されてしまった。

このそっけなさもなんかいい感じ。

そのままもりあさ宅へ行く。明日は僕ともりあさは同じテスト。

大学で受けるテストも数えるほどしか残っていないとなると

テストさえも愛おしく感じる。

その勉強のために今日は寝ない。

ということで頑張っていた。



































スタ丼のにんにくの臭いに夜中中悩まされました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.04 14:23:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

多笛泊志の東京ジプ… 炎帝陛下さん
ことさくらの 気の… ことさくら0206さん
願わくば 花の下に… 雪月桜さん
This Sweet Sickness yuka830さん
くわ 雄弁な恰幅さん
院生生活 ―東京から… mayさなえさん
いらないハンガーは… **くしゅん**さん
Forget-me-not Takajin83さん
喜業家の情報発心(… 喜業家さん
なんちゃってクンダ… エロヒグさん

Comments

山田陽 @ Re:だってだって(02/14) しずねさん >ドリコムの方にどうしても…
しずね@ だってだって ドリコムの方にどうしても行けないんだも…
山田陽 @ Re:うふ☆(02/14) しずねさん >もしや一緒ね? そうそ…
しずね@ うふ☆ もしや一緒ね? いらっしゃい☆ でも、ひ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: