鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全2123件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
農業・農村
|
森林・林業
|
我が家の田んぼ
|
生き方
|
水俣紹介
|
音楽
|
理想の農業
|
今日の反省
|
読書
|
環境
|
人相を良くする
|
暮らし
|
集落営農組織
2014.02.23
全国林業グループコンクール
カテゴリ:
森林・林業
毎年出席させていただいている「全国林業グループコンクール」。
今年は、愚生が所属している「芦北地域林研」が九州代表に選ばれたため、
発表者のほか、9名の大応援団を引き連れて上京してきました。
このコンクールでは、近年、産業としての林業活動にとどまらず、
多彩な活動が報告されるようになりました。年を追うごとに面白くなっている印象です。
発表したのは全国各地から選ばれた6グループ。
岩手県盛岡市のグループは、地域住民や大学生らと一緒になって展開している
「Waのまちもりおか『絆の輪」プロジェクト」という活動を紹介してくれました。
冬の街を森林資源を活用し彩っていこうという活動で、
群馬県藤岡市のグループは、未来を担う子供たちへの林業普及活動や、
一般市民を対象とした林業体験、里山の再生活動などに取り組んでいます。
長野県中野市のグループは、高校生に対する活動の中で、チェンソーアートという
たいへん珍しいことにも取り組んでいます。
また、木質チップの活用や根曲り材の活用の研究なども行っているとのことでした。
兵庫県多可郡多可町のグループは、強度試験などを行って地域材のブランド化に取り組んでいます。
ホームページもつくってPR活動もしており、たいへん参考になる発表でした。
島根県仁多郡奥出雲町のグループは、土佐の森方式の「林地残材収集システム」の構築に取り組み、
大きな実績を上げておられます。こちらもたいへん参考になる発表でした。
審査の結果、農林水産大臣賞は島根県のグループに決まりました。
芦北林研は大臣賞を狙っていたので、残念な結果になりましたが、全国大会に出場できたことに加え、
大会が終わった後は、新木場にある「木材会館」を見学しました。
国産材をたくさん使ったユニークなビルです。
デザインがすばらしく、木材の使い方の提案としてはたいへん面白いなあと感じました。
役員室の木製テーブルに座って満足げの重鎮たち
しかし、芦北林研にとって、全国大会にまで行けたというのは大きな自信になったのは間違いありません。
今後の活動の励みにもなります。
今後は、新たな活動の幅を広げるためにも、若い人の勧誘もやっていこうと思っています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2014.02.24 08:29:16
コメント(0) |
コメントを書く
[森林・林業] カテゴリの最新記事
新築祝い
2014.02.03
コメント(2)
懸命に働く
2014.01.20
今年一番の楽しみな映画
2014.01.11
もっと見る
< 新しい記事
新着記事一覧(全2123件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: