やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2018/06/28
XML
カテゴリ: 写真


そば処での昼食を摂って ​からの移動。

飛騨市図書館は観光地の近くにも
関わらず無料である。

このおもてなし感は、是非他所の
観光地も参考にしてもらいたいもの
である。

昔ながらの街並みは、散策するのが


飛騨古川散策マップを入手。地図を参考に
歩く。先ずは飛騨古川まつり会館をスルー
して(おい)、壱之町通りに入る。


渡辺酒造店 ​(蓬莱)は是非足を運んで
もらいたい。

歴史がありながら、映画「君の名は。」
とのコラボ製品、オモシロネーミングの酒など、
古さと新しさが同居している素敵な空間。

ブログでも紹介してみた ​。


蒲酒造場 ​(白真弓)もあり、
当然立ち寄る。普通酒でうまそうなものを
直感で選んだ(カップ酒)。


荒城川に至り、吉城橋に立つ。おおー眺めが
良いぞ。この橋は歩行者専用。



に入る。鯉が泳ぐ水路に柳の枝が揺れる。

壱之町通りが表とすればここは裏通り。
静かな散策を楽しむことができる。


飛騨古川の町並みは約400年前の城下町に
遡る。軒下には「雲」と呼ばれる彫刻が
腕肘木に施されている。家を建てた棟梁の
印だとか。


鯉泳ぐ背戸に揺れゆく花菖蒲


飛騨市観光協会の角で、白壁土蔵街
から今宮橋方面に進路を変える。

日差しが厳しい。面白そうな店が散見。


今宮橋を荒城川から見上げてみた。
暑いから水面に近づきたくなるのだ。
赤色の欄干が青空に映えるではないか。


橋の近くには、​ 飛騨古川さくら物産館
がある。ここでは飛騨の工芸品、銘菓、
名産加工品などが揃う。つまり土産多数。

くみひも体験というのもある。これは
映画「君の名は。」で登場するもの。

ここ飛騨古川は映画のモデルになった場所。
それ関係の展示・体験施設があるのだ。

やまやろうはパネルを見て、飛騨古川駅に
行きたくなった(チェック済みだったが)。

で、駅に直行し跨線橋から​ 映画のワンシーン
​ことに成功した。満足。

飛騨古川には、二時間滞在していたわー。

やまぶろぐ
フェイスブック (フォローOK。基本フォロー返し)
インスタグラム (フォローOK。基本フォロー返し)
ツイッター (フォローOK。基本フォロー返し)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/06/28 10:12:43 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: