不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2005/09/08
XML
カテゴリ: 日本旅行記
豪商の資料館 の斜め前には、赤い 酒蔵 があります。
赤いと言っても、土壁の赤さです。
外から見るだけですので、雰囲気しかわかりません。
目の前に車停められていたし・・。

出石の少し有名な 宗鏡寺 へ向かいました。
別名・沢庵寺です。

観光客の中には、この上り坂で登るのを止める人もいました。
それほど急な登りではないですが、暑さの為でしょうか?
門の前まで来て、有料と知って帰る人もいました。
ここまで来て入らないのは、何しにきたのでしょうか?

そんなに拝観料は高くなかったです。
境内に入ると、小さな庭園を二つ通り、城主のお墓がありました。

代々出石城主の菩提寺として崇拝を受けました。
沢庵和尚は漬物沢庵を広めた事で有名です。

城下町へ訪れると城主の菩提寺がある所はいいですね。
御三家の様に大きくなければ、菩提寺がなかなかどこにあるか解らない所が多いですね。
わかれば訪れてみたいですね。
このお寺ですが拝観料からしても、損な感じはしませんでしたね。
出石へ訪れた時にはどうぞ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/09 10:09:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: