不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/01/27
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇国道から少し緩やかな坂を登った所に 金剛三昧院 があります。

頼朝の念持佛であった愛染明王を本尊とし、境内の建造物は国宝・重要文化財も多く開山当時の面影を残しています。
国宝・多宝塔は大津石山寺多宝塔に次いで日本で二番目に古い多宝塔である。

この辺りは、少し日陰になるのか雪が残っていました。
世界遺産地区に指定されています。
高野山すべてが地区に指定されているわけではないみたいですね。

境内自由でした。
山門も屋根の傘が大きかったのが印象的でしたね。
雪が多いからなのかな?
左手に国宝
寄付を300円ほど募っていました。
本堂の方は正月準備で通路が出来ていました。
小さな庭園もありました。
多宝塔以外の建物は、ほとんど全体はわかりませんでした。
和高野山31金剛三昧院
和高野山32
四国遍路17高野山 で訪れた所


高野山旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/27 07:47:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: