yasnalのつれづれ日記

yasnalのつれづれ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

愉快な介護 たかやん 7さん
JAZZ的?生活 かず@kazzさん
やまちんWEB あかねママ0208さん
6senseの日記 6senseさん
HONEY PIE'S SILVER … PIE_さん

Comments

zavinul@ Re:川嶋×石井@岐阜県美術館(09/20) 初めまして。かつて私が携わったイサム・…
BPboQHapgBNlo@ phCvctsncrAw 2, <small> <a href="http://digitalte…
ROuWhhHhtkIhJSD@ IQuGnTKUksmfwZG 1, <small> <a href="http://thesprint…
qNpvBcVrk@ mhivGbDJnhXeKvAHz 0, <small> <a href="http://fairfaxho…
wcAOmXydxuhVavco@ woTeIXgbevDOUb w598RR &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

Profile

yasnal

yasnal

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
June 14, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
行ってきました! 初シカオさんでした。

外はあいにくの…雨? わたしが家を出た時は小雨が降っていましたが、今日の会場である
名古屋市民会館がある金山で雨が降っていたかどうかは分からない。というのは、JR降りて
そのまま地下鉄の連絡通路を使って市民会館へ入ったので。到着したらすでに客入れ中。
正面外の階段からではなく、地下通路出口側の建物内の扉から客を入れてました。
当日券の販売あり。

名古屋市民会館は4階席までありますが、どうやら上の方までお客さん入ってる感じ。
1階にいると上の方の様子まではちょっとみえません。あまり時間は押さず、ほぼ予定通り
19時頃開演。


3曲目あたりの「優等生」、沼澤ドラムと松原ベースで入るイントロがかっちょいい。

中盤にアコースティックコーナー。でもアコースティックといいつつ電気の存在ばりばり
感じさせる音がしてるので「これはアコースティックではなく『バラードコーナー』
なのでは?」と思ってしまった。特にこのコーナー2曲目の「夜空のムコウ」、アナログ
針ノイズのサンプリング音とピコピコ音、ない方がかっこいいのでは? まあわたくしも
80年代はそうとうディープにテクノキッズだったので、森さんがやりたがることを
理解できなくはないですが、それあんまりかっこよくないと思う。曲が安っぽくなる。

一転して3曲目の「これからむかえにいくよ」、沼澤ドラム炸裂です! かっこよすぎます!! 
ファンクジャズアレンジっていうんでしょうか? とにかく気持ちいい。
キーボードの森さんのソロで森さんにスポット当たってる間もずーっと沼澤さんの手元から
目が離せませんでした。すごく繊細に、丁寧に、奔放に、あらゆる自分の所作をコントロール

ドラムセットとの一体感。頭で全部考えてたらあんなこと到底出来ない。
すんごいタイト。緩みなし! 蝶のように舞い蜂のように刺す!!て感じ。

「これからむかえにいくよ」が終わったとき会場がどよめいたの、ステージの上まで
届いてたかな。

アコースティックコーナー明け(正義の味方だったかな?)の松原ベースのベキベキ

あんまり記憶がないけど楽しかったです。

なんか、お客さんたちはおとなしめだった気がするんですが。シカオさんのライブ
初めてなので勝手が分からないのですが、みんな踊らないなぁと思いつつ
自分は好きに踊らせてもらいました。

終わったのは21時半頃。ちょうど2時間くらいのライブとなりました。
MCがあんまりなかったような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 19, 2003 05:33:32 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: