全5件 (5件中 1-5件目)
1
先々週の土曜に散髪に行ってきた約2年前から通っている美容室オーナーが開業する時に少しお手伝いをさせて貰ったお店カットが終了して代金を支払う時にスピードくじを引かされて、米300gが当たったw「何かイベントですか?」とオーナーに尋ねたら「開店5周年記念なんです♪」との答え・・・あれから5年も経ったのかと月日の経つ早さを実感したさて、この美容室の接客姿勢で少し感心する点が一つある基本的に3ヶ月に一回の頻度でしか行かない俺なので直接知っているのは、このオーナーだけであるその他のスタッフはほぼ面識がないし、殆ど喋ったこともない、、、はずなのに、、、「○○さん、最近忙しいですか?」「○○さん、この前ジョリーパスタにいませんでしたか?」みたいな感じでシャンプーをしてくれる若いお兄さんが俺の名前を呼んで話しかけてくれるここで重要なのが担当者以外の人間が顧客の名前や顔、職業等をしっかりと覚えていることこれは顧客管理がしっかりなされているという証拠であるこういったサービス業や飲食業では「あなたはうちの常連さんなんですよ」と認識させることが顧客の固定化へと繋がるように思えるきっとこの美容室では、顧客を名前で呼ぶことを徹底させているのだろうそういえば3年ほど前に大阪のリッツカールトンホテルで受けた研修でも同じようなことを同ホテルの支配人が言っていたなぁ「ホテルの従業員全員が顧客のデータを把握している」とまぁ、もう一回泊まってみないと実際のところどうなってるのか分からないけど・・・一泊四万じゃ、予算がねぇ・・・よく考えると、この美容室、予約があんまり取れないんだよなぁ顧客管理の徹底が実を結んでいるということだろう普段の人付き合いでも、何気ないことを覚えていてくれたりすると嬉しいものだしきっとそういうもんだと思う俺ももうちっと記憶力よくなりたいわ
2007.05.31
コメント(4)
会社で内示がありました現在の地位 主事 ↓新しい地位 主任主事ちょびっと 昇格ですまだ鞄には若干の余裕がございますご祝儀、受付中
2007.05.25
コメント(5)
を愛犬に受けさせてきたほぼ室内犬だけど大事なことよねーまったく内容は変わるけど「死んだら悲しいのでペットは飼わない」理論が展開されるのを聞くことがある一理アルとは思う俺も悲しい とても悲しい 絶対泣くでも失うことが怖くて足踏みしてしまうことを俺はできるだけ辞めようと思う失くすことによる悲しさを背負っていくのも人生なんだし背負う辛さを背負う前から危惧するのはもったいないよもったいないお化けがでちゃうよーアルシンドになっちゃうよー ←蛇足と自分に言い聞かせてみるテスト
2007.05.24
コメント(4)
残酷かも知れんね植木鉢に母親の手を植えた高校生メットインの中で一生を終えた赤ちゃんかくれんぼと嘘をつかれ箱の中に捨てられた子供若い妻と幼子を残して殉職した警察官ファミレスで強姦人はどこか病んでるんだろうけどどこまで病んだらここまで残酷になれるのだろうね
2007.05.18
コメント(5)
せっかくコメント頂いていたのに前の記事は思うところあり、削除しましたごめんなさいさて、こっちの方の使い方ですがあまり考えずに思ったことをありのまま書こうと思いますあまり読み手のことは考えずに書くので失礼があるかもしれませんごめんなさいさて、最近、思うことがある薄い俺の存在自体俺の方向性なんとも中途半端人からたくさん、いろんな元気や喜びを与えてもらっているのに俺はなんにも与えてやれてないどうにかしたいんだよ ほんと甘えすぎ 考えすぎ よくわからんけど今はやれることをやるしかないとりあえず自分に素直に生きる 迷惑かけたらごめんね
2007.05.14
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

