PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Yokomama

Yokomama

Comments

たかひろ@ Re:遠い昔の不完全燃焼、、、「巌の顔」。(07/09) 覚えていますよ。 この物語を覚えていらっ…
大嶋昌治@ Re:あんじょうやってや。(05/23) はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
紫猫@ 巌の顔で… 何年も前のページにたどり着いたので…^^…

Calendar

May 22, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
キリスト教信者でなければ
イエスに妻子がいたと聞かされても
トリビアレベルの「へぇー」であるけど、


それ以前に(恋人か妻か知らんが)マリアの存在は
周知の事実じゃなかったの?


だって映画ロックオペラ「ジーザスクライススーパースター」にも
マリアはいる。(古っ・・^^@)


マリアが疲れたイエスを
香油で癒しながら歌うアリアがあって


そこでは明らかにマリアがキリストの情婦として描かれていた。


それをのちにイエスをローマ軍に売ったユダが

「人々が貧しくて苦しんでいるのに
 あなたは、そんな高い香油を使っているではないか。

 その香油を買うお金で
 何人の人を餓えから救える事か!」

と、イエスを非難するシーンがある。

そんなイエスへの批判がユダの裏切りの芽となる・・・


「ジーザスクライススーパースター」では
そう描かれていた。


10代の頃この映画を見たとき


(ん?マリア様ってキリストのお母さんじゃないの?
 キリストの恋人も偶然同名でマリアっていうんだ。

 このころはマリアっていうのは
 まあ花子さんみたいな名前だったんだな~ へぇ~)





    鉄は熱いうちに打て?


「戦前まで日本史は
 神話のイザナギ、イザナミの神子から始まって・・」

子供の時父からそうきかされた。

「でも、それは神話として教えられたわけで
 だれもその非科学的な話を歴史上の事実だとは
 思ってなかったんでしょ?」

という私の問いに対する

「いやいや、みんな事実だと思ってた」

との父の答えに 私は????であった。


聞かされた私の年齢が
すでに熱くなかったからなんだろう、きっと。



20歳になる娘の反抗期の時代に手を焼いたYokomama。


国家のの威厳も、学校の先生の威厳も、親の威厳も
薄れてしまったこの時代。


「だって神様がそういうから・・」に頼って


息子をミッションの高校に入学させた。
(別に仏教でも神教でもなんでもよかったのだけど)


迷いの多いこの年頃には
絶対反抗できない絶対的な教え(逃げ?)が必要だと思ったからだ。


宗教的にイエスが人間ではなく神でなくてはならない理由。
そのへんにありそうだ。


迷える愚かな子羊たる人間は
絶対的な恐れがなくてはまとまらない。


絶対的であるためにはイエスは人間じゃまずいんだな、これが。


そのくらい人間が愚かだっていうこと・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2006 07:18:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: