へのじ横丁-yokotyou-
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
早いもので6月!! 僕の日記もなかなか続きませんなぁ・、λ チェッ 仕事の方は… 僕らの課に入社した新人を連れて仕事を回ったり違う課からの研修生(新人)を連れて回ったり…何だかんだで1年前と比べたら仕事も出来るようになってきたんだなぁと思いつつもやっぱりまだまだだなーって思う事も多々ありますねー そんな中 先輩が事故ってしまいました。 といっても駐車場で車をポールにぶつけちゃっただけで外傷とかはないんだけど。 その2日後 僕の同期が事故っちゃいました… 状況はほぼ同じ先輩と同様にバックでポールにぶつけてしまい… いろいろと話を聞いてるとどちらも昼飯を買う為に寄ったコンビニから出るときだったみたい。僕らの仕事は朝支社を出発したら就業時間(本来は18時)まで走りっぱなしで余裕がないのですよ。そんな中、昼休憩で1時間休めるはずの時間も削りコンビニでパン、おにぎり等を買って走りながら食べなきゃいけない状況…早く次の現場に向かわなきゃという意識もあったんでしょうまぁ昼飯を食べれない日もあるから、それと比べたらまだ… どちらにしても仕事量や分担の効率が悪いように思えます そんな中で僕らの仕事はその日の予定が終わったら帰れるんだけど18時くらいに支社に戻ってきて遅くても19時、20時には帰ってしまう人と支社に帰ってくるのが20時、21時でそれから書類等片付けて帰りは22時、23時過ぎとかになっちゃう人がでてくるのですよ。 その日の予定によっては偏りが出ちゃって楽な仕事ばかり、とか大変な仕事が重なっちゃって…とかもあるかもしれんけど 大抵、早く帰る人と遅くなる人が決まってる 早く帰る人はその日に行かないかん予定を次の日にずらしたり緊急障害を他の班にまわしたりしてて… 非常に納得がいかない。 遅く残ってるのが僕らみたいな入社1~2年目の人たちだけなら仕事の要領が悪いだけかなーっても思えるんだけどいつも遅くなる人には10年近く働いてるベテランもいる… ずるがしこくダラダラとやっていかないと損をするのかなぁ… そんな仕事の毎日が続き ついに 同期のWが入院することになってしまいました。 ストレスやら過労やらが原因でしょうとの事。 一時期、彼は1ヶ月丸々休みナシで出勤するほどだったし。業務も5年以上働いてる人が任されるような仕事ばかりで(人手が足りない為)出来ない箇所を多めに見てあげれば良いものを妥協を許されない感じで…企業ってどこもそうなのかなぁ…? 信じられないといえば 僕の同期が事故をやっちゃった時に4月から京都より赴任してきた支社長が言った言葉。 「クビにしてしまえ」 僕も自分の車で事故った事、ありマスよ?その時のショックってめちゃくちゃでかいんだよ?反省する気配がないとか別の理由があるのなら別にしても もうちょっと 気にかけた言葉をかけてあげてもいいんじゃないかなって思う 結局今の支社長は自分の事しか考えてないんじゃないかなって思ってしまうよねぇ事故が続いて(本社から)怒られるのは俺なんだぞって。 大丈夫なんだろうか うちの会社は。。
Jun 7, 2006
コメント(4)