2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
ごめんなさいっ掲示板やらコメントやら私書箱やら 返事が遅れております。申し訳ないデス o┓ペコリン 論文の提出が迫ってきております 予想以上に 予想以上です!! 論文を書くのって難しい…元々文章を書くのが苦手なのは分かってたのに…予想以上だったんです。全然進みません_| ̄|○ と、愚痴を言う為に横丁に日記を書きに来たわけじゃー ないっヽ(゚∀゚)ノ 僕は元気で頑張っておりますが、論文が順調ではないのです。昨日も学校にお泊りだったし… てな感じなのでしばらく日記は不定期になりそうです 返事も遅れる(かも)しれないという事を…御了承くださいませ。 そして 横丁の存在を忘れないでくださいませw 忙しいのは今だけですからっ!! 以上、近況報告と連絡でしたー @@@@ 今日、妹が『ジェンガ』を買ってきましたっ知ってますか?ジェンガ。 直方体の積み木のような棒を3本ずつ交互に組上げた“ジェンガ”を下から1本抜いて、また上に乗せるという元祖・バランスゲーム!! 前々から欲しいなーとは思ってたんですが妹に先を越されました。 てか まずはレッツ★ジェンガ!! 遊んでみなけりゃ始まらないっ(ノ≧∇)ノ 単純明快、倒れたら負け。 微妙なバランスで なかなか崩れない木のタワー… めっちゃドキドキ☆ これはおもしろいっ!!白熱するバトルを繰り広げる僕らに 「何やっとんのっ!!うるさいわっ」 倒れたジェンガの音はとてもウルサイ。 深夜に遊ぶゲームではありませんでした(当たり前) てかな、おとん。 おとんも一緒に“ジェンガ”やりたかったんやろ?(違)
Jan 27, 2005
コメント(0)
がっこーがっこー 夕方からのーがっこーがっこー 明日は朝が早いからー遅刻防止に がっこーがっこー おーとーま~~りぃぃぃ~~(ハモリ) も寝よ。
Jan 23, 2005
コメント(2)
研究室の友達に勧められて始めてみました、リブリーを。 リブリーとは…いわゆるネット上で飼う事の出来る自分のペットみたいなもので一時期流行った『たまごっち』のような育成型ゲーム…かな。 僕も休憩してる時に初めてやってみたんだけど名前を付けれるのはもちろんの事最初に自分の好きなリブリーを数種類の中から選べるしリブリーを使って(?)いろんな人と交流もできちゃう。 まー僕も今日やってみただけなんで詳しくないんだけどリブリーの飼い方を見てもらえればどんなゲームか分かるはず。 ちょいと時間のあるときに覗いてみてはいかが?w癒されちゃうかも!?(ノ≧∇)ノ @@@@ そつろーんっ!!ちょっとだけ軌道に乗ってきました♪いや、“やっと”乗り始めました^^; 実験のレポートでもそうだったけど書き始めるまでが長い…何を書こうかなぁ~どんな風に書こうかなぁ~ とかっていろいろ考えるだけで手が動かない_| ̄|○それでもやっとの事で書き始める事が出来ればジャンジャカ書いていけるわけなんです。やっと作業が流れ始めたのです!流れを止めちゃうのはもったいないっ(*`Д´)ノ゙ って事で明日も学校に行ってきます。そして月曜日が朝一で試験なので、きっとまた学校に泊まってきます☆ ぁ、学校に行く前に選挙にも行かなくちゃね~ 成人した者のオツトメもちゃーんとこなすのデス♪w
Jan 22, 2005
コメント(0)
卒研を書く合間に気分転換と運動不足解消を兼ねて研究室の友達と学校のトレーニングルームに行ってきました。 前回はただ単に走ってるのがメインっぽかったんだけど今日はちょっと自分なりのトレーニング・メニューを考えて実行☆ けど 結局最後のさいごに調子にのって(?)みんなでぐわーっとオール漕ぎっぽい全身運動をしたら一気に疲れが…(;´д`) てなわけで疲れたので家に帰るのも面倒です。 学校で寝ていきます ついでに明日、卒論を頑張ります!てかどーせ明日も学校に来るつもりだったからいいんだけどねw 研究室の電灯が切れかけ。
Jan 21, 2005
コメント(0)
足首が筋肉痛デス。 今日は冷え込みましたね~正月以来?雪が降りましたっ☆ まぁ正月に見た雪は祖父母の家の方で見たのでチョット違うのですこっちより寒いところだからねぇ。 年末にも雪は降ったんですが寝っぱなしだったんでほとんど見てないワケなんですよ特に“降っている”ところなんかは。 見ちゃった♪ めーっちゃ降ってましたねぇ(ノ≧∇)ノ 雪はやっぱり良いですよー 雪降ってる中、運転も出来たし☆っても積もってもいなければ、スタッドレスタイヤだし。まぁ雨みたいなもんでしたが雪の中を運転するのは初めてで♪ 妹を塾まで迎えに行っただけなんだけどねー ゆきっ!! さぁて。今日の卒論はあまり手につかなかったので明日は挽回せねばw(*`Д´)ノ゙
Jan 20, 2005
コメント(0)
卒論を書き始めたのはいいんですがなかなか思うように書けません。 文章を書くのってやっぱり難しいですよねぇ~(>_
Jan 19, 2005
コメント(0)
卒業研究の作業の方にキリがつきましたd(≧▽≦o)ぐっ♪ 世の中の他の4年生たちに少々(?)遅れること数日。 やっとこさ論文を書き始めました☆ もう提出日まで3週間もなく研究発表の日にちも決まり、いよいよ後がなくなってきた感じ。 しかーし!!忘れちゃいけない単位の事。 今期も授業を取ってた僕にはもちろん試験ももれなく付いてきちゃうワケで。 試験勉強もしつつ論文も書かねば… 大変タイヘンと思うけれど研究室の友達も他の大学の4年生も同じように大変なんだっ先輩たちだって何日も徹夜をしてたって言ってたし!みんな頑張ってるんだ僕も頑張らねばっ
Jan 18, 2005
コメント(0)
今週の土日も普通に研究室なら入れるってそー言われたから土曜日も学校に行くつもりだったのに… 学校に入れないって分かってたらデータを家に持ち帰ったりメールに添付して送ったりしておいたのにっ!! …って事で仕方がなく何もできずのんびりとした週末を送っておりました♪ そうっ!世間一般では『大学入試センター試験』の日。僕の通う大学も試験会場になってるから受験生しか入れてもらえないらしいまぁ確かに大事な試験やのに横で大学生がワイワイ言ってたら嫌やもんなぁ こちらでは雨が降る、あまり良いとはいえない天気だったけど東北や関東の方では雪が降ったらしいですねぇ 4年前。僕がセンター試験を受けに行った、あの日 あの日も凄く雪の降った日でしたよ。。確か19・20日だった気がするから正確に4年前ってワケじゃないけど それでも4年前のセンター試験を受けて大学入試を受け大学に通い、気が付けばアッと言う間の4年間。 金曜日にバスから降りて歩いてる時に近くを歩いてた女の子2人が「1年前には私たちもセンター試験受けてたんだよ」「信じられないよねー」と話しているのが聞こえた時にゃ あぁ、彼女らは1年生なんだなと思っt …月日が経つのは早いものだなぁとしみじみと感じてしまったものデス。 来年の1月中旬には僕は何を思って過ごしているんでしょうかねぇ?( ● ´ ー ` ● ) ++++ そ・し・てっ!今日は妹が成人の日を迎えたという事の祝いで祖父母・叔母と一緒に昼食をとってきました☆ 次の祝いの席は…もう一人の妹の入学祝いと、僕の就職祝いになる事でしょう♪楽しみだ(ノ≧∇)ノ(笑)
Jan 16, 2005
コメント(0)
えー 日記を書こうと思ったらメンテナンスにひっかかっちゃったのでまとめて明日の日記に書いちゃう事にしまーす(ノ≧∇)ノ
Jan 15, 2005
コメント(0)
冷凍庫を開ければ そこにはハーゲンダッツの山が… えー今日は補講と卒研のミーティングと書類の提出といろいろあって忙しかったよーな気もしたんですが。全ては僕が悪いのです… 朝家を出て電車に乗り、バスに乗りやっとついた大学で今日1日の流れを頭の中でシミュレートしてみます午後から補講で、夕方からミーティングやから書類の提出は午前中にしとかなな。17時前に学生課閉まっちゃうし書類は確認してから書こうと思ってた箇所があったなぁ… ハッΣ(゚ロ゚〃) 印鑑押してないっ!! …と気が付いたのです。慌てて引き返す私 まるで昨日の日記に「提出する書類を書いてた」と書いた事が今日の出来事の前振りであるかのような…_| ̄|○そして、そのままさっき乗ってきたバスに乗り込んで今来た道を引き返します。。( ̄- ̄゜)ぐすん朝、家を出たのが8時半で再び家に戻ってきたのが11時前… 印鑑を押して、書類を書き上げちょいとのんびりして再び学校へ向かう時の情けなさと言ったら…くっ。。 再び学校に着いたのは補講開始の5分前で補講を受けたあとで無事!!書類を提出する事ができました♪やっぱ提出すべきものは早め早めにせなあかんねぇ(しみじみ) そんなこんなで研究室の冷凍庫の中にあったハーゲンダッツ(ヴァニラ)を美味しく頂いたのでしたぁ~d(≧▽≦o)ぐっ♪ ※昨日先生がテキトーに食べていいよ~と持ってきてくれてたみたいです♪ いつも美味しい一時をありがとうっヽ(゚∀゚)ノ
Jan 14, 2005
コメント(0)
ギリギリ人生 ギリギリを楽しむ(?) 期限が近づかないとなかなか取りかかれないなんて事ありません? 僕はしょっちゅうなんだよね~(;´д`)トホホ 今日も明日までの提出書類をさっき書いてたところでギリギリ。親にも伯父さんにも迷惑をかけてしまった_| ̄|○ あ~~そう言えば就活の時の履歴書を書くのもギリギリだったなぁ試験日前日の夜中に書いてたり当日試験前に書いてたり。。 ちなみに夏休みの宿題は始めに全部終わらせて遊んじゃおう♪ヽ(゚∀゚)ノ と思って始めの何日かは気合を入れて頑張ってるんだけど結局夏休み最後の数日間に慌てて宿題をやっている… 今度こそはっ 今度こそはっ!! と思いつつも、何度も繰り返してしまう自分にガッカリ。 でもっ進歩もあったんです大学生活4年目にして、ちょっとだけ今までと違ってやり遂げる事が出来たことが今期、あったんです。人間日々進歩。 今度は論文を期限までにキッチリと、書き上げようと思います♪ 1月、残り18日。
Jan 13, 2005
コメント(2)
「1リットルの涙」という本を御存知ですか? 難病と闘い続けた、木藤亜也さんの日記を彼女の母親が著書にしたものなんですが。 結構有名な著書だと思います僕でも知ってるくらいですから。ただ読んだ事はなかった そこでこの作品を改めて「読んでみたい」と思わせてくれたのが映画「1リットルの涙」でした僕の行ってる映画館では今週中のみの上映の作品だったので今日学校に行かず朝から見てきました卒研やらにゃあかんのになぁ~ でも卒研をやる事も大事だけど他にも大切な事ってあるじゃん? それはそうと映画の感想はですね。 敢えて言いません。書きません。 「映画を見てください」 とも言いません。 一緒に本を読みませんか?「1リットルの涙」は、小説ではありません 普段何気なく生きている僕らに“生きる意味”を考える為のキッカケをくれる本だと思っています まだ読んでないけど。 ドラマ「電池が切れるまで」の基となった宮越 由貴奈さんの書いた詩『命』同様に病気であったがゆえの苦しみや生きる事への望み など、風邪や病気や怪我をしても死に直面したこのない僕が表現できない、することの出来ない内容が書かれているのです。 すぐに忘れてしまう。学校に行きたくても行くことの出来ない人がいる事を勉強がしたくても、したくても出来ない人がいる事を誰かの為に役に立ちたいという思いがあるだけで行動に移す事の大切さを 自分の力だけで何でも出来ているんじゃない。忘れてしまいがちな、感謝の気持ち いのち 生きる事 生きたい ありがとう 僕には何ができるのだろう?僕はどこまで“理解”しているのだろう? @@@@@ 重いっ!!実に日記の内容が重過ぎるっ ってことで普通の日記もちょこんと書いておこう☆ 映画を見た後は待ち合わせ。 今日は仕事が休みだった親父と待ち合わせをしてちょっくら遊びに行ってきましたw いま、僕と親父の共通の趣味として「ダーツ」があるわけでなかなか休みの日がない親父をつれてダーツ投げ放題の店に行って投げまくってきました♪ヾ(≧▽≦)バンバンッ ま ダーツの話はこれくらいにして。 帰りにお店に寄って少し遅めの誕生日プレゼントを買ってあげましたとさ☆ あとはー駅のホームの立ち食いそば屋で一杯グイッと…ヾ(´ε`*)ゝ そんなワケで今日は卒研卒論の事を全く頭の中から削除して1日を過ごしてしまった! 明日からはまた気合を入れなおして頑張るぞーヽ(゚∀゚)ノ
Jan 12, 2005
コメント(0)
今日は祝日、成人の日。 今年成人を迎えられた方々、おめでとうございます。 未だ成人になってない方々、まだ若いんだと思ってたらアッと言うまですよ?( ̄ー ̄)ニヤリ そして…もう既に成人式を済ませている方々、 もう何年経ちましたか? Σ(゚ロ゚〃) …じゃなくて 成人式の日、何を思って式に出ていたか覚えていますか?「大人になる」 今、自分の事が大人だと胸を張って言えますか? 僕は言えないと思います まだまだ子供…だよなぁ~~ 今年からは社会人となり、社会の波にもまれ人間として大きく成長できるよう頑張らねばっ!! そして来年の成人の日に再び自分に問うのです。「今、自分が大人になったと胸を張って言えますか?」 と。 @@@@ んーちょっぴり真面目くさい日記(?)になっちゃったんで 先週末にうちの母上が言った最高のギャグ(←ただの言い間違い)で締めましょう☆ 鳴かぬなら 鳴かせてみせよう キリギリス キチキチキチキチ… (人の言い間違いをいつまでも笑っている所が子供です) ↑ ツッコミ所
Jan 10, 2005
コメント(4)
御存知でしたか? いま、こんな事が起きていると。。 僕は“日本”の千葉県に行った事がありませんでした 千葉県に対する僕のイメージは…「都会の中に自然が共存している県」でした。 そんなイメージありません? 実際のところは… 千葉国は産業のバランスが取れている。日本国の「県」だった当時、全国で▽農業産出額2位▽漁業総生産量5位▽製造品出荷額8位▽商品販売額10位(いずれも02年)--と各産業ともトップクラスだった。天然ガス生産量は2位(02年)でエネルギー資源も豊富。空と海の玄関口は成田空港や千葉港がある。世界一や日本一を誇ったものも多い。(毎日新聞@msn記事より抜粋) やるなっ!元・千葉県!! ちなみに●人口605万人 (※デンマーク530万人、シンガポール402万人)●面積4996平方キロ (※東京、神奈川の合計4517平方キロ)●平均海抜約43メートル(※日本一低い)だそうだ。 千葉県の人はみんな知ってるんだろうか?少なくとも岐阜にそんな情報は入ってきてないぞ!? Σ(゜ロ゜〃) 僕がニュースにあまり気を向けてないからか? 興味を持ったら即★検索!!今の時代、インターネットを使えば知りたい情報がいくらでも出てくるんです利用しない手はないですよねっヽ(`Д´)ノ …カタカタ カタカタカタ … 「千葉国」で検索っと。 (*゚ロ゚)ハッ!! ようこそ千葉国ホームページへ って出たー(ノ≧▽)ノ Σ(- -ノ)ノ エェ!? 出ちゃっていいのか!? 実に堂々としている「千葉国ホームページ」 まさかこの騒動の裏側があんなことになってるとは… どうかあなた自身の目で真実を見据えて欲しいものだ。 真実はこちらから。。
Jan 8, 2005
コメント(0)
やっちまったぜd(≧▽≦o)ぐっ♪ 見事に寝坊。 起きるべき時間にセットされた携帯のアラームは延々と鳴り続けていたらしい… 起きる(はずだった)時間から約2時間遅れで起床し学校へ向かう 天気は雨。実にツライ しかーしっ!!学校に着いてみれば授業が開始して10分くらいしか経ってない♪10分の遅刻ならまだ授業も本題に入ってはいまい☆ なんて思ったのが甘かった(´-`) 先生も着ておらず_| ̄|○ 我が校の授業は講師が何の連絡も無しに30分以上教室に来なければ休講という暗黙(?)のルールがあるので 昨年末に買った『東京タワー』(著:江國香織)を読む事に。。 ぁ、ちなみにこの小説の映画が1月中旬からロードショーっす( ゚Д゚)ゞ 30分後結局先生は現れず! 先生も寝坊だろうか?(おぃ 正月明けでまだ休みだと思ってたろか?雨だったから自主的に休みにしたとか?自分の研究室で寝てたとか、話し込んでたとか? 想像は尽きませんねっ そして今日は研究室での新☆年☆会!ヽ(゚∀゚)ノ と思ってたら「その話はなかった事に」だってさ・、λ チェッ まぁ確かにそんな余裕があるワケじゃないんだけどね。
Jan 6, 2005
コメント(2)
今年の正月って 正月という感じ、してました? 僕はなーんとなくしなかったんだよね~寒くなりだしたのが遅かったってのもあるし年末はダウンしてテレビもロクに見れず料理も食べず寝てたってのもあるし。 元日には祖父母の家には行って来たもののテレビが付けられるまではホントただ遊びにきたよ~って位にしか感じなかった~ 世の中の季節感が失われてきているのか自然の調和が乱れてきているのか僕の中の季節を感じる力が弱まってきているのか気のせいなのか… 正月を感じないといいながらも 正月気分が抜けず家でテレビを見ちゃーごろごろしてるんだけどね(笑) そうそうっ!! 我が家に電気カーペットが来たのですよっ♪もー暖かくてあったかくて・:*:・(*´ω`*)・:*:・ウットリぐでー と寝っころがっちゃ~リリー(愛犬)と戯れておりますw 電気カーペットってあったかいねぇ( ● ´ ー ` ● ) もうあの部屋から出られませんwなんせ僕の部屋は暖房機具・一切無しですから。。 寒い… そんな訳(?)でいつもの深夜の日記更新も途切れ途切れになってしまう次第でございますぅ … いやっ!気を取り直せっヽ(`Д´)ノ … んでやっと今日!学校へ行ってきましたよ☆あけおめー(ノ≧▽)ノ って Σ(゜ロ゜〃) 誰もいないしっ 卒論とか大丈夫やろか?(僕を含め) そんな中、独りで黙々と作業をしてー帰りまする。 明日はいよいよ授業初め… 朝起きれるかなぁ~ 明日は研究室の新☆年☆会ヽ(`Д´)ノ さっそくダメダメっぷりを魅せつけることになりそーですね☆
Jan 5, 2005
コメント(2)

ちょっくら母親の実家の方まで行ってきましたー(ノ≧∇)ノ 元旦にはさすがに体のことを考えて食事も少なめに、お酒も飲まずおしとやかな(?)正月を迎えておりましたが 2日以降はもーガッツガッツ食べまくってますよーヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ みなさん食べてますかー?(笑) @@@ えーまずこれを御覧下さい ポップコーン!? あの袋の隅に残った粉がこぼれて… という写真ではアリマセン。 母親の実家っちゅーのが僕の住んでる所よりも田舎で寒いところでして 正月、行ってる間に『霰 -Arare-』が降ったのですっ!! ほんとは降ってるところを撮りたかったんだけどさっぱり伝わらなかったのでポップコーンみたいなのになってしまった(笑) いやーおもしろい形をしてるよねぇ( ● ´ ー ` ● ) …というわけで今日はもう3日。 そろそろ正月気分も終わりにして卒研・卒論に取り掛からなくちゃなぁ~ さぁ!今年もがんばりますかぁーd(≧▽≦o)ぐっ♪
Jan 3, 2005
コメント(4)
明けましておめでとうございまっす☆ 2004年、いかがでしたか?年越しそば、食べましたか?恋人、家族、大切な人と年を越せましたか? 僕は… 30日の夜から体調不良でダウン_| ̄|○ 大晦日も寝て過ごしましたよ… 年越しソバも食べれず インフルエンザの予防接種も打ってたはずやのにな~とも思ったけど熱なかったんで、きっと食中ですわ(;´д`)トホホ 年初めの日記がこんな日記になるとは^^; なーにはともあれ 今年も頑張って日記も書いていきますっ!卒論も完成させて卒業バッチリしますっ!新社会人として頑張って仕事もしますっ! 今年一年、横丁ともどもよろしくお願い申し上げます♪
Jan 1, 2005
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1