全155件 (155件中 1-50件目)
![]()
【CD】MOTHER/SEAMO今日は母の日そしてお母さんの日自分がお母さんになってから自分を振り返る日でもあります先日子供が幼稚園から母の似顔絵とカーネーションのお花を持って帰ってきました。まだ2歳の娘が「お母さんありがとう!はい!ドウジョ!」とお花を渡してくれました。嬉しかったぁ・・・しかも娘の成長をすごく感じた。まだ産んだときの思い出がよみがえるときが多く、いつまでも赤ちゃんのように思ってた。「こんなに大きくなったんだぁ」 「頑張ってきてよかったぁ」と身にしみる思い。決して大変じゃないとは言えない子育て。人にできても自分にはできないかもっていつも不安に思う子育て。正直適当にやっちゃてるときだってある。でも子供に気付かされる 自分がある。ありがとうね。。。そしてまた 自分を育ててくれたお母さんの大変さに改めて気付きました。おかあさんありがとう。一人じゃがんばれないからこれからも私のお母さんはおかあさんでいてくださいね。愚痴を聞いてくれるだけで十分です。
May 11, 2008
コメント(1)
東京ベイホテル東急 たのしいゴールデンウィークも終わり、今日からまたお仕事です!朝からちびたちのお世話で始まり、幼稚園の送り・・・そして通勤何気ない毎日があっという間に過ぎてく。いつもならちびたちと一緒に寝てしまう私。今日は目がさえているぞ!久しぶりに楽天へgoたまには整理しなくちゃ!えらいことになってるぞ!みんなのページものぞいてみよう!そんな時間を大切にしたい。そんな自分でありました。
May 7, 2008
コメント(2)
![]()
11月7日 「蒼く優しく」が発売される。心待ちです。昨日ラジオでも すでに上位。またまた蕾に続く 癒し系バラードですね。郵送で届く予定なので楽しみです!【10%OFF!】【CD】【DVD付】『蒼く 優しく』(初回限定DVD付)/コブクロ
November 5, 2007
コメント(0)
行ってきました!キャンプに!でもこの猛暑・・・・どうにかしてほしい。真黒に日焼けしてしまったよ~たぶん気温は37℃を超えてたと思う。昼間はタープを張っても居れない暑さ海がとても気持ち良くてずっと入ってた・・・・から日焼けした夜は7時でも暑い 9時を過ぎるとやっと心地良くなるくらい。夏のキャンプは山のほうがいいのかな海でも過ごしやすいところはあるのかな知っている人がいれば教えてください
August 14, 2007
コメント(1)
7月もあっという間に後半になってて気づいたらもう終わり毎日暑い日が続いてます。クーラーをつけるか、つけないかで悩んで何で家の中で汗をかいているんだろうと思った瞬間、つける私。我慢してた何時間はいったい何だったんだろうと・・・いくらぐらいの節約になるんだろうか・・・そんなことを考えてるとつけたほうが早いし気持ちいい。そう思うようにした 涼しい風よーーーー待ってるよん!
July 27, 2007
コメント(3)
今日から長女がプレ幼稚園へ通うことになりました。6月の途中ですがたまたまいけましてはりきって準備してママもがんばりましたなかよしかばんもうわぐつ入れもミシンで縫い縫いこんなことしかママできないので長女は朝からはりきってリュック背負って歩いてました。まだ2歳になっていないので(来月)リュックが大きくて後ろに倒れそう幼稚園に着くと「バイバイ」ってあっさり・・・。こんなもんかとさびしくママは家路に・・・。ところが「ママーーーー」と追いかけてくる待ってましたーーーと抱きしめてあげたかったけどここは我慢・・・隠れて隠れて探しているわが子を見て胸が痛みましたが離れて見守るのも親心と信じ・・・無事先生に抱っこされて戻っていきました。1日はあっという間2時半にはお迎えです。迎えに行ったら飛んでくるのを期待しましたがわが子を探すと・・・爆睡先生に起こされてやっと目覚めました。度胸ありますよね1日が無事に終わりました。しばらく慣れるまでは大変だけど頑張ってね
June 19, 2007
コメント(0)
今日は近所の人の家族とうちの家族とでご飯を食べに行きました。小さなお店で「山の駅」って言うんです。カントリー調の飾り付けがあって 子供たちも大喜び大人はピッチャーのールを飲むわ飲・。私も出産後久しぶりに飲みました。満足・・・★やっぱり近所が一番いいわ。ゆっくりできて飲めてわいわいして。初めて対面した旦那同士もバイクの話やらで意気投合!夫婦の出会いや何のと酔っ払いの話で盛り上がり~いまさら思い出せないよ~照れる。。。イヒィ楽しい家族に出会えました!これからもどうぞよろしくです。
June 15, 2007
コメント(0)
最高に楽しいDVDでした予想以上です2006年はライブに参加できなかったのでDVDが新鮮で満喫できました。ライブに参加した気分でジーンときたり、笑いが止まらなかったり、一緒に手を振ってみたり。。。また今年はライブに参戦ですコブクロのお二人は2006年のライブを今までの集大成だと言っています。曲たちを聴いていると 私個人の感想ですが、そう感じました。1曲1曲本当に選んでじっくりと歌ってる気がしました。彼らの心の中は見えませんが、本当に大事に歌ってる気持ちが伝わってきているようで心にじーーーんとくるんですこれからももっといい歌を歌ってほしい。そう思っています。コブクロの曲1つ1つに私自身の思い出があって。落ち込んだときの曲。恋がうまくいかなかったときの歌。幸せの絶頂期だった時の歌。何気ない毎日の中にある幸せの歌など・・・。だからこそ私も大切に聴きたい。。。。今日はじっくりと自分を振りかえった日でもありました。コブクロありがとう新たな気持ちでコブクロの音楽に触れてまた心に響かせたいなと思っています。 ps:黒ちゃんの「あか~~ん!」と「夢のゆりかごさ~」にハマった。。。コブクロオフィシャルHP kobukuro.com
June 13, 2007
コメント(14)
![]()
コブクロ"LIVE TOUR '06 "Way back to Tomorrow" FINAL"2DVD発売間近になって焦り始めた。。。「あーーーー予約してなかった。」初回限定版にありつけるかな・・・。心配。。。
June 11, 2007
コメント(0)

今日はとてもいい天気で久しぶりに家族で公園へブラブラドライブですアスレチックがあってまだ小さい子供はしたくてたまらなくて大泣きアスレチックは無理なので その横にある長ーーーーい滑り台でなんとかごまかし、ごまかし。。。でも予想以上に気にいったらしく、なんども「もう一回!!もう一回!!」と汗だくの夫・・・大笑いです帰りの車。。。「また来ようね」と私が言うと運転手の夫は、、、疲れきった顔で 「もういいわ・・・・ってわけにはいかないか。。。」って子供は元気だ。。。それで締めくくった一日でした
May 27, 2007
コメント(0)

行ってきました!和歌山ビッグホエールへ 会ってきました!コブクロに朝からドキドキの身支度友達と二人 車を飛ばして和歌山まで~当然DVDはコブクロで・・・宝島~ノリノリでファンフェスタが開演し、初めの1曲めは何だろうと・・・胸ドキドキ「愛する人よ」あ~いする ひとよ~クロちゃんのアカペラで始まる・・・「そばにいれるなら」この曲は私が大好きな曲あなたの真横にいるのはいつでも僕であってほしい。。。という切ない詩が大好き「Ring」友達と聞きたいなって言ってた曲が流れて 二人して感動「エピローグ」女心を切なく伝えてくれる歌・・・大好き「手紙」この曲を作ったときが一番自然だったと話すコビィ想いをそのまま伝えたくて素直に書いたと まだまだたくさんうたったけれど感動を言葉で伝えることが難しい2年ぶりのライブ本当に行けてよかった。行かなきゃ胸に響かないや・・・きっと黒ちゃんコビィ感動をありがとう来年も待っててね PS:家に帰ると子供たちはスヤスヤ寝ていました。旦那もおじいちゃんおばあちゃんもどっと疲れたと思う。私にリフレッシュをありがとうパワーをもらってきたのでまた育児がんばります
April 30, 2007
コメント(3)
スマスマの次回予告コブクロがライブするんだって観なきゃ最近よくテレビに出てるけれど子育てに追われて つい見逃してしまうだから事前にビデオ録らなきゃねわかってはいるんだけど予約すら忘れるもうすぐ ファンフェスタ 何年ぶりだろう胸が弾む子供を預けての1日自由な日これも初めて独身気分で満喫しますライブで弾けちゃうぞ待っててね和歌山
April 23, 2007
コメント(1)
今年のゴールデンウィークはまだ何にも予定が決まってない。どこにいこうか?キャンプに行こうか?泊まりに行こうか?今からじゃ予約も遅いかとか・・・。考えてる間にGWが来ちゃいそうだ。いや、きっと来る
April 18, 2007
コメント(1)
4月7日から10日まで 愛媛へ旅行に行ってきました。なつかしいお友達に会いに・・・。子供らと私の3人で・・・パパはお留守番フェリーにのって1等客室に初めて泊まりました。海は穏やかで揺れることなく過ごせました。夜に出発してからあっという間に朝が来て 新居浜港へ友達が港まで迎えに来てくれてそのままモーニングを食べに花見に行ったり、芋煮という鍋を食べたり、土佐犬を見たり2日目は高知桂浜までドライブ~坂本竜馬満喫しました子供達も行く前まで風邪ひいたりしてぐずぐずしてたけど旅行に行くとえらい元気で張り切ってましたやっぱり子供もストレスが溜まってたのね親子3人でストレス解消ですまた今度はいつ行けるかわからないけどまた行くからね帰りのフェリー港では さよならの涙です上の子が、大きな声で「ばーいばーいーー」って感動してウルウル友達にメールしたら 「バイバイ聞こえたよ」って小さな子どもの声でもちゃんと響くんだね
April 12, 2007
コメント(1)
今度は次女がまた風邪です。鼻水じゅるじゅる・・・咳コンコンでも食欲だけはあるんですやっぱり赤ちゃんは弱いのね
April 6, 2007
コメント(0)
おかげさまでロタウィルスから解放されましたご心配かけましたみなさま本当にありがとう!また初心に戻って育児がんばります子供は親なしでは生きていけないから・・・。ほんと今いろんなニュースがあって昨日も親がパチンコで子供がマンションから落ちたって・・・。そんなこと聞くとぞくっとする毎日の生活で腹が立って子供に怒ってしまうことも反省。子供には親は選べない。だからこそ 自分がちゃんと守らなきゃ病気の自己管理もして 子供をちゃんと守ってあげなきゃ・・・倒れてる場合じゃないや・・・
April 2, 2007
コメント(4)
娘がようやくロタウィルスから解放されたとき、気づいたら私まで感染してた。子供のしんどさもわかるけど自分がしんどいと子供の面倒もろくに見れずつい、イライラしてしまう。心では「ごめんね」って思うけど今、1歳8か月と8か月の二人の娘には自分のしんどさを伝えても伝わらない。元気に全力で私の体に飛び込んでくる!これじゃプロレス並だ。お腹にもチョップがあ~子育てって大変旦那が帰ってきてちょっとは見てくれると思ったらお酒飲んで先に寝ちゃった仕事で疲れてるのはわかるけどこのしんどさはどこで解放されるのかちょっとブルーになってました。
March 30, 2007
コメント(10)
大変です!下の子が3日前からロタウィルスにかかって熱は出る!下痢はする!機嫌悪い!最悪ですかわいそうでなりません私はというと・・・1日中おむつ交換・・・上の子もオムツ・下の子は下痢で頻回私は手を洗いすぎて手荒れです今日病院に行ってきたら少しずつよくなってきたみたいです先生に「この子は今がんばってますよ!薬も飲まなけど おっぱいだけで頑張ってますからお母さんもあと少し頑張って」って言ってもらいました。ほんと薬も嫌がって 点滴の代わりのドリンクも飲まなくてオッパイだけでも脱水とかにもならず。。。ほっと一安心私の手荒れなんか辛抱辛抱
March 28, 2007
コメント(6)
じゃじゃじゃーん!やっぱり元さや・・・。最終回はこれでなくっちゃ。。。別れてから一人になって気づくさみしさ・彼女の大切さ・子供の明るさ。どれも離れてみないと感じないもの。後輩の結婚式で 「一緒に帰ろう!」とトウコへ・・・。その前のスピーチでは、マイナスな言葉ばかり。おめでたい席にはちょっと・・・。でもユースケだから許せる。。。でも今回のドラマは見どころあったなぁ。久しぶりにドキドキしましたよ!予告の仕方がひきつけるのなんの・・・。春からのドラマがまた楽しみです!
March 27, 2007
コメント(0)
最悪の結末助けて~♪助けて~♪byクレイジーケンバンド色々あったけど離婚という結末。きっと復活するだろうなって思ってた。ドラマだし、ハッピーエンドだろって・・・。でもでも きっと旦那さまは苦しかったんだろうと。妻も苦しんでいるんだろうと。だから一緒にいることでくるしくなるんだろうと。わかる気がする。少しだけ。タクシーで手紙を読んでいるとき、降りて戻ると思った。内容がとても切なすぎる・・・いい旦那さん。。。でも遅すぎる・・・もっと早くに気付いていれば・・・でもそれが人生なんだよねちょっと考えさせられた。来週仕事はどうなるんだろう。。。楽しみにしてます。
March 20, 2007
コメント(4)
今日は「あいのり」の日。アイスランドを駆け巡る旅。告白シーンもあった。キュンって胸が締め付けられたこんな気分のときもあったなぁっとか何年前だろうって考えたり。。。ドキドキしてないなぁとか・・・人の恋愛で刺激を受けた。まだまだこれから・・・。ドキドキしなくちゃ女だもん自分磨きがんばろう!心が透きとおった時間でした
March 19, 2007
コメント(3)
先行予約予約しました!回線が混んでてつながるだけで大変だったそれだけ人が応募してるんだ。。。当たればいいのにな何年ぶりだろう行きたいなぁまた和歌山マリーナへ~
March 16, 2007
コメント(2)
あ~やっと終わった。確定申告!医療費控除…住宅ローン…生命保険…。頭が痛くなっちゃうよ!でも得意な人いるんだろうな・・・。私はだめだ。だって数学なんて大嫌いだったし、まず数字を見るのが嫌!今年はネットから申込…。計算までやってくれる!すごい!すごすぎる!でもでも 疲れた。画面をみて入力するだけなのに・・・。さぁ 疲れたし寝よ
March 13, 2007
コメント(4)
昨日スーパーの携帯屋さんの前を通りかかったときコブクロの昔の曲がかかってました!リングや二人ついつい何度も前を通ってしまうそれもにやけながら・・・それも一人でそれも携帯を買わないくせに買うふりして。。。イベントのお姉さんが立っていて風船やティッシュを配ってました。そのひとから見たら私って変でもいいやあんなに大音量で流されるとつい興奮きっと店の店員さんの誰かが猛烈なファンなはずだって古い曲だもんちょっとときめいた1日でした
March 11, 2007
コメント(0)
寒くなったり暑くなったりほんとの春はいったいいつくるのでしょう?桜はいつ満開?なんて新聞の表紙に出てました。本当にツアー会社も予定が立てれないそうです!友達との花見の予定もどうなることか・・・。寒い日は、子供を抱っこしてると胸からおなかのあたりはすんごく暖かいです。でも暑くなるとそれが汗に変わって大変なんだなぁまぁ暑くなる夏のころには下の娘もあんよしてくれることでしょう
March 9, 2007
コメント(4)
中古で買ったパソコン!私専用!それが急に止まっちゃって・・・。入院!メモリの異常だったそう。増設して帰ってきました退院おめでとう!長いことブログも見れなかったからうれしい今は、サクサクっと開いています!
March 6, 2007
コメント(2)
日曜から今日まで3泊4日 実家に帰ってました。つかの間のひと時です。お母さんがいろいろ手伝ってくれる。お風呂からもあげてくれる。ご飯も交代で面倒を見てくれるのでゆっくり食べれた。本当にありがたい。あっという間の4日だった。また今度はいつ帰れるか、それまでまたがんばろう実家から車で1時間弱の道のりで子供たちは爆睡またママと楽しく遊ぼうね
February 28, 2007
コメント(0)
初めてのフリマ出店お天気は曇り気温は低めで寒かった洋服や小物などを格安で結構売れた売れたこともうれしいけれど売ることが楽しかったりして・・・。夕方4時くらいからは値下げセールお客さんも値切る値切る1日本当に充実した今度は春にやろうかな桜の咲くころに
February 25, 2007
コメント(2)
今日はあったかかったので子供たちとお庭で日向ぼっこ上の子は水遊びで大喜び下の子はシートの上ではいはいたっぷりの太陽をあびて私はというと…。お花に水やりもっともっとお花を増やしたいけれど育てるのも大変だし。1つずつ少しずつやっていこう★かわいいソーラーライト☆こんなのがあったら楽しいだろうな★★きのこのソーラーライト★
February 22, 2007
コメント(0)
今日も行ってきました子育て支援センターへ暖かいのでたくさんの親子が来ていましたお庭で遊ぶ子、室内でおもちゃで遊ぶ子と様々。うちは二人とも中で遊んでいましたはりきって走り回ってましたうれしいみたいですいっぱいのお友達がいてお母さんたちでおしゃべりもしました。初対面だけど子供の年齢から聞いてお話が始まります。『もう離乳食?』 『ミルクはまだ飲んでる?』『昼寝はしてる?』など自分の子供とみんなの子供がどうなのか。比べるのでなく、いろんな子がいるんだなと感心。比べると気にしてしまうから、アドバイス代わりに。でもなぜかホッとする。みんないろんな悩みがあって なかには同じ悩みがあって。だからまたがんばろうと思える。帰ってきたら疲れたのか、娘二人とも交互に泣いて泣いてギューって抱きしめてやりましたお風呂から上がるとバタンキュースヤスヤ眠っています思いっきり遊ぶっていいみたいです
February 21, 2007
コメント(3)
予約したぞ大阪城ホール名古屋も行きたかったけど今年は地元で我慢しようなんせ0歳児1歳児のママですから来年こそは名古屋も行きたいなそれよりも人気が高すぎて 大阪すら当たらなかったらどうしようどうかあたりますように
February 19, 2007
コメント(1)
明日からいよいよ蕾ツアーの先行予約開始今回から活動再開の私ひそひそと興奮しております最近、ラジオでも10位内に『蕾』と 絢香×コブクロの『WINDING ROAD』 が入ってる売れているコブクロをみてうれしい気持ちはもちろんまだ売れていない時の身近な存在だったころの懐かしさがこみ上げてきて複雑な気持ちこれからもどんどん活躍はして欲しいでも・・・でもあの握手会のコブクロのお二人の優しさと手のぬくもりはきっと忘れない
February 18, 2007
コメント(1)
![]()
今日は神戸生田神社で挙式された陣内と紀香の報道をみて娘がお雛様を指差しましたほんとそんな感じで綺麗でした。さすが女優って女からみても見とれてしまうじんちゃん!幸せそうほんとドッキリやとかわいそうやね・・・。早く籍入れたいって言ってたけどわかる気がする・・・あんなに美人じゃ・・・
February 17, 2007
コメント(0)
昨日の夜は大変だった娘二人とも泣いて泣いて私も泣きたかったよ~でも何とかして寝かせなきゃってあせる気持ちがまた子供に伝わってよけいに泣いて抱き上げても嫌がって でも寝転がしても嫌がって~『どうすりゃ~いいのーーー』って…。『仕方ないよ…。落ち着こう』と旦那。いつもなら一番にキレテルのに・・・。夫婦どっちかがこうでなくちゃ子育てなんてできないな反省。1日中家にいると気持ちまでまいっちゃうよ!!反省してすぐ寝て 今日はまた1から育児開始よん朝から子供たちをぎゅっと抱きしめてやりました
February 16, 2007
コメント(4)
今日は、町の子育て支援センターへ遊びに行きました。同じくらいの子供たちがいっぱいいて我が家の子供も大はしゃぎ今日はひな祭りの衣装を作って みんなでカレーを食べて過ごしました。外は寒かったけどずっと家にいるより子供たちも気分転換になっていまはお昼寝中・・・・また暖かい春がきたらもっと外へ出てみたいと思います
February 15, 2007
コメント(4)
今日はバレンタインデー今年は何も準備していない『何もなくてごめんね』って一応ダーリンに…。『うん!何もいらないよ!』って…。チョコよりもたまのお寿司とかちょっぴり贅沢できるご飯があればいいらしい本当にそう思うおいしいご飯を食べているときが一番幸せ今から6年前の出会ったばかりのころはおいしいお店を探すことが楽しみで食べてるときが最高に幸せ一緒においしいもの これからもさがしてみようと思いますちょっと思い出した1日でした
February 14, 2007
コメント(2)
今日は早起きをしたので家族で温泉に行きました夢千代の湯村温泉ですなかなかのお湯加減・・・いい気持ち二人の娘もおおはしゃぎいつもなら家で20分たらずのお風呂今日は1時間も入りました。ちょっとぬるめだったのでゆっくりつかってものぼせない。ぽかぽかいい気持ち帰りに玉子を買って 温泉につけて『温泉玉子作り』楽しかったです晩御飯は但馬牛ステーキたまの贅沢また明日から育児頑張ろう帰りの車は子供のいびきで・・・作戦成功
February 4, 2007
コメント(2)
豆まきしました『鬼は外ーーーーー』『福は内ーーーー』って・・・。投げた豆をまるで小鳥のようにつついて食べていく長女。思わず食べる道順にまいてやりました巻き寿司食べました。穴子としいたけの甘さがたまらなかった。。。そこにミツバが入ってて味をキュってしめていた。今年の巻き寿司はいけてたな来年はどこのにしようかな??
February 3, 2007
コメント(0)
2月にすっかり入っちゃいました。つい最近までお正月だったのに・・・上の子がお話を始めました『どうじょ~』と手を差し出して何かくれようとしていますお返しに『ありがとう』と返すのですが、今はお気に入りの娘。。。何度も何度も繰り返すので『ありがとう』ってずっと言わなきゃならない。。。ママも大変下の子が寝返りを始めました。お座りもできますが、まだ頭が重いのでコロンっと転がって頭をボーンと床にぶつけてしまうときも・・・・あわただしい1日ですが、今は二人ともすやすや眠ってくれています。 明日は節分巻き寿司でも買って北北西向いて食べようかしら~
February 2, 2007
コメント(0)
やるじゃん!Million FilmsがCMにつかわれてる!!思わず家事の手を休めて見入ってしまった懐かしい感じ・・・今年もツアーが決定したKOBUKURO LIVE TOUR '07 “蕾”今年から活動再開の私仲間に連絡して一緒に連れて行ってもらおう黒ちゃん待っててね会いに行くからねLOVE
February 1, 2007
コメント(2)
新年もすっかり明けてしまってました。あけましておめでとうございます2007年はどんな年になるのやら・・・。とりあえずみんな元気で幸せだったら言うことない。家族だけでなく友達も知り合いもみんな・・・って言うことは、国全体が平和で健康であったら言うことない!なぁなんて思いました。スローな私ですが、本年もどうぞよろしくお願いします!
January 11, 2007
コメント(1)
今日は後輩からメールが来ました。『○○さんが居なくなってから無駄話ができなくなりました。』って・・・なんだそりゃ?私は、「無駄話でしか私は必要ないのか?笑」って返しました。後輩は『そんなことないです。○○さんが居たから今の自分があります~笑』って・・・。そんな笑いありのメールを交わしながら 懐かしんでました。仕事は楽しくしたいものっていうモットーでしてきたから後輩にも伝わってくれてるといいけど・・・。指導も必要だけどたまにはこんな遊び人な先輩(私)も必要でしょう!!!
November 11, 2006
コメント(2)
長年勤めた仕事を10月で辞めちゃいました。やめてしばらくはまだ実感のわかない日々。今は、育児に追われて実感してる場合でもない。でも辞めるのはこんなにあっけないのかと思った。続けるのはかなり苦労した。考えさせられる。。。でもふと立ち止まってみて子供の笑顔を見ていると辞めてよかったと思う。二人の娘を両手に抱えて抱きしめてるときが最高に心地良い。。。今はそんな素敵な時間を大事にしたい。BGM: 手紙 (コブクロ)自分を休めてあげなきゃってコブクロが言ってくれてる。。。(妄想)
November 9, 2006
コメント(4)
10月10日から仕事復帰・・・。産休明けです!心ははりきっていたけれど身体はまだまだおねむです。。。zzz・・・でも一生懸命頑張ってます!おなかが大きいときはパワフルな仕事はできなくて後輩達にお世話になりっぱなしだったから・・・だから恩返しだと思って・・・おばちゃんパワー出してます。すると帰ってくるとふくらはぎがやばっぃ!足パンパン!そんな毎日で毎日即寝です!でも久しぶりにこんないい天気の日曜日なのでどっか行ってみようかな?
October 22, 2006
コメント(4)
昨日の夜は眠れなくて苦労した。疲れているはずなのになぜか目が覚めて・・・。一生懸命目を閉じて横になってみた。のどが渇いて水も飲んだ。子供達が寝静まって一気に目が覚めた。本当ならこれからが自分の時間なのになにか物足りない感じ・・・。ひとりじゃ寂しかったのかな?
October 1, 2006
コメント(2)
みなさま~観ましたか?TVHEY!HEY!HEY!「ここにしか咲かない花」歌ってました。クロちゃんのおひげ かわいい!!いい感じ・・・どこみてんだか・・ハハハあーもうすぐだ!CD発売!シングルベスト!久しぶりに昔に戻れるかしら?じっくり聴こうっと・・・!
September 25, 2006
コメント(4)
ほっとした。次女の熱も下がり、機嫌もよくなってきた。長女の鼻水が気になるけど・・・そして、、、パパがかなりの重症。独身の時は、彼(パパ)のことを気遣って看病もしっかりしていたような・・・。ふと気付くと「子供に近寄らないで!」なんて いけずな言葉を発してた。心の中では「ごめんね、パパ」って思ってはいるんだけどなんせ子育ていっぱいいっぱいの私。子供にだけは移さないで~ビーム全開で訴えてたね・・・。「本当にごめんね」こんな場所で謝れるのに・・・。お顔をみるとつい・・・。だめだね。子育てにいっぱいいっぱいになるけどたまにはパパも大事にしてあげよう。そう思った一日でした。
September 24, 2006
コメント(1)
この三日間、家族みんな風邪を引いてリレーをしていました。長女から始まり、私、次女・・・そしてアンカーはパパ。次女がやっぱり一番小さいので免疫がなく、風邪をひいて高熱を出し、入院でした。かわいそうに・・・。付き添いの私まで高熱で・・・一緒にぶっ倒れてました。おかげさまで高熱も一日で下がり、今日退院できました。季節の変わり目の風邪は皆さん気をつけてくださいね!窓を開けっ放しで寝ると 初めは心地よい風も 夜中になると冷風に変わって大変ですからね!
September 21, 2006
コメント(7)
今日もパパはヨットへ出かけました。台風がもうそこまできてるらしいって言うのに 朝からソワソワ・・・。何度もベランダへ出ては風を確かめてる!「いい風だ~」って言いながら にやけてる。本当は今日は止めとくって言ってたのに 昨日の夜から水着やグローブを洗濯して必死に干してた。いつもはしないこと・・・。怪しいと思ってた。それに子供を積極的に散歩に連れ出し、必死に寝かせつけ・・・。これでもかといいくらいいい父親・・・ぷりっ!私に機嫌とって・・・。もう「行ってらっしゃい!」としかいいようがないじゃないか!!そうOKしたとたん、すぐ、ほんとすぐだよー!出て行った。。。。「はやっ!」いつの間に用意をしていたのやら(苦笑)そんなとき、テレビでヨットクルージングの番組がやってた。風をきりながら走ってる。気持ちよさそうな風・風景・・・。こりゃ~仕方ないわ。。。そんな海好きのパパを好きだから・・・。私も乗りたいなぁ。子供達早く大きくなあれ~♪♪
September 17, 2006
コメント(4)
![]()
今日は秋刀魚を焼いて食べようと思います。当然、ご飯は鶏の炊き込みご飯にして・・・あとは茶碗蒸し・・・。ずいぶんと涼しくなってきた。秋を感じる。 5年前の自分。3年前の自分は今頃何をしてただろう?って最近考える。それくらい今が変化したのかな?相変わらず・・・ってよく口にするけど考えてみたら5年前からはすっかり生活も立場も変わってる。そう実感する季節・・・。また冬になったら考え方が変わるんだろうなぁ
September 15, 2006
コメント(1)
全155件 (155件中 1-50件目)
![]()

