2005.05.25
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: テニス
全仏2日目で1Rが終わり、約半数のプレイヤーが去っていくことになった・・。

その中にはあっ!と驚く人もかなりいる。

女子ではディフェンディングチャンピオンのミスキナ、サフィーナ、愛ちゃんも負けちゃったよね。

男子ではハルバティー、ルビチッチ、アガシ、後は応援していたベルダスコにモナコも・・・(涙)

ミスキナは元々精神面でも体力面でも準備はまったくできなかった状態でのわかるが、アガシにはちょっとショックを受けてしまった。

2,3セット目をテレビで見る限りでは全然わからなかったけど、3セットの後半から背中の筋(nerve)に痛みが始まったそうだ。

インタビューを見ると、今春のサンノゼが終わりデゥバイの前にあるホルモン剤の投与をしたんだと。
(医学用語がいまいち微妙ですが・・・)

すると今まで苦しんできたお尻の右部分などはすごくよくなったらしい。



スコアは4,5セット目は0と1だもんね・・・(涙)

棄権することも選択にはあったけど、それはしたくはなかったと言っていた。

そのホルモン剤の投与は、1年に3回までと制限があることから、かなりの強い薬でリスクもあるしすごい勇気のいる決断だったんだろうと想像する。

彼曰く、「少しでもよくなる手段があるなら、やることがなくなるまでやり続ける」と言っていた。

ある記事では、「彼は自分の体がもうだめだと言うか、トッププレイヤーとして競技できるまではプロを続けていくらしいが、その(引退)時期はもうすぐなのではないか」と書かれていた(涙)

彼に限った事じゃないけど、ほとんどの選手がいろいろな怪我や病気に悩まされている。

フェデラーだって足の具合は万全ではないと思うし、ナダルもハンブルグに不参加したゲ原因である指&手のまめはまだ完全にふさがっていないと言っていた。

コリアも足と肩の不調らしいし、サフィンもひざが少し痛むらしい。

そういえば、去年原因不明のまめが大量に手に出来てしまったサフィン、1回戦でかなり自分の手を見ていた。(笑)

インタビューではやはりこのことを聞かれ、すごーく心配しているそぶりだった。

これも全仏だけの出来事だったらしので、いまだに何が原因でできたのか、今後もできるのかすごく不安だと言っていた。



そうそう、ガスケだけど、さすがにラケットにヘッドのマークが付いたね(笑)
キャップにもラコステマークが・・・ははは・・・。

ガスケも最初1セット目を取られてしまってびびってしまったけど、2セット目以降いつもよりファイトしていて、やっぱり今までのトーナメントとは全然違うなーとつくづく思ってしまった。

ガスケのちょっと自信にあふれているインタビューを見ると、そんなところもフェデラーに似ていて頼もしい(笑)

反対にナダルのインタビューは慎重さを感じる。


今まで散々「全仏の優勝候補と言われているが」に対しても「全仏でベストのプレイをする人が優勝候補」とあくまで慎重。

そして一生懸命慣れない英語でインタービューしているのがなんともかかわいい。

彼曰く、「英語の動詞の時制はかなり難しい!」と言っている・・・ところどころ確かにちょっと違うような気がする・・うぷぷ。

途中、「(自分の英語を?)笑わないで!自分が英語をしゃべることで、英語をしゃべる人をHAPPYにさせようとしているんだから!」とも言っている。

可愛い・・・。

ドローを見ていくと、ローカスの事をすっかり忘れていたことを思い出した。
一回戦勝ったけど、次は運悪くダーヴィデンコだよ・・ちびっこ対決だよ(笑)

ロディックはなかなか落ち着いた試合運びだったけど、ちょっと動きが悪かったかな・・。
それでも、去年誰も1回戦突破しなかったアメリカ人男子が今年はブレーク、スペーディア、ロディックが突破!

しかも予選あがりのブレークは嬉しいニュースだよね。
ブレークはダンロップ(あたしと同じM-FIL)だし、彼は身体能力が高いので潜在能力は抜群なんだけど。

ま、父親の死と病気といろいろあったけど、がんばってほしい選手の一人です、はい。

っていうか、アメリカ人男子が残らないとアメリカでの放映も女子が優先される感じがして面白くないんだよ。

有名な選手や注目株はちょこちょこ映ったけど、コリアの1回戦は見れていない・・・

ううう(怒)

そうそう、女子はビーナスが良かったかな・・・。(立ち上がり負けるかもと思ったけど笑)
マイアミですごい良かったビーナスを思い出したくらい。

キムは2セットで1ゲームしかとられていないほど完勝だったけど、ちょっと見たかぎりじゃ、(体力勝負をいやがって)早めに自分から打っていたように見えた。

ま、最近キムの試合はマイアミとパシフィックと復活直後の試合だったから、その時が慎重に打っていただけかも知れないけど・・。

ま、手術した手首と怪我をした膝を考えると、体力消耗戦には持ち込みたくないんだろうと勝手に想像。

シャラポヴァもリンゼイもフルセットで一時は相手にリードされた部分があったにも関わらず勝利を手にするのはさすがだな・・・。

リンゼイは試合後のインタビューで、かなり全仏の前哨戦をスキップしたことや全仏の準備について質問されていた。

「全仏はリンゼイにとっては重要じゃない?」とまで言われる始末。。とほほ。

彼女は1ヶ月前はメキシコなどに旅行をしたりリラックスしていて、2週間前から近所のクレーでちょっと打ち始めたと言って、かなり周りを驚かせていた(笑)

全仏の用意が2週間前から・・・しかも近所のクレーで・・・・(苦笑)

ま、リンゼイのように経験もある選手は自分なりに調製するすべを心得ているんだと思うけど、全仏関係者にとってはちょっとそういう風には感じないのかな。

きっと負けたら「ほら、見たことか」と声があがりそうな雰囲気でした・・・ははは・・・リンゼイがんばれ!

後見て思ったのは、今回はショッキングピンクが目についた。

全豪は黄色だったけど、今回はシャラポヴァとディメンテェエヴァがショッキングピンクの可愛いウェアを着ていた。

特に、ディメンはいつもの三編みしばりから、ポニーテイルになっていたので可愛いく思った。

女子のウェアはほんとどんどん可愛くなっているな・・・。


ま、そんなところ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.25 10:19:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: