2005.07.20
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: テニス
先日送られてきたUSTA(全米テニス協会)の雑誌には、今週から始まっているU.Sおーぷんシリーズの特集が組まれている。

ちょっと説明をすると、U.Sオープン(8/29から9/11)が始まる前の6週間にわたって、U.Sやカナダのトーナメントをシリーズ化したものがU.Sオープンシリーズ。

ウィンブルドンの後、ヨーロッパに残りクレートーナメントに出る人が多いので、これをシリーズ化しアメリカに呼び寄せようという狙いで去年から、このシリーズでいい成績を残すと、U.Sオープンの賞金もアップすると画期的なアイデアが飛び出した。

この最初の恩恵を受けたのが、ヒューイットとダベンポート。
特にこのダベンは、ウィンブルドンでは引退をほのめかしたものの、このシリーズほとんど勝ち、世界NO1になるほどすばらしい成績を残した。

今年も盛り上げるためか、選手にニックネームというかコピーをつけているので紹介する。
(確か、日本の女子バレーがこんなことやっていたような・・ははは)

「THE BOSS」(ボス、ドン、支配者)

これはロジャー・フェデラーのこと。


「THE LEGEND」(伝説)

これは、アガシ。
日本語なら、何かな・・・。

「THE REBEL」(反逆者、反抗者、謀反人)

ははは。これは、すっかりヒール役のヒューイット。
あたしだったら、プレイ面から「ネバーギブアップヒューイット」。

「ROCKET MAN」(ロケットマン)

ロディックでござんす。
良くも悪くもロディックはサーブだからな・・・(苦笑)
昔「歯が命」と言うコマーシャルがあったけど、ロディックは「サーブが命」(笑)

「BOY WONDER」(驚きの少年)


確かスパニッシュじゃ、天才とか言われていたような・・・。
あたしだったら、「品行方性ナダル」とか「疲れを知らないナダル」とか。

「THE STUD」

これは、トミーハース。
STUDってSTUDENT(生徒)の略でもあるし、ボタンとかの意味もある。


さて、トミーハースは種馬なんでしょうか?(爆)

「MR. UNPREDICTABLE」(予測できない男)

きゃはは、このネーミングセンスはあたしと一致。
どんなに前哨戦で良くても悪くても、直前の調子が良くても悪くても、まったく予測不可能な男であるサフィン。

そこであたしなら、「目が離せない男」と命名。

雑誌にあるのはここまで。

なんだか面白くなってきたので、他にもやってみる。

ダビーデンコは「スィッチが入ると止まらない男」。
(デンコちゃんのストロークがはまった時は、誰も止められない。去年それで、フェデラーから1セットとった)

カニヤスは、「納豆男」。
粘り強いプレイと壁のようなデフェンスから。

ヨハンソン(ピムピム)は、「一発逆転男」。
彼のサーブとフォアのフラット系は、まさに一発で決められる。

ガウディオは「ビューテイフル」(笑)
顔も美しいが、片手バックハンドも美しい・・・。

コリアは、あまのじゃく。
小さい時から世界を転戦しているのに、かたくなに英語をしゃべらないことと、プレイもかわし系なので。

ルビチッチは、アガシ2号。
最初に見たとき、スキンヘッド姿がアガシに見えたという理由だけ・・ぷぷぷ。

トーマス・ヨハンソンは、復活男。(最近のおどろくべき復活から)

ゴンザレスは、剛球派。

キーファは、棄権男。(棄権するのが多くない?)

ガスケは、ガラスの体力(3セットマッチの体力しかないのと、負けたときの会見で必ず疲れた(I was tired)と言うから)

デント君は、伸びないサラブレッド。(これって毒かしら?)

ローカスは、ちっちゃな戦士。

この辺でやめときます。

もし、いいキャッチコピーがあったら書き込みお願いしまーす。

女子はまた今度。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.21 12:24:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


面白いですね。  
Agent Satosuru  さん
フェデラーはやはり如空さんが書かれている通り「皇帝」が相応しいかと。

でも、パルパティーンの様な絶対者としてのイメージもある感じですがねえ。柔和な笑顔の奥と言うか何というか。

アガシは「ロッカー」のイメージがついて回るんですよね、昔のナイキのCMのおかげで。
でもザ・レジェンド、良いかも。

ヒューイットは「レベル」。良いなあ。
反乱軍ですよ、ルーク・スカイウォーカーですよ。
皇帝パルパティーンを倒して欲しいけど、そんな感じじゃないもんなあ(笑)
「ナスティ・マウス」とか??
でもやはり良くも悪くも「C'mon!」で良いんじゃないですかね、彼は??

ロディックはあっしの印象からすると「紳士」とか「ジェントルマン」って感じですなあ。

T.ハースは個人的に「裏切者(T.T)」と。
M-Fil300に乗り換えるなー!

思いつくままに書いて見ましたけど面白いですね、こういうの(^^ゞ

それにしてもM-Fil200から何故乗り換えたー(T.T)>T.ハース (2005.07.21 23:08:23)

Re:面白いですね。(07/20)  
Agent Satosuruさんへ

>>思いつくままに書いて見ましたけど面白いですね、こういうの(^^ゞ

そうなんです。やってみると意外に時間がかかったり、いっぱい浮かんだりと・・面白いです。

>それにしてもM-Fil200から何故乗り換えたー(T.T)>T.ハース

あら、そうなんですか・・・
ロブレドもM-FIL200ですよね、トーマスヨハンソンも。
(2005.07.23 03:20:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: