2005.08.29
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: テニス
さて、女子も男子もあっと驚くアップセットがありました!

あたしが住んでいるカリフォルニアでは、朝8時~昼2時、夕方4時~8時まで放送されてて、規則正しい生活が送れそうです!(笑)

嘘です・・・朝も夕方もビデオに撮って必殺早送りの術で見てます(苦笑)

まずは、男子。

コリアはマンテラに7-6、6-1、6-3でストレート勝ち。こんなところでは負けてられません。

ソダーリンがチェラに6-7、7-6、6-3、6-4。USオープンシリーズで好調だと言われていたチェラだけど、試合見ても正直そんなに脅威はなかった。こんなもんです。

マスーはチェラに7-6、6-2、6-3。朝一番の放映はこれ。特にコメントなし(笑)

プエルタがオクンに6-7、7-6、6-4、6-0。プエルタ早く見たい!

ガスケがマーティンに6-2、6-3、1-6、6-7、6-4でなんとか勝った(汗)

フルセットで勝ったのはこれが初めてのはずだよ、よくやった。
今回も全仏の時と同じく白系のTシャツに帽子なし姿・・・ううん、どうも弱そうに見える。がんばれ!ガスケ!!!

ガリンベルティがアメリカ期待の星ドナルドヤングを7-6、6-1、6-2でやぶる。
初めてドナルドヤングの試合を見てちと感動。天才と言われるのがわかるかも。
きれいなフォームのフォアストロークは伸びがあり、コンパクトな両手バックハンドは同じくサウスポーのナダルを思わせるかたさとプレイスメント、サーブはサウスポーいかしたスライス主体でとってもクイック、そしてボレーで決める意志もあるし、ドロップも打てる。
16歳になったばかりだけど、本当にこれは楽しみかも・・・ぐふふ。

ルビチッチはサマリ(?)とかに6-3、7-6、6-3で勝つ。いやいやそんなに調子をあげないで!

ハースはルクザックに3-6、6-3、6-2、6-3で勝つ。ルクザックはオーストラリアとアルゼンチンのデービスカップで捨てシングル(既にアルゼンチンの勝利が決まってた)に出てコリアに遊ばれた人。
ハースが1セット取られてそれはないでしょ!とびっくり。デービスカップよりいいプレイをしていた(1セット目はね)

ナイトマッチのアガシはサバウ(ルーマニア)を6-3、6-3、6-1で下す。
サバウはおかーたまが体操の選手、おとうーたまがテニスプレイヤーらしいが、アガシがすごかった。



メロー、モナコに6-7、6-2、6-1、6-4勝つ。モナコ・・・やっぱハードはだめ???

ベルディッヒ、ドイツのなんとかに7-6、7-6、6-4。ベルディッヒはアガシとやるまで負けるな!

ユーズニ、メイヤーに6-1、6-0、6-2で勝つ。あらら、なんだかユーズニって上り調子かも。

マリッセ、ヘルニッチに6-2、7-5、6-2で勝つ。ロスの大会でサンキューと言われてからこのマリッセ気になってしょうがない(笑)

ベイカー、第9シードのガウディオを7-6、6-2、6-4を下す。


Tヨハンソン、ザバレタに6-3、6-4、6-3で勝つ。やはり不気味な存在だよ。

ロブレド、ブラチアリに3-6、6-3、6-4、6-2で勝つ。この対戦見たかったかも。

王子様系のアンドレエフは、エルセニア(?)に6-4、6-4、6-2で勝つ。

今日2つめのフルセットだったのはジェンキンスがバスティーに7-6、6-0、6-7、4-6、7-6.
去年一回戦のロディック戦とは見違えるほどだった。前哨戦も一回戦ニエミネンに大金星だったが、去年とはパワーが違う。
体も一回り大きくなっていて、顔も大人になっていた・・・かっこいい・・・。

ナダルはレイノルドに6-3、6-3、6-4。
後半レイノルドのサーブがよくなるが、ここぞというチャンスをしっかりものにするあたりすごい!
でも、ナダルのパツンパツンの赤の袖なしシャツに黒のパイレーツパンツ姿・・・あれはナダルにしかできねーな。(笑)

女子

ナイトマッチのシャラポヴァはダニリドゥーを6-1、6-1であっさり勝つ。
カギは第一セットの最初の3ゲームだと思う。スッゴーク長かったが結局これをシャラが取る。
シャラのサービスゲームは2ゲームともブレイクポイントが2,3本あったが、これをエースや強気にのプレイで取り返す。
しかも、セカンドでセンターやワイドぎりぎりの、アプローチでボレーに出たりと確実に相手の裏を書いていたそのプレイの判断がすごい!
ダニリドゥーも結局圧倒されてダブルフォルトが多かったかな。

先週の金曜日にサーブの練習を再開したらしいが、やっぱ彼女は気合なんだよねー。優勝候補の一角には間違いないでしょ。

リサ・レイモンドがクレマーに6-4、3-6、6-2で勝つ。

エレナがサフィーナを6-3、6-7、6-3でアップセット。サフィーナってアップセットくらうの多くない?特に一回戦。

ミルザはワシントンを7-6、6-7、6-4で勝つ。うわ・・・若手対決は接戦だったみたい。

ペリーはモリックを4-6、4-6でアップセット。
しょうがないモリック試合も全然していないもんね。

ペトロヴァ6-4、6-4。

中村は6-3、6-3。がんばれ日本!

プラットは森上に6-7、6-0、リタイヤで勝つ。
森上足をやっちゃたのか、泣きながら車にイスに乗せられ会場を出て行った姿が放映されただけ。

グランビルがファリナを6-2、6-1でアップセット。あの粘り強いファリナがこんなにあっさり・・どうした?

ヴァイディソヴァ、同国対決6-3、6-1。やっぱ強い!ヴァイディソヴァもっと見たい!

こちらも同国対決、ビーチコヴァがクズネォヴァを6-3、6-2。
ビーチコヴァのサーブがすごかったけど、クジーのアンフォースドエラーが多すぎる。
武器のフォアが・・・あああ・・・。
USオープン初の女子デフェンディングチャンピオンが一回戦で負けると不名誉な記録をつくっちゃった。
やっぱ、トロントの3回戦のドゥルコ戦の怪我でしょ・・・。

他にシードはペネッタがあっぷせっと。

キムはミュラーを6-1、6-2。強い・・・フォアがすごい。

あいちゃんはボンダレンコを5-7、6-4、6-3。

イヴァノビッチはリーウォータを7-6、6-3。おかーさんプレイヤのリーウォータはハードが得意でいい選手。

ヴィーナスは藤原を6-3、6-1。藤原は初めて見たけど日本人にしては力強いストロークを持っている。
リターン時の動きやポジションで相手にプレッシャーをかけたり、時にボレー(そんなに上手くないけど)に出てみたりといろいろやっていて揺さぶっていたのはなかなかきいていた。
お互いブレーク合戦になったけど、やっぱりサーブ力がないのが痛かったかな・・・。

キリレンコは6-2、6-3。

ハンチュコヴァはピンに6-3、6-1。

中国のペンがレイネ(?)に負けちゃった。

セリーナが台湾16歳のチャンに6-1、6-3で勝つ。
注目の$40000(450万円)のイヤリングをつけてプレイするが、途中でダイヤモンドがコートに落ちているのを拾うシーンが・・・(苦笑)
結局、イヤリングをはずして試合を続ける。

「そんなもんつけるなっちゅーの!」
そんな悪趣味のセリーナの今回のウェアは、上はしろに下は濃い紫。
色的には地味だが、なかなかかわいいデザインだ。

ってことで、シード選手が負けたのはガトくらいだが、女子は4人ほどいるね・・・

明日はどうかな・・・注目のロディック、ダベン、エナンの試合があるよ。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.30 18:31:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: