2005.09.01
XML
テーマ: テニス(3468)
カテゴリ: テニス
USオープンも2回戦にどっぷりつかってきた・・・・。

[7]Andre Agassi (USA) d Ivo Karlovic (CRO) 76(4) 76(5) 76(4)

アガシ、ATP1のでかい男カルロビッチ(209センチ)を3タイブレで取って勝った。
3タイブレ戦というと、今年の全豪の4回戦であたったピムピム(ヨアキムヨハンソン)を思い出す人も多いのでは。

あの時は、1セット目をピムピム、2,3セット目はアガシ、4セット目初めてブレイクして6-4で勝った。
しかもその時のピムピムはエースの数60だか70数本で記録を出したにも関わらず負けてしまった。

俗に「タイブレはサーブが強いほうが有利」だなんて言われるが、そんなこともないし、ビッグサーバーにはこれだ!っつー戦い方を知っているアガシのすごさが浮き彫りになる。

1回戦、2回戦と入場と勝利の後、多くの観客の歓声でちょっと泣きそうになるアガシを見ると、あたしは「もしかして、アガシこれで引退を決めている?」とか思っちゃう。

いつもはビッグ対戦の時にしか見ないグラフ&子供も1回戦から見に来ているしな。。。


[8]Guillermo Coria (ARG) d Vincent Spadea (USA) 62 63 62

コリアは相変わらず動きが速い!今日も相手のすんごいアングルドロップを2本ほどとっちゃった。
ちょっとパワーがあるくらいじゃ、彼は負けないと思うんだけど・・
次の相手はソダーリンか・・・微妙・・・でも、こういう若手にも負けないうまさがあるのもコリアだからな・・・がむばるのだ!

Stanislas Wawrinka (SUI) d [10]Mariano Puerta (ARG) 36 64 63 67(4) 61

フェデラーの次なる世代ワウリンカがプエルタに勝っちゃった。すげー。

[13]Richard Gasquet (FRA) d Giorgio Galimberti (ITA) 61 36 63 32 ret. (left calf)

いや・・・ガリムベルティ、4セット目ブレイクされた後のリタイヤ・・・。
ガスケもまさかリタイヤするとは思っていなかったみたいで、「え?」みたいな顔していたが・・・何が起こったのやら(笑)
次は・・・ルビチッチか・・・ハードでちょっと息を吹き返してきてるからな・・彼。

Sebastien Grosjean (FRA) d [14]Thomas Johansson (SWE) 63 62 46 62



[18]Ivan Ljubicic (CRO) d Cyril Saulnier (FRA) 76(5) 57 64 64

ルビチッチの試合を見ていないけど、今年前半の調子が戻ってきたのかな・・いやな存在だな・・。
もし、そうならこの山はルビチッチっていうのもありえる。

[19]Tommy Robredo (ESP) d Gustavo Kuerten (BRA) 57 76(3) 63 62

クエルテン、髪をちょんまげにしてグリーンのTシャツを来て登場していてとっても可愛い(笑)

結構積極的に打っていたが、ロブレドもかたーいからね・・・

[24]Mikhail Youzhny (RUS) d Jonas Bjorkman (SWE) 64 64 63

ユーズニー、最近ちょっと調子が良い一人じゃない?

Robin Soderling (SWE) d [26]Feliciano Lopez (ESP) 62 62 76(6)

ソダーリン、先週のニューヘブンファイナリストのロペスに勝っちゃったよー。
このあたりの若手もそろそろ花が開く頃か?

[29]Tommy Haas (GER) d Rainer Schuettler (GER) 76(5) 62 60

トミーハースも順調っす。

[32]Tomas Berdych (CZE) d Ricardo Mello (BRA) 63 62 60

ベルデッヒも勝ち上がっている・・・ってことは次はアガシ。
去年のオリンピックでフェデラー、今年のシンシナティでナダル、そしてアガシも破ったら本物だなー。

いやいや、アガシにはまだ負けてほしくないけど、サーブよしストロークよし、動きも速いとなると・・どう戦う?

James Blake (USA) d Igor Andreev (RUS) 62 62 64

ナイトマッチのブレイクは、アンドレエフもあっさり。
アンドレエフもこう見るといまいち武器がないかぁ・・

Xavier Malisse (BEL) d Brian Baker (USA) 67(5) 62 63 64

マリッサ、ガウディオを破ったベイカーに勝つ。
このベイカー、ロディックの後に期待された若手だったとか・・・その後怪我か病気だったのか。
調べてみると、2003年の全仏ジュニアのファイナルまで残っている。

アメリカ人が全仏だよ?(驚)、今年のドナルドヤングでさえそこまで全然いかにのに・・ははは。

見るとアメリカ人らしからぬセンスを感じる(笑)
特にボレーのタッチ・・・。サーブも良いし。でも、4大大会はUSオープンしか出ていない(WC)からな・・・。

Robby Ginepri (USA) d Gilles Muller (LUX) 61 61 64

ロディックを破った話題の人、ムラーをさくっと破ったのはジネプリ。
第一セットの立ち上がりはロディック戦と同じようにストロークの凡ミスが多い・・

あのときのスーパーショットが出るぞ出るぞと思っていたけど、最後まで出なかった(笑)
いや・・・そこまでのせないジネプリがすごいのか、ロディックが甘かったのか・・謎だわ・・苦笑

女子

Lindsay Davenport (2) def. Pauline Parmentier 6-1, 6-1

リンゼイ、ものともしない。彼女のプレイスメントとコントロールにはいつもながらほれぼれ。

Amelie Mauresmo (3) def. Sesil Karatantcheva 6-0, 6-1

ナイトマッチの1戦。
このカラタンチェヴァ、打たないと勝てないのはわかるけど、戦略も意図も見えない試合展開が続く・・・
まるで、1セット目は練習のようにバシバシ打って、スコアも気にしていないように見える。

サーブも速いけどコースはほとんど一緒だし、ストロークはロングが多い。
それでも両手バックハンドは軸をぶれながらもすごいパワー(笑)。同じ年でもヴァイディソヴァのほうが完成度はやっぱり高い。

Elena Dementieva (6) def. Mariana Diaz-Oliva 7-5, 6-1

ディメンも勝っている。

Justine Henin-Hardenne (7) def. Maria Sanchez Lorenzo 6-3, 6-4

エナンの相手はフォアもバックも両手打ち。
エナンはほぼ100%だとは言っているが、今日は全仏から痛めているハムストリングにサポータをして登場。

でも、サーブがまだ不安定かも・・・今日もいいところでダブルフォルト。
それでも、しなやかなフォアときれいな片手バックハンドでいいプレイを見せる。
でも、あたしは彼女の芝の試合のほうが、なんだか見てて面白いな・・・と思う。

あのボレーで決めるまでの組み立てがほれぼれしてしまう・・今日はそんなシーンも少なかった。

Patty Schnyder (11) def. Martina Sucha 6-3, 2-6, 6-2

シェニーダ。ノーチェックだったけどしっかり勝っている!

Mary Pierce (12) def. Katarina Srebotnik 6-3, 6-2

なんだかすごいボールを打っていたピアス。速いコートはピアスにぴったりでしょ。

Anastasia Myskina (13) def. Amy Frazier 6-3, 6-2

ミスキナもエイミーに勝っている。この試合、くせもの同士で興味があったなー。

Nathalie Dechy (15) def. Vania King 6-1, 6-1

全仏、全豪はさっぱりだったけど、やっぱデシーはハードなのね。

Jelena Jankovic (17) def. Alexa Glatch 6-2, 6-0

イヴァノビッチが負けた今、ヤンコビッチでしょ!

Elena Likhovtseva (19) def. Magdalena Maleeva 6-2, 6-1

リクフォツェヴァも全仏以降、しっかり勝ち上がってきている。

Tatiana Golovin (23) def. Anna Smashnova 6-4, 7-6 (8-6)

危ない危ない・・・ひやひや。

Shinobu Asagoe (24) def. Evgenia Linetskaya 6-4, 6-4

浅越!リネツカヤに勝った!

Yoon Jeong Cho def. Gisela Dulko (27) 6-4, 6-3

ドゥルコっていまいちだな・・・

Anna Chakvetadze (29) def. Jill Craybas 6-0, 6-2

クライバス負け。

Anna-Lena Groenefeld (31) def. Virginie Razzano 3-6, 6-3, 6-4

全然しらない。シード選手なのに。

Anabel Medina Garrigues (32) def. Tiantian Sun 6-4, 7-5

これも知らない。このあたりの女子のシードはわからないな・・・顔と名前が一致しない苦笑。

今日はそんなところ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.02 16:41:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: