マッチポイント握っていたのにぃぃぃ
今日の結果は・・・
フェデラー対ソダリンは6-0, 6-3, 6-7(8), 7-6(8)
この組み合わせ、今年のフレンチの決勝を思い出させる。
でも、ソダリンのストロークはハードのほうが断然いかせるでしょーが。
1、2セットあっさり落とし、このままいくかとおもいきや
3セット目はタイブレ。
5-2フェデラーアップだが、ここでソダリンがんばって取る
が最後はやっぱり勝負強いフェデが勝ち。
ジョコとヴェルダスコは7-6 (2), 1-6, 7-5, 6-2
この二人同じ組み合わせのウェア(オレンジと黒)で、なんだか
おそろいのよう・・・
(ってコメントはそれだけかいっ)
ウィックマイヤとボンダレンコ妹は7-5, 6-4.
ウィックマイヤーは50位のベルギー人。
そう、ベルギーといえばエナン、キムを輩出した国。
このウィックマイヤー、ちょっとしたストーリがある。
エナンのおかーさんのように彼女の母親も若い頃に亡くなっている。
ちょっとぐっとくるストーリ。後ほど書きます。
メラニーウデンはボズニアックに負け
2-6, 2-6
うーん、アメリカの期待の星もここまでか・・・
2セット目2-2でボズニアックサーブのサービスゲームが勝敗を
わけたかな。
そこでウデンはBPもありながら、ブレークできず。
今までは負けていても粘り強く、しっかり自分の立てたプランに沿って
試合を組み立てていたメラニー、この日はネガティブなジェスチャーが多い。
確かに組み立ての意図はわかるんだけど、ミスが多い。特にネット・・・
ボズのほうがかたいテニスだったなー。
メラニーのほうがいろんなショットをまぜていて、観ていて面白い
テニスなんだけど。
ここ1週間ほどでアメリカの期待の星になってしまったメラニー、
こうなるとプライベートの話をほじくりだすやつがいるもんだ。
なんとこの夜、おとーたまは離婚のために資料を準備したという報道が流れる。
しかも理由があのきれいな(メラニーそっくり)のおかーたまが
ウデンのコーチとできちゃったから・・・・
おとーたまもおかーたまも育ちのよさそうなブロンド家族っす。
それが、こんな娘のいい時にこんな形で離婚の話が出るとは・・・・
おかーたまはもちろん否定しているそうですが・・・・
今日のインタビューから(ジョコ編)
Q. あなたの観客BOXに9/11の被害者の子供たちを招待している
という話だけど、そのことについて話してくれますか?
それがあなたにとってどういう意味なのかいつ始めたのか。
DJOKOVIC: うーん、この計画はトーナメントの前からあったんだけど。。
正直(ここでは)話したくないです。
試合後には彼らのためにプレゼントも用意しているという。
話したくないのは美談になるからいやなんでしょ・・・
あくまで自発的、大きなニュースにはしたくないと
いうことか・・・・
その子供たちに会っても、その当時のことはまったく
話さないんだと・・・
そのBOXに呼んでいるのも楽しく過ごすためなんだから・・と・・
ジョコいいやつじゃん。
いままでも、GSで他のプロ選手のまねしたり、今回もステパネク戦の
後、解説のマッケンローをよんで、ちょっとした試合をしたりと
すごくサービス精神が旺盛な彼。
ステパネク戦、終わったのは夜中なんだけど残っていた観客は
ちょっといいもの見れたよな。
正直、ちょっとは好きになったかな・・・
リタイヤだらけのトーナメント 2009.10.15 コメント(2)
サフィン吠える! 2009.10.14
ロディック、どうした? 2009.10.13
PR
Calendar
Comments