PR
キーワードサーチ
コメント新着
ちょっとカッコ良すぎました??このタイトル。
最近、すごく思うんです、自分を言葉で飾り立てなくても、主張しなくてもその人の生きざまや信念というものがわかるものですね。
人に良く思われたいと言う人は多いはず。確かに嫌われるよりは好かれたい。でも、その思いが強くなりすぎると嘘をついてでも自分を良く見せてしまう人もいると思う。
その嘘がたいした嘘でなければいいが、ときには他の人を傷つける嘘だった場合、それはもう自分を良く見せるとはガラリと変わってしまい、善人から悪人になってしまう。
人......って、ちゃんと見えてるものなのよね。その人がどんな風に生きてるのかって。だから、誰かの著書にもあった『人は見かけが9割』.........確かにそう思う。
死んだおばあちゃんがよく言ってた言葉に『神様はちゃんと見ているんだよ』と。
その頃は、見てて何してくれるの?と思ったけど、この年になって少しわかってきたような気がする。人を傷つけたり陥れたりすると必ず自分に返ってくるということが。その代わりちゃんと自分に正直に生きていれば、少なくとも何人かはちゃんと自分を評価してくれてるって。
だから、子供にも私は言い続けようと思っていることのひとつに『自分がされて嫌だと思うことは絶対するな!人に流されるのは一番楽なこと。だけど、嫌だと言える人間はすごく勇気があって一番立派だと思うよ』と。
嫌だ !......は 違うだろうがっ 。