PR
キーワードサーチ
コメント新着
え?
わたくしの母 です。
今日、母と出かけることになっていて、急に母の具合が悪くなり、出かけることをやめて実家に母を送り届け、寝かせて帰ってきたわけです。
母は、1年に一度くらい、かく乱を起こす。
まあ、元気って言えば元気なので、それでも元気な母に感謝しなくちゃいけませんね。
去年は、田舎に遊びに行っていて、インフルエンザにかかり、田舎の叔母の心配をよそにひとりで新幹線に乗って、帰ってきた。
無茶なことやるんです。年甲斐もなく..........
今日は疲れが出たんだと思いますので、明日になればいつもの元気な母に戻ると信じて帰ってきました。
去年のインフルエンザのときは...........................田舎の叔母から電話をもらい、無理に新幹線に乗り込もうとする母を止められなかったと。
東京駅まで迎えに行こうかとも考えたが、車で東京駅なんて行ったことない。
電車で行くにも、もう最終の電車になっちゃう。
携帯持ってないし..........。せめて、携帯でも持っていてくれれば、なんとかなるんだけど。
ってなことで、去年のインフルエンザのあと、母を連れて携帯を持たせることにしました。
70を過ぎて初めて持つ携帯。
小林桂樹の宣伝していた簡単携帯を最初持たせた。
ところが、しばらく使っているうちに、 もっと可愛い色がいい! と言い始め、じゃあ、メールのできるちょっと機能も付いた携帯にしようと、機種変をした。
メールは.....初め、するつもりもなかったみたいだ........ が、 ひょんなことからメールを教えたら、はまった。
今では、メールばかりしていて、私のほかにもたくさんメール友達ができたらしく、母と歩くとチャラチャラメールの音が鳴っている。
去年までは、 覚える気がない!! と言って携帯を避けていたが、今では携帯のいろいろな機能も使えるようになり、携帯なしでは不便な生活になっているのではないか......と思う。
ところが
携帯のメールばかりしているから、急ぎの用事で携帯の電話を鳴らしても
どうやってとるのか
忘れてしまったみたいだぁぁぁ~~~!!
これ、ほんとの話です。電話に出れないの、母ったら。
携帯持たせた....... 意味 ....... な~~い!!!!!