楽しい●●●遊び♪

楽しい●●●遊び♪

PR

プロフィール

yossiys

yossiys

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ブロンプトンの4速モデルに思う事。(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
yossiys @ Re:2023年 師走の ORi Bike C8 Flag 仕様♪(12/23) yume AKIさん、コメントありがとうござい…
yume AKI@ Re:2023年 師走の ORi Bike C8 Flag 仕様♪(12/23) リアキャリアいいですねぇ。自分もブロン…
yossiys @ Re[1]:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05) 銀線名人ぬかしんぼさんへ いつもコメン…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05) 素晴しい考え方で私も大賛成です!! な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.05
XML
今更ですが「Ⅱ」が発売された事で、既に流通在庫のみとなっている「初代」を購入しました。
2020年 6月19日 発売ですから、発売から3年で現役引退って感じですね。

確かに搭載されるズームレンズが広角側にシフトして USB-C 対応となった「Ⅱ」が登場した現在
では「4K動画撮影機」として魅力に乏しいのは事実でしょう。

ですが「フルHD動画」や「静止画」を撮影する機材と考えた時、在庫処分価格の新品も、豊富に出回っていて在庫処分の新品より更に安い中古も非常に魅力的な存在です。

と言う事で「お買い得」な中古を発見したので「一期一会」を大切にして購入いたしました。(^^)


更には、サードパーティ製のバッテリー充電器まで付いた良品を安価で発見してしまい、気が付けばポチッていました。

巷では流通在庫のみとなっていても現行品ですし、私にとっては最新鋭機の導入です。

なので後継モデルである「Ⅱ」に対抗するべく、広角端が「Ⅱ」と同じ換算 18mm となり、更には x10 マクロ撮影も可能となる x0.75 の専用ワイコン「NEEWER LS-18」も同時購入しました。




左上:いつもの ZV-1 ですね。ついに家にもやって来ました。
右上:グリップ付けると「コンデジ」の範疇に入れて良いのか疑問を感じる大きさです。
左下:でも、バヨネットマウントレンズアダプターだけ付けると、アンバランスですね。
右下:まだ完成形ではありませんが、バランスは悪くないと思います。


フルにセットした姿は、レンズ交換式の ZV-E10 並か、それ以上に大きいかも。

左上:コンデジ特有の「電動繰り出し式鏡胴」に掛かる負荷が非常に少ないのが良いです。
右上:ワイコン装着状態。ガラスの塊がレンズ先端にあるのでバランスは良くないです。
左下:ワイコンのレンズ側1枚が独立してマクロレンズになります。
右下:ワイコン外して Φ49mmn が使えるようになるのも良いですねぇ。

私のお気に入りである往年の名器「Kodac DC4800」もレンズ廻りにワイコンアダプター付けて
専用ワイコンの「エクタナー」やフィルターを付けていました。

そう、使用頻度の高さは別として、こう言うギミックにオジサンは弱いんです。
あと、ワイコンの前には Φ62mm の薄枠フィルターが使えます。


昔のオリンパス製 x1.5 テレコンを装着してみました。重いけど普通に使えました。

と言う事で、この「バヨネットマウントレンズアダプターを経由した面白ワイコン」を Amazon で発見した時から ZV-1 とセットで使いたかったのです。

ですが、このバヨネットマウントレンズアダプターを ZV-1 に取り付けた時点で、手の大きな私は非常にハンドリングに問題を生じるであろう事も想像出来てしまったのです。

ですから、どうしても後付けグリップが必要で、このグリップを購入候補にしていたのですから、グリップがオマケで手に入るならワイコン買うでしょって感じでした。

そうです。今回購入した中古の ZV-1 は、後付グリップに Amazon で一番人気の「SmallRig」と、バッテリーは「たとえ中古でも純正に限る」と考えている私にとって、非常に嬉しい「純正」予備バッテリー付きで、更には2個のバッテリーが一度に充電可能なサードパーティ製の充電器がセットで、しかも、しかも、狙っていた金額よりも、かなり安かったので購入を決めたのです。

え?、純正リモコングリップはいらないのかって??。

確かに純正グリップの出来は素晴らしいと思いますが、動画撮影時の手振れ補正が弱い ZV-1 では、新品の純正グリップを買う金額で入手可能なジンバルを買う方が良いのではないかと考えて
いるのです。

それに静止画メインで使うならグリップリモコン無くても困らないし。

まぁ、そのうちにグリップも中古で安くなるでしょうから、そうしたら買うかもしれないし、動画が楽しくてジンバル買うかもしれないし、それなりに使いこんでから考えます。

もう、今回の予算は使い切ってしまいましたので。

そうなんです。先日購入した展示品処分の一体型PCが想定以上に安かったからこそ、PC用の
サウンドバーも買えたし、今回の ZV-1 も買えたのです。





あぁ、やはり中古は「一期一会」ですねぇ。

と言う事で、今回は次期主力コンデジ購入のお話でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.05 19:09:26
コメント(2) | コメントを書く
[コンパクトデジタルカメラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05)  
素晴しい考え方で私も大賛成です!!

なかなかそういう考え方をする人が居なくていつもがっかりしてました。

どうも日本人は人と同じでないと駄目だとか?目立っては駄目だとか?新しいのがすべてだとか?大メーカーは偉いとか?

実際に経験してみると全てと言っていいほど嘘っぱちだと思います?

日本では個性派は嫌われますが?私は大好きです!! (2023.08.06 07:32:54)

Re[1]:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05)  
yossiys  さん
銀線名人ぬかしんぼさんへ

いつもコメントありがとうございます。

正直な話をすれば、人と同じで目立たないように、でも新しいので自己顕示欲を満たして、大メーカーなら安心って気持ちも理解できます。

きっと安心感があるし気楽なのでしょうからねぇ。(^^;

でも、昔に比べればネットのおかげで個性派も随分と楽になりました。

情報を提供してくれる人柱の先人たちには感謝しかありません。

昔から「十人十色」と言いますし「ウインドウショッピング」なんて言葉もあります。それに「買うまでの間が楽しい」なんて話もありますね。

結局は自分が良いなと思えた物事が一番だと思いますけど、こうしてコメントを下さる方がいらっしゃれば嬉しいのも事実です。

これからも細々と更新していきますのでよろしくお願いします。 (2023.08.07 16:26:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: