圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2005.11.09
XML
我が家では正月以外にも黒豆を煮ます。
煮るときには少し多めの煮汁で煮ます。
もちろん圧力鍋のスーパー活力なべを使って煮ます。
そして、この煮汁は煮た黒豆を少し入れて黒豆ゼリーにします。
前からそうしていたのですが、ちょっと前に黒豆の煮汁が何やら体にいいらしいと聞いて
うれしくなりました。
こうすると残るものもないし、たっぷりの煮汁に浸っているので黒豆もしわにならずに
美味しく煮ることが出来ます。
おやつに黒豆ゼリーもいただけちゃいます(^o^)

黒豆ゼリー作りはそれからになります。

作り方は黒豆の煮汁220mlに対して粉ゼラチン5gを30mlの水でふやかして、煮汁を70℃に温めて混ぜ合わせ、ゼリー容器などに分けて冷やし固めるだけです。
黒豆を数粒入れて固めると見た目も食べる時もいい感じです。

にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページもよかったら参考にしてください

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.22 20:14:45
コメント(0) | コメントを書く
[料理・調理道具・活力なべ・圧力鍋・多層鍋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: