圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2005.11.12
XML
重曹の作用

3.おだやかな軟水化作用
重曹には、水の中の金属イオンを挟み込み、その場にあるのにないように封じる「キレート」という働きがあります。
キレートは、水をやわらかくして理想的な「超軟水」の状態に近づけてくれます。
石けんにもキレート作用があるのですが、その方が強いことから、重曹のキレート作用を十分に利用しようと思うなら、必ず石けんより先に水に投入し、重曹と水を反応させなくてはなりません。
重曹のキレート作用は投入後ゆっくり始まり、しかも50%程度といわれていますが、キレートされた水は、いわゆる「重曹泉」と呼ばれる無色透明の天然温泉の水質に近いものであり、非常にやわらかく、気持ちのよい軟水になります。
このため重曹を水によく溶かし、その後石けんを加えた溶液では、やっかいのもとである石けんカスが少なく、泡立ちも安定したすぐれた洗浄水が得られます。
また、ごくわずかに重曹を溶き入れた水で、お茶やだしの味がよく出るようになり、入浴剤として用いれば、肌に対してまろやかですべすべの湯になります。

4.広い消臭・吸湿作用

腐敗臭や体臭など、ほとんどの悪臭は酸性物質であり、中和分解します。
また悪臭の中には、例外的にアルカリ臭と呼ばれるものがあります。
トイレのアンモニア臭、魚のなま臭いにおい、タバコの副流煙などがそうです。
これらのにおいに対しても、重曹は臭い分子を包み込み、抱きかかえるようにして、ある程度消臭する力を持っています。
したがって、家の中のいろいろな場所の消臭に、重曹を用いるのは大変効果的だといえます。
                                     「重曹生活のススメ」より
またまた引用です。
説明が専門的な言葉で難しいですが、こんな作用もあるんだ~と解ってもらえれば実際に使うときに役に立ちます。
カネボウ アーム&ハンマーベーキングソーダシェーカー340g カネボウ アーム&ハンマーベーキングソーダ詰替700g ベーキングソーダ (5.4kg)重曹【ARM & HAMMER】 重曹生活のススメ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.07 09:07:53
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: