圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2005.11.13
XML
今まで使ってきての個人的な意見ですが、これから購入される方の参考になればと思いフリーページの圧力鍋関係を更新しました。
レシピは、目分量でいい加減に料理しているので計量がままならずなかなか更新出来ません。
(^。^;)ゴメンナサイ・・・

私のおススメは活力なべですが、新発売のマクサスがもっと早く発売されていたら今頃使ってたかもしれません。
ってくらい欲しいです。
6Lの方が壊れたら買っちゃうかな~といっても10年以上経つけど壊れないんだな~

これから大・小購入を検討しているならこの2つをおススメします。
マクサスは実際に使っていないのでスペックだけでススメてはいけないと思いますが、いい商品だと思います。
どちらかとなると悩みますね。

圧力鍋は大は小を兼ねないんですよね。
少量の調理が多いなら、大きいのは効率が悪いんです。
しかし、小さいのでは大量に調理したいときには使えない、困ったものです(^^ゞ

圧力鍋の値段が高い安いは効率には関係無いように思うんですが、作動圧力が違うのは加圧時間に差が出ます。
活力なべやマクサスのように高圧だと早いです。
全面多層で厚みがある鍋は熱効率・保温性ともにいいように思います。

にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページもよかったら参考にしてください

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.22 20:16:44
コメント(0) | コメントを書く
[料理・調理道具・活力なべ・圧力鍋・多層鍋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: