圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2005.11.27
XML
電気ポットに付く水垢は先ずビネガーかクエン酸でやわらかくしてから重曹で磨きとります。
ポットの中の底の方が固めなので底面が隠れるくらいの水量とクエン酸大さじ1杯で一度沸騰させ30分ほど置いてから水量を満水にして再度沸騰させます。
中のお湯を給湯してはポットに戻しを数回繰り返して給水管もお手入れしてスイッチを切ります。
お湯を戻すときには茶漉しでゴミを濾します。
冷めたら中の水を捨て(勿体無いからまな板・布巾の殺菌、拭き掃除等に使う)後は重曹を入れて仕上げ磨きをします。
よくすすいだら水を入れては給湯して給水管もキレイにします。

常にポットに水を入れるときに重曹も一つまみ入れるようにするとお湯も美味しくなるし、お手入れの回数も減ります。
カネボウ アーム&ハンマーベーキングソーダシェーカー340g カネボウ アーム&ハンマーベーキングソーダ詰替700g アーム・アンドハンマー ベーキング・ソーダ 重曹 5.44kg 重曹生活のススメ クエン酸 1kg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.07 21:03:21
コメント(2) | コメントを書く
[旧記事-キッチン・料理・調理道具・食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電気ポットのお手入れ(11/27)  
nanana14123  さん
通常使う時もポットにひとつまみ重曹いれるなんて初耳でした^^
いいこと教えていただきましたゎ~
ウチはポットはないけど、加湿器があります。
同じ方法でできるのかな?
また今度教えてくださ~い
よろしくお願いしますね!

重曹生活をこれからもいろいろ教えていただきたいし、
リンクをいただいて帰ります^^
(2005.11.27 16:09:33)

Re[1]:電気ポットのお手入れ(11/27)  
しゅふりん  さん
nanana14123さん、こんにちは(^.^)
重曹って本当に奥が深いですね。
ココで偉そうに綴っていることは聞きかじったり本で知ったことばかりです(^^ゞ
理由を聞かれると???なこともあります。

加湿器のことはよくわからないですが、水垢ならクエン酸で溶けると思うのですが、酸ですので錆びたり変色するような物がないかが心配です。
電気ポットはフッ素加工やステンレスになっているので大丈夫なんですけど・・・
リンクは有難うございます。 (2005.11.27 17:02:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: