圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2023.03.13
XML
記事にはしていませんでしたが年末の餅つき以外はちょこちょこHBで餅をついています
もち米と水を入れてメニューを選んでスタート
50分後に蓋を開けて再スタート
こんな感じでコロコロ、ペタペタと回転してキメ細かいお餅が出来上がります



できたてのお餅はちぎって大根おろし餅にしていただきました😋



HBのお餅は食べる分だけにしていますがパンケースは深くて狭くてちぎり難いので
一旦IHクッキングヒーターのキャンペーンで頂いたT-falのフライパンに出します
取っ手がないのでグリーンパンより使いやすいです
コーティングされたパンケースもフライパンもお餅がこびり付かないので後片付けが楽です

調理はステンレスのグリーンパンの方が熱効率がいいです
ちぎるのは手ですが氷水で手を冷やしながらちぎるので熱くないです

以前記事にしましたが我が家は餅とり粉は使いません

📝餅とり粉を使わない鏡餅とのし餅
📝カビの生えないのし餅と鏡餅

餅とり粉を使わなくても冷えると袋やラップはキレイに剥がれます
空気に触れないのでカビが生えることもなく保存できます

HBでのし餅は作ったことがないですがのし餅袋の小さいサイズってあるのかしら?
少ないのでラップで伸ばせばいいかしら?
出来立てのお餅を我慢してのし餅にするまでもないかしら?😅

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ


にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.13 18:35:08
コメントを書く
[ホームベーカリー・食パン・パン他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: