放置プレイ

放置プレイ

2013.05.29
XML
カテゴリ: まりんれじゃー
昨日買ってきたインペラ、テキトーな暇な時間にのんびり交換しようと思っていましたが、明日船外機を使う事になったので急遽作業にとりかかりました~っ










インペラ比較


左が新品、右が既設品。   使わなすぎてゴムが固くなったかな?  劣化したゴムがくっついちゃってボロボロになったのでしょう。










インペラケース


インペラが収まる部分。  ココに『ヤマハグリースA』を塗ります。  インペラが密着するので潤滑剤替わりです。   でもさ、回転しながら水を吸い上げる部分だからグリスも流れちゃうよなぁ・・・  そりゃダメになるわ~










インペラ取付


新しいインペラを装着です。   インペラを取り付けたドライブシャフトにポッチが付いており、ソコにインペラの溝を合わせるような感じ。  空転しない為工夫ですね!   
ってかさぁ、水中ポンプみたいな構造にすればインペラとかいらなくね?  交換の費用とか手間を考えるとね~    それじゃ儲からない?  ほら、ユーザーとしてはトラブルレスの方が良いじゃないですかぁ~   改造してみっかな~(笑)










船外機内部


この間撮った既設インペラ不良の写真。  大分違うでしょ!?    コレさぁ、絶対に改良の余地があると思うんですよね~    水中ポンプとかお風呂ポンプって部品交換は基本的に無いですもんね。 インペラケースに当たらないようにして金属で作れば交換の必要性無しじゃね???










モリブデングリス付け


インペラ交換&インペラケース装着後、ドライブシャフトの先端、エンジンのギア?と噛み合う部分にモリブデングリスを塗りたくります。   モリブデン、以前立体駐車場の点検業務をやっており、そこで使っていたモリブデンが余っていたので使用しました。 

この船外機、オイラ個人の所有物だけど、仕事で使う割合の方が高いから会社の物を使っても問題無いですよね?  なんだかんだ言われても使ったのは数円~十数円程度。   なんなら丸々1本戻してやるわ!  その変わり、個人所有物を業務で使ったので、その分はキッチリと請求するけどね~    船外機をレンタルしたら数千円~ ですからね。
仕事で使うのに会社で所有していない方が悪い!!    ま、何を言われる事も無いでしょう!











ロックタイト572


各所の取付ボルトには『ロックタイト572』を塗ります。   防食シール剤って感じ?
海水でエンジンを使った場合、電食でボルトが抜けなくなる って事があるのでコレでコーティングします。  海水では使わないですが一応・・・   やっておけば間違い無いですし~♪










グリースD付け


プロペラ取付部分には『ヤマハ グリースD』を塗ります。  やはりコレも腐食防止。  塗らないと金属が腐食し取り外しができなくなるとの事。

ヤマハグリースはA~色んな種類が出ています。  耐水性とか粘度とか、用途によって違うので使う場所は気を付けた方が良いですね。   ○○用グリスって記載してもらった方が分かり易いよなぁ~










排水確認


全ての部品を組み上げた後、エンジン始動で冷却水の導水確認です。    コレだけ出ていればバッチリでしょう♪  微妙に割れているのはインペラのゴムでも詰まっているのかな?  まぁ、水が出れば問題無し!  ようやく使えるようになりました~















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.29 22:20:55
コメントを書く
[まりんれじゃー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

97ロング

97ロング

Calendar

Comments

97ロング @ Re[1]:マツダ CX-9はどうだろう?(04/10) Junmiyaさん >お久しぶりです。 御無沙…
Junmiya @ Re:マツダ CX-9はどうだろう?(04/10) お久しぶりです。 是非ともご購入を。 プ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: