全307件 (307件中 1-50件目)
どうも、ご無沙汰いたしております。さて、今日はお知らせがあります約3年間続いたこの、楽天ブログを閉じる事に決めました。3年間続けて来れた事で、得た事は本当に数え切れないほどです。沢山の方に出会えて支えられて、ここまで続けて来れた事を本当に嬉しく思うと同時に感謝してます。ありがとうございました。リンクを貼っていただいてる方々・・・お手数ですが、削除していただけたら・・と、思います。 今まで、ありがとうございましたまた、ブログ再開の際には、宜しくお願いしますね!!いつかまた、お会いできる日を楽しみにしています。 ユーコ♪
2008.04.30
コメント(4)
ワタクシ・・これまでの日記にも何度か触れましたが・・・これでも・・・告白・プロポーズを何度か受けたことがあるんですね~( ̄ー ̄)vそうそう・・・・お尻の青い子達にねそう言えば~「飼育してみたい」とまで、言われた事あるなぁ~まぁ・・んな話は置いといて・・・・今日、子どもが・・・・「ぼく、お金貯めて 先生にダイヤモンド買ってあげる」言うてくれたんですよ~嬉しいじゃあ~りませんか(T0T)/でも・・・話が、二転三転・・・・・・・・最後は、ダイヤモンドが ⇒ サンクスの 特製肉まんに、変更になってましたが(笑)ありがとよぉ~先生は、ダイヤモンドも肉まんも・・・どっちも大好きです
2008.01.08
コメント(2)
遅っ新年早々・・出遅れました今年も、こんな感じです(笑)旧年中は、お世話になりましたm(__)m本年もどうぞ、宜しくお願い致します皆さんは、どんなお正月を過ごされましたか~私は・・毎年恒例の寝正月でした。。。昨年は、仕事では色々と思う事があったけども・・あれもこれも経験。今年は・・・・・ワタクシ、前厄なのだぁ~やだわ~。母に言うと・・・・・前厄が来て、まだ嫁に行っとらんって・・可哀相に~~(≧▼≦)ふんっ(-_-;そうそう・・子供に「明けましておめでとう!!」と言うと・・・・毎年返ってくる言葉・・・・・・ありがとう(^0^)/可愛いね今年も、笑顔の絶えない一年になりますよ~にっ
2008.01.05
コメント(4)
すっご~く、楽しい事があった後って・・急に寂しくなったりしませんか??今・・私は正にその状態なのであります昨日、東京へ旅行に行ってきました目的は・・・・・クリスマス!今からでも遅くはない!!脱シングルベル( ̄^ ̄)って事で、良いオトコ探ししてきました!!ってのは、大ウソです。1ヶ月前・・仲良しの従妹と、東京へ行こう!って事になり、従妹は韓国の某アイドルグループ(だったっけ?何や、よぅ分からんわ・・まぁええわ!)のコンサートで、埼玉へ・・私は東京観光朝一の飛行機に乗って、行って参りましたそして、ドキドキの時がやってきたーーこのブログでリンクさせていただいてる・・まみっしもさんとお会いしました~~まみっしもさんとは・・2年半ぐらい前からお知り合いになって、本当に何かとお世話になり相談にも乗っていただき・・私にとっては姉のような存在ですとっても行動力あって、素敵な方まずは、汐留へ地上30階建て(だったかな?)のタワーのエレベーターうっひょ~、ジェットコースターみたい!!皇居や、武道館・・など、外の眺めもGoodでしたそこでカフェとお昼をご馳走になりました続いて向かった先は、台場フジテレビや、レインボーブリッジを見渡せる、と~っても良い眺め・・・ここで、まみっしもさんと一旦さようなら~(本当に、急がせてしまってすみませんでしたm(__)m)そして、次は青海のビーナスフォートで、ショッピング高級なお店が多いよ~と、聞いてたけど・・私のお気に入りのショップも入ってて、ついつい時間を忘れてお買い物そして、お次は・・高校時代の友達と恵比寿で待ち合わせ~恵比寿ガーデンプレイスへ!!おぉ~、高級感溢れてましたね~(^^;そして、ショッピングを楽しみながら・・中目黒でお茶話に花が咲いてしまって・・気付くと、辺りは薄暗い(笑)次に向かったのは、六本木ヒルズクリスマス一色でしたね!けやき坂通りでは、クリスマス間近でイルミネーションがと~っても素敵六本木ヒルズでお買い物をした後、テレビ朝日へお土産売り場で、おもしろグッズを堪能しました!そして、友達とはさようなら~。やっこ、色々とありがとうバタバタしてしまったけど、お陰でと~っても楽しかったまた帰ってきた時は、遊ぼうね!!さ~ってそれからそれから~~まみっしもさんとの、夜の部へ(笑)まみっしもさん携帯ナビで、ドキドキしながら電車の乗り継ぎ~亀戸の焼き鳥屋さんで、かんぱ~いウッシシ~まみっしもさんと飲める日が来るなんて~夢見てるみたい~この日は、突然の誘いで・・ランチしましょう!ってことだったのに・・・・・まみっしもさんのご好意に甘えて・・夜もお付き合いしていただき・・・お酒の席では・・私の悩み相談室のようになってしまい・・・申し訳ないで~も、本当に楽しかった美味しいお酒でした。まだまだ話す勢いで・・・ふと気付くと、12時前だぁ~美味しいお酒をご馳走になり、本当に・・ありがとうございました。(この辺りの記憶が所々、飛んでるんです 肝心なところが・・・・)失礼な行動はとってなかったでしょうか・・・すみませんそして、ホテルまで送って頂き・・・・もう至れり尽くせり(^^;本当に、楽しい夢のような時間でした。そして、ホテルに帰り懲りずにまたもや・・従妹と飲み直しさぁ!!こっからが、大変翌日寝坊して飛び起きた二人(笑)スッピンで、ホテルを飛び出し・・羽田空港へ羽田に向かう途中に・・・・・・・・・キターーーーーーーグロッキ~~トイレで、オエッ液キャベ飲むものの~あまりのまずさに・・再び吐きそうまたまた飛行機の中で・・第二段の波が押し寄せる(笑)余韻も何も無く・・空港に到着二人で祖父の家へ。。。。そう!!今日は、祖父母の法事なのだ(^^;法要の途中、眠気がピークやっぱり、三十路の体にはきつかった。。。。はぁ~~~、楽しい一日でした明日から、仕事。現実に引き戻されるぅ~~まみっしもさん、やっこ・・本当に素敵な時間をありがとうございました
2007.12.09
コメント(2)
あぁーーーっもう、完全に真冬並みの寒さですね~最近は、どうした事か・・・先週、またまた体調を崩しておりまして今回は、さすがに病院へ行って点滴してもらいました夜中に、悪寒がして胃がムカムカして、翌日は微熱はあったものの午前中は出勤しました。午後から、休日出勤の代休を取って・・病院へ点滴してもらったものの~胃のムカムカは治まらず~下からは、ピッピッピ~(失礼)朝・昼・夜と、何にも食べる事ができず~次の日も・・しんどいけど、胃のムカムカは何とか治まったので・・出勤みんなに・・「顔色悪っ」と、言われながらも~食欲はほとんど、ナッシング2キロ近く痩せました今は、す~っかり元気を取り戻し、体重もあっちゅ~間に、元へ戻りましたで・・・・何の話をしてるんだっタイトルの、話へ・・・・今日は、リトミック教室がありました3・4・5歳児さんは、講師の先生の指導の下・・先週行われた発表会の合奏を無事に終えたので、今日はお休み~で、2歳児クラスの‘お試しリトミック教室’を、私が行ったのですが・・・・・終えてみると、楽しかった2歳児のクラス担任から、大太鼓・小太鼓をさせてあげたい!との事で・・・タンバリン・スズ・カスタネット・大太鼓・小太鼓を使いました ・ ○○ちゃん(ウン)、 はぁい(ウン) ※ウン=4分休符 4拍子のお返事の練習を、楽器(スズ・カスタネット・タンバリン)を使ってリズム打ち ・ 大きなたいこド~ン、ド~ン 小さなたいこトントントン・・・・・・・・の、歌に合わせて 大太鼓、小太鼓のリズム打ち ・ 10人のインディアンの曲に合わせて、ゆっくり歩き・駆け足・ジャンプ 「演奏に合わせて歩いたり、走ったり・・タッカのリズムは、ジャンプしたり・・」2歳児・・30分が限界ですね(^^;)初めてにしては、上出来でした 途中で、子ども達のテンションが上がってきて・・楽器を持ってヒャーヒャー言いながら、走り出したので・・・・・半音階で下がりながら~最後は、低音でジャーン と、「雷さん ドーン」と、遊びを交えながらやってみると・・・・子どもは・・・・・・・ドン引き(・・;)青い顔して凍りつく終わってから、「おもしろかった~またしたい」と、子ども達隣のクラスの先生が・・・・「何してきたん?」と、尋ねると・・・・青い顔したビビリのRくん・・・・「か・・・・かか・・・・かみなり・・・・かみなりたんが・・・・・・・・おちてちた」と、言ったらしい(笑)ははははは~(笑)可愛いねぇ~充実したひと時でした
2007.12.04
コメント(2)
だぁーーーーーーっお腹ピッピの、風邪が治ったと思えば・・お次は、くしゃみがぁ~~~止まらんとですもう、昨日の夜なんて・・1時間近くくしゃみがノンストップで出る出るもう、しんどい~、くしゃみの出すぎで頭ガンガンしてました。。。今日は~すっかり治って元気モリ子ちゃんでしたにしても・・今日は、めっちゃ寒かったです~そうそう!報告です。。。どうでもええ話ですが・・ワタクシ、来月からクラス担任を任されました願ってたクラス担任なのですが・・色々とありましてね10年経って初めて、自分が今まで感じて我慢してきた事・・主任にぶつけてしまいました。主任が私の事を、どう感じて受け止めたかは・・分かりません。でも、ぶつけてみたことで・・初めて見えてきたものがあります。辛抱して、頑張ってれば・・必ず見ててくれてる人は居る・・って事。思わず、泣きそうになりました。色々あるけど・・まずは、赤ちゃんの事勉強せねば・・0歳児クラスなんて・・10年振りです。ひょえ~来月は~、楽しい旅行が待ってるし~やっと、アレンジしたい曲が見つかったし~3月のコンサートチケットもやっとゲットしたし~良いこともあるんだな~今日のレッスンで、来年のESに向けて・・やっとアレンジしたい曲が見つかった事を報告。半年かけて、アレンジして曲を物に出来るか・・分からないけども、どりあえずやります先生:「なんか、弾いてる姿がめっちゃ想像できるわ~」だって(笑)悪いけど・・アタシは、想像できない(-_-;)自分自身の頑張り次第・・・。
2007.11.18
コメント(8)
久々に・・体調を崩してしまった~昼間・・頭が痛くて・・ガンガンお昼のおやつを食べ終えてすぐ・・胃がムカムカすぐに、治る!! と、思いながら・・仕事をしてるけど、何をしても気が紛れず・・ムカムカ具合は、アップ相変わらず頭は、ガンガン。。。寒気がする~今日は、一日暖かくって・・半袖の人もいる中、どんどん厚着になっていくアタシトイレにて・・オエッ仕事終わる時間まで・・あと1時間帰らせてもらおうか~~・・・。「気分悪いので、早退させてください・・」言えず(-_-;)頑張る事、一時間・・・・・。今は、治まってます風邪かな???皆さんも、急に寒くなってきたのでお気を付け下さいませm(__)m
2007.11.13
コメント(6)
あぁ~またまた放置してました。。。最近は、仕事が終わってからジムに通ってるのです一万歩歩いてますので・・帰ってきて、お風呂に入ると~爆睡してます案の定・・エレクトーンの練習もまともにできてないですで・・最近は、ジムの方はお休み中ですおっ出た3日坊主か・・??ぃゃぃゃ・・・ワールドカップ 女子バレーに、熱中してますめっちゃめちゃ、燃えますね~世界最強最小セッターと言われてる竹下選手を見ると、本当励まされます。それと、大山加奈!!カナが、コートに立つと、何故だか涙が出ますね~陰で、一生懸命にチームを見守る姿を見てると・・今の自分と重なってしまうのです。何とかして、北京オリンピック出場権を獲得しておくれっっ
2007.11.10
コメント(2)
日曜と言えば・・・グーたら寝てばっかりの日が多いのですが・・今日は、一日何だか色んな発見ありの充実した日だったねまず、7時半に早起きして(←日曜日・・半日寝るのが当たり前なので・・・)職場の後輩と、幼稚園の運動会を観に行ってきました去年、3歳児で卒園した子達が・・今年は幼稚園の年中さん年中さんのお遊戯を観てたんだけど・・・遠目で、視力メチャ悪の私は・・ほとんど、誰が誰だか分からず~みんな、同じ体操服着てるから・・さっぱり分からない子供達には、直接は会えなかったんだけど・・去年担任してた保護者の方達に数名お会いしましたみんな、元気で幼稚園通ってるみたい去年は、ほ~んとうに色々あって苦労の耐えない日々だったけど・・こうやって久々に会って笑って思い出話をしたり、近況を聞いたり・・この今の喜びは、去年の苦労あっての物なんだよな~なんて思ったり。まっ・・・感想は・・・・・・色々あります(笑)ので・・毒は・・・控えておこう(意味深)小さな身体で、一生懸命に頑張る3、4才児さんは、本当に見てて可愛い同級生も、お母さんになってて必死にビデオを追いかけてました(笑)そうそう!中学の時、同じクラスだった子がパパになってて~役員さんとして・・めっちゃ頑張ってたのが可笑しいかったねぇ~。何がって・・あんなに、グレて反抗ばっかりしてたあの子がねぇ~、先生困らせてたアイツがねぇ~、パパになると変わるんやな~(※まぁこままちゃん、モリちゃん・・・Uちゃんですよ分かるかな?)そして、年長児5歳児こりゃ~、お見事お遊戯は、バッチリ!和太鼓の音、リズムに合わせて・・難しい踊りを全員がビシッ!と決めてました!!そして、一輪車竹馬、自分の背丈より大きい転がる丸太(?)に乗って、歩いたり!!見事!!すごいっの一言です。。。5歳児になれば、あれだけの事ができるんだ~。子ども達は、力を持ってるんですね。指導法次第で、あそこまで出来るんですよね。去年の事を思いましたね・・・去年の5歳児は能力を持ってたはずなんだけど・・発揮できなかったのは、きっと私の力不足なんだよな・・・。ごめんよぅ~。そして、午後から・・・以前からずっと気になってた温泉に行ってきました~露天風呂が、最高~庭園があり、周りは山・・そして、見上げると星空 こりゃ~、エエとこ見つけたわいただいま、お肌ツルツル~また行こ~っと勉強もしたし、懐かしい人にも会えたし、良い気分にもなれた一日でした
2007.09.30
コメント(2)
先日、ある保護者の連絡帳を読ませていただいた時の事・・・その保護者とは・・数年前に、インドネシアから日本に嫁いで来られた お母さんきのう ほいくそで あそんだ いてましたども ありがとうごぜいます。(昨日、保育所で 遊んだ 言ってました。どうも ありがとうございます。)←正しい日本語 うんうん日本語って、難しいですよね~このお母さん・・毎日、熱心に連絡帳を書かれてるんですよと~っても、可愛いママですよでもでも・・・・・・・・・・・・・・・ごめんなさいm(__)m笑わずには、いられませんでした応援してます
2007.09.24
コメント(2)
この2連休・・・何をしてたかと言いますと・・・・・・・・・ひたすら、寝てましたとにかく、むっちゃくちゃ眠い・・しんどい疲れがとれない・・・変な夢ばっかり見る。。。年のせいでしょうかね~疲れてる上に・・・、最近は・・エエ事なしですわ仕事では・・悩みが尽きず今が、踏ん張りどころなのか・・それとも、そろそろ・・・・・。はぁーそうそう(-.-;)久々に・・・・捕まった(笑)あれは~、先週だったかな~。。。。通勤は~、慣れっこになってしまって・・10分程の距離何気に、ボーっと運転してると・・警察官が立ってるあっ!!!っと、思った時・・既に遅し 「ごめんよ~、ベルトしよんよ~」やと。。。ごめんよ~言うぐらいなら、捕まえんなよーーーー( ̄皿 ̄メ)/何が嫌って・・めっちゃ地元なので~、知り合いに見られはしないかと・・・ドキドキしましたよ恥ずかしいよねぇ~。。。そう!!そして、今日ユ○クロへ行って、試着しようとヒッティングルームへ入ってると・・・ガサゴソガサゴソん?????ひょえーーーーー(@◇@;)!!!ちびっ子が、面白半分に開けようとしとるではないかっ辞めてくれぃ~~!!まだ、嫁入り前じゃあーー!!まぁ、全開ではなかったし・・人もいなかったし・・一瞬で閉めたのでよかったけどね(-.-;)踏んだり蹴ったりの・・日々です
2007.09.17
コメント(8)
関東方面の方々は、台風大丈夫でしょうか??今回は、ここ四国は何事もなく済んでますが・・・今日は、月に一度の『家族援助セミナー』の研修でした仕事終えてから、一時間かけて運転して~かなり疲れるんだけだけども・・とっても勉強になります!!得た知識を実践するのは・・難しいな~で・・・3時間の研修の後、せっかく街へ出てきたのだし~そこで、思いついたことそうだっ髪切ろうと、思っていつもの友達の勤める美容院へ行ってきましたよ休日に行くと・・めちゃめちゃ混んでるのですが・・今日は、空いてましたロン毛に飽きたので・・思い切って、ショートにしましたこんな短いの、久々かな~背中の半分ぐらいまで伸びてたのですが・・・何せ、無手入れでしたので(笑)この際、バサッと、切りましたよ本当は、もっとも~っと短くしたかったのですが・・「ストレートパーマかけてるから・・あまり短くすると・・『カツラかぶってます』状態になるで?」と、言われ・・却下久々のショートも、なかなか良いですねさぁ~って、明日行ったら連休だわ~明日は、保育園の敬老会です今年は、気楽で楽チンです
2007.09.06
コメント(8)
もう9月ですね~やっと秋が来た??でも、まだまだ暑いぞぉ~~夏休みも終わり・・いよいよ2学期ですね!!まぁ、保育園は夏休みなんぞ・・・無関係ですが(-.-;)昨日は、レッスン日♪・・・と、その前に・・ロ○トへ寄ってみる。。。(マイミクの皆さん、内容が重なってゴメンナサイ)無断での撮影は~禁止していますー!!と、店員さんが大声で繰り返し叫んでる何??また、アホみたいにミーハーがようけおるわまぁ、どうせしょーもないお笑いぐらいだろ・・・と思ってると・・・・・目の前にポスターがあんな人知らんわ・・・・・と・・・・・・・ん????んーーー????のえっ( ̄▽ ̄;)!!!あいのりの、ヒデがおるーー!!東京で、ヒデが民族雑貨のお店を出してるようで・・大阪にも来てたのですねミーハーな、ワタクシ・・・・色々とアクセサリーを購入しましたよてか・・・さっきまで散々心の中でバカにしてたのに・・すっかり仲間入りしてました(笑)レジに行くと・・・・・・・・・・・ヒデが、レジでいるではないかっ!!!会計する姿を・・ヒデがパシャッ「ホームページに載せるかもしれないけど、いいですか~?」←ヒデ「はははは・・・・はい」←ワタシと・・・その後、写メを一緒に撮ってもらいました~また、うれしげに・・写メをみんなに送ると・・・「何これ?合成写真??等身大??」うっちょぉ~ん。。。もっと拍子抜けしたのは・・・・・「は?何??ヒデ??誰??」ズッコケそうになりましたでもでも、めっちゃめちゃラッキーな一日でした興奮冷めぬままに・・向かったエレのレッスンは、言うまでもないです
2007.09.03
コメント(2)
一週間ぶりですね~先週一週間は、早出で・・ものすご~く疲れて・・転寝ばっかりしてましたパソコン開けてはみるものの~、更新気力がゼロでしたちょっとは、秋らしくなった??ぃゃ、でもまだまだ日中は残暑厳しいですね保育園でも、夏バテの職員・・胃腸風邪の子ども達・・・と、暑さの為、体力も弱ってきてるようです。。。そんな中・・・・・・私は・・・・夏バテ知らず~順調よく、食欲の秋を、迎えようとしてます(笑)ダメですな。。。そうそう・・最近、保育園に同級生のお子ちゃんが何人か入園してきました~。支援センターにも、中学時代の友達の子も遊びに来てくれてるんですよ~嬉しいです!!みんな、しかり母親してるんやもんね尊敬します。でもでも~、この前同級生の子が保育園に来てて~親しげに話してると・・・「なぁなぁ~、ちょっと、お姉ちゃん」と、言われましたわ(笑)フッ( ̄ー ̄) まぁ、『お姉ちゃん』なら、許したろか・・・と、子ども相手に真剣勝負してしまう、おバカな私です(笑)
2007.08.31
コメント(2)
今日は、一時保育の子どもさんをお預かりして一日見ていました一時保育とは・・入園するのではなく、家族で仕事が忙しくて見る人がいなかったり・・里帰り出産の為だったり・・一時的にどうしても家庭で見られない方のお子さんをお預かりしてます今日は・・里帰り出産された方のお子さんで、自営業の為おじいちゃんおばあちゃんも仕事で見れない為・・お預かりしてました。一時預かりって・・ここだけの話、結構大変なんですね託児所で保育士されてる方・・尊敬します。だって、子どもさんと保育士の信頼関係も築けていないし・・慣れた頃に、『さようなら~』やしねぇ・・・で・・今日は、いつも親子相手なのですが子どもちゃんと久々にじっくり東京から来てるんだけど・・やっぱり都会の子は違う??しっかりしてるわ~標準語をしゃべるからかなぁ~??3歳と、5歳の子どもさん5歳のお兄ちゃんは、しっかり者!!ですが・・・・・・3歳の妹ちゃんは、確かにしっかりしてるんだけども・・時間が経つにつれ・・本性丸出し~しゃべる、しゃべる自分の思いを、何としてでも通す仕事をしながら、相手してたのですが・・全く用事はできませんでした(__;)ちょっと、笑えたやりとり給食後・・ちょこちょこ~っと、化粧直しをしてる私を見て・・・Mちゃん・・・・「先生・・何してるの??」私・・・・「ん~~??お化粧直ししてるの~」Mちゃん・・失敗しちゃったの??直す⇒失敗を直すと、思ったのでしょう(笑)可愛いです~~そして、外から帰ってきたお兄ちゃん・・炎天下の中、セミ取りをしてたので、真っ赤な顔です「Yくん、真っ赤な顔やんいけるん~?」※いける(方言)⇒大丈夫?? という意味。Yくん・・・えっ!? 先生、今からどこ行くの??おぉ~そうだった(^_^;)この人達には、方言は通じない東京人だった(笑)セミも、目の色変えて捕まえてたし・・カブトムシや、メダカも・・興味津々だったよ給食も・・「香川の桃は、美味しいねぇ~」だって(笑)どこも一緒やろ(笑)
2007.08.22
コメント(4)
タイトルの通り・・久々に、ブッチーーーーーーと、キレましたわほんまにーーーっ、アホかっアイツは失礼しました。。。仕事の事なのですが・・自分の事棚に上げて言うなよ何があったかは・・詳しくは、誰かにぶつけます(笑)被害に遭った方は・・ごめんなさい(笑)私の性格・・非常に要領が悪く、不器用。大人気ないのですが、感情がそのまま表に出る場合多々あり。。。よって、園長からは良くは思われてません職場の同期に言わせると・・「アンタは、ストレートやけんな!!上手ができんもんな~下手なんやわ・・」って言われました。「損な性格やわ~」って。。。最近は、支援センターになって・・職員室で居る事が多いんですが、色んな先生たちが不満をぶつけ合ってるんですよね。自分の事を棚に上げて・・女特有の人の悪口始まったわーーと、思いながら・・聞かさせること約一時間普通にしてたつもりが・・思いっきり顔に出てたらしい(笑)トーク中盤頃は・・寝てたしそう、そしてワタクシの超テキトー!!な性格も、ダメなんでしょうね(←もう、他人事やな)几帳面な人にとってみれば・・絶対に一緒にいたくないはず(笑)今更直しようもないけど・・どうにかしないとね(^_^;)意識してるつもりが・・思ったことはすぐに顔に出てるらしい・・・。職場で合わない人・・居て当然だと思うけど、すんごいストレスの元です
2007.08.21
コメント(8)
昼間は暑いけど、夜は虫の泣き声が聞こえてきて・・心地よい感じです今日は、ピアノの先生のお宅へお邪魔して・・発表会のお礼に行ってきましたすぐに、帰るつもりが~やっぱり、一時間近く・・長居してしまった申し訳ない。。。弾いてよかったな~って思ったこと生徒がな~「先生、発表会の時の最後の曲・・私も弾いてみたい」って言うけん、楽譜見せてあげたら~「やっぱりやめた・・・」って、あっさり諦めてしまった~って。有名やもんね~2年前の発表会も・・お隣の毒舌まおちゃんに、なかなか好評だったみたいやしね(笑)出た甲斐がありました~子どもたちに・・ピアノの楽しさを伝えられたのなんて・・初めてかも嬉しいです~先生には・・「2年後も、ヨロシク!嫁に行ってたら引っ張ってくるわ」やって(笑)嫁・・嫁な(^_^;)心配いらんわ(笑)
2007.08.20
コメント(2)
毎日、暑いー暑すぎるーっっちゅーにっ熱中症・・・そんな大したコトはないと思うんだけど・・今日は、少々頭痛&胃がムカムカ今現在も。。。あぅ~、しんどいです。。なのに、昨日今日と出歩きまくって・・ワールドグランプリの女子バレーも、24時間テレビも観てないわ~お盆明けると、この暑さ・・少しはマシになる・・って言ってたけど。。どこが??????今日は、エレのレッスン日1ヶ月半お休みしてました例のものに追われてたからね(笑)「楽しもう!!」が、モットーのレッスンなのだけども・・「はい、これ宿題!!」と、ついに言われてしまった即興この暑さ・・・脳みそ働きませんはぁ~、もぅ寝よやっぱり、変だ
2007.08.19
コメント(2)
暑い、暑い・・あっちぃーーーー!!ホント、暑いです。。。皆さん、元気ですか~?元気な訳ないか・・熱中症で、多くの方が亡くなってますね・・・。さ~って、今日はお盆明けの出勤日!疲れました~帰ってきてから、先ほどまで爆睡中でした支援センターになってから、休憩!っちゅーものがないのですわ。。。クラス担任を持ってる時は、お昼寝の時間・・10~30分ほど子ども達と一緒に横になれるのですが・・・それがないのだぁーーーまぁ~でも、今日のお昼寝の時の職員の幸せそうに爆睡する姿同期の子なんて、口開いてたでぇ~(笑)そらまぁ・・皆、お疲れやわな子育て支援の配属になり・・月に一回『子育て援助セミナー』ってのに、通ってますまだ、2回しか講義を受けてはないのですが・・援助するとは何か??ものすごく勉強させられてます。カウンセリングについて、主に講義を受けてるのですが・・本当に大変ですね。。今の保育士は、母親達に厳しすぎる・・って言われてみると・・そうかもなぁ・・って。完璧主義の先生には・・本当に困ってる親は相談したくないものだ・・って。カウンセラーって、相談には乗るけど・・答えを出すのではないんだ!って。相談を持ちかけて来られると、ついつい「はいはい!良いですよ・・ご相談にのります」って言ってしまいがちだけど・・それでは、プロにはなれない・・って。色々と、勉強中です。確かに・・人間頼りにされると、助けてあげたいもの。。。でも、それでは仕事にはならない。20人の子どもを受け持ってたとして・・20通りの悩みを解決できるか?大きな問題、家庭問題等・・・「はいはい!」って、快く受け入れられないですよね。難しいなぁ~それにしても、暑いわ
2007.08.16
コメント(2)
お待たせしました~、待望の『ピアノ発表会その2』です(笑)ははははは~だ~れも、待ってないっちゅーねん8/5(日)に迎えた本番。あまりにも、中途半端な出来だったので・・日記にもアップできず。友人にもお知らせメールをする事ができず・・(本当に、申し訳ない)本番の2日前のレッスンでも・・「ありゃりゃ~、どしたん?ものすごい荒れとるよ」と。。。とにかく、当日まで地道な練習を重ねて・・本番は、余計な事は考えずにとにかく伝える演奏、自分らしい演奏をするんだ!って言聞かせて、本番に挑みました。当日は・・・・連弾 渚のアデリーヌ独奏 幻想即興曲を、演奏しました連弾は、職場の仲良しの先生の娘ちゃんとこの娘ちゃん(Yちゃん)は、私が今の保育園に就職した時はまだ、1歳!!何だか、不思議やわ~なんて思いながら・・一緒に連弾しました。意外や意外にも・・連弾が始まった途端に、心臓バックバクの私でも、どうにか落ち着いて演奏できて・・「おっ!完璧やん」先生も・・「よかったわ~」」と・・拍手さぁ・・余韻に浸る暇もなく、今度はガラッと気持ちを切り替えて幻想やっと、舞台裏のベランダで・・イメトレ開始あぁ~、こんな事をするとかえって緊張すると思いながら、舞台裏の席へ(もう、この時点でかなりの挙動不審・・ 笑)楽譜を持って、ウロウロ私:「止まったら、楽譜持ってきて~先生」先生:「嫌や~」結構緊張してました!!私の前に弾いた、大学生の方が習い始めてまだ1年らしく・・ものすごく緊張してる!!頑張れ~と、舞台袖からエールを送りたくなるほどにってか、自分もいっぱいいっぱいなのにね(笑)さぁ、私の番ピアノの前に座った途端に、何だか集中できずに・・緊張と言うより、他事ばっかり頭を過ぎるんで、最悪な事に・・さっきの大学生の演奏がグルグル頭を回るではないかっちょっと、心を落ち着かせて・・心の中でメロディをひたすら歌いながら、呼吸を整え・・スタート!うわぁ~、やっぱり地に足が着かないよ~でも、不思議と震えるような緊張はせず・・落ち着きのない演奏でしたが、何とか演奏終えました。いつものように、腕の筋が痛くなることもなく・・「まぁ、失敗はあったけど・・やったじゃんやっぱり、舞台での演奏ってあっという間やわ~、あぁ~でも、爽快(^0^)/」と、思いながら・・胸張って舞台裏に帰ると・・・・・・・・・・・・・お疲れさん!!( ̄ー ̄)ニヤリ←先生なぁ、気付いとる??中間部・・半分弾いてないよえっぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~\(@0@\)ページにして・・約1ページってとこでしょうか?今までね・・舞台では数々の失敗をしてきたわけですよ。。がっ、しかし・・こんなごっついミスは・・初ですわ終わって、客席へ戻ると・・ほ~んと、色んな感想があって面白かったですよ(笑)「えぇぇええぇぇぇ~~、もぅ終わるんかよっ」って、思ったわ~ と、まず先生より。「あぁ~~~~、もう、失敗せ~へんかと思ってドキドキしたわ」 母より。←ごっつげな失敗したけどな(笑)「も~、すっごい感動して涙出たわ~」と、目を真っ赤にするYちゃん母そしてそして・・、この私なんかの発表会の為に・・お忙しい所、どりむすめさんが旦那様と一緒に観に来てくださいました~本当に、ありがとうございました!!それだけで、心臓バクバクしてましたが~とっても嬉しかったですまぁ、そんなこんなで・・念願の幻想が、ズッコケピアノになっちゃいましたが・・私自身は、念願の曲を仕上て舞台で演奏できた事をと~っても、嬉しく思ってます。私の、わがままを聞いて・・指導してくださった先生、そして当日観に来てくださった方々・・応援してくださった方達に感謝します♪ありがとうございました♪ m(__)m
2007.08.13
コメント(4)
長いなが~い、お休みでした(笑)さてとっ、これからはあまりサボり癖をつけずに更新いたしまっす約1ヶ月半放置しっ放しだったわけですが~、タイトルの通り8/5(日)に、ピアノ発表会がありました。ESを、5月のG.Wに終えて~それから、の~んびりの~んびり選曲・・・。気が付けば・・そうすぐ6月です先生と一緒に真剣に選曲を始め・・やっと決定したのが、確か・・5月も、もう終わりに近付いた頃??曲は、ショパン 幻想即興曲短大の頃、一度は取り掛かってた曲だったのですが・・途中で断念して曲を変更してたのです。それに、ショパンには絶対に向いてない!!との事で(笑)「前半が勝負よ」と言われながら、ひたすら片手の練習、練習。両方を合わせると、左の3連符がガタガタ(笑)ここさえクリアできれば、後はどうにかなるっ!!って事で、前半部分を集中的に何日も弾いてたある日・・事故が起きてしまい、(私じゃないです)しばらくレッスンに行けない状態が続き、レッスンに行けなくても自分自身の今出来る精一杯のことをしなくては(>_
2007.08.10
コメント(4)
G.W明けに植えたミニトマトが・・大きくなり、今日初めて収穫して食べましたおいしい~毎日、朝一・仕事帰り・・毎日生長を楽しみにしてて、この水不足の中ひっそりと水やりをして~(笑)そんなに、毎日見ても変わらん~ってな(^_^;)あとは、カボチャだこれで、夏の楽しみが一つ増えましたそれにしても、毎日暑い・・暑過ぎるっ見事に、雨は降らないどうなるんだろう。。。
2007.06.26
コメント(0)
梅雨入りした・・・というのに、まとまった雨も降らなくて水不足が心配ですここ四国では深刻な水不足で、私の住むところはかなり深刻化してます。雨は降っても数十分ザーっと降ればあっという間に止んでしまう・・・このままの状態だと、2週間後には減圧給水とやらで・・蛇口をひねっても水がチョロチョロ~っとしか出ない・・・あり得ない勘弁していただきたいっ保育園でも、節水制限頑張ってます(笑)給食のパン皿はなし!子ども達のトイレも2クラス合同で使ってますウンチをした後、布オシメで拭いてたのですが・・節水の為、オシメを洗えないから、オシリナップを使用・・・。あの手この手使ってます。。。今のこの梅雨時にこんな状態・・一体、真夏はどうなるんだっどっか移住しようかしらん仕事の方は・・支援センターもなんとか慣れてきました。保育園に来る親子の名前を、ようやく覚えられるようになってきた・・!?って感じでも、本当に色んな親子がいる。子育てに悩みを持つお母さん・・本当に様々。未熟な自分なりに・・・タジタジになりながらも、一応子育て相談に応じてます(笑)障害を抱える母親、外国のママさん達・・・。本当に、日々勉強ですこれでも、もう10年目の保育士。いつまでも、ベテランの先生に頼ってられないし・・もっとしかっりしなきゃ・・と反省する日々・・・ガンバロウ
2007.06.24
コメント(0)
毎日、暑い日が続いてますね~うちら辺は、完全な水不足でこのまま行けば・・・・一時的に断水になるんだとか今年も、プールできないかも~~え~っと、ブログのタイトルは・・・このブログが、先日2周年目を迎えました~ずっと、更新してないもんで・・す~っかり忘れちゃってました早、2年になるのですねぇ~。月日が経つのは・・・ほんと、早いはやい・・・いつも、ブログを読んでくださり・・コメントして頂いて本当に嬉しい限りですありがとうございますm(__)m色々と抱えてる事や不満、様々な事をここに書いてきたことで随分と救われてきました。これからも、宜しくお願い致しますで・・・ブログの更新をサボっていた間に色んな事がありました。まず、エレクトーンステージ2007無事終えました!!結果は、予選落ちで・・講評でも欠点をズバリ指摘されてたりで、随分と落ち込んだのですが・・先生や、周りの皆さん方から励まされて今は、新たな目標に向かって走り出したところです夏の、ピアノの発表会に向けて今は必死で練習してます今度の発表会は、ちょっといつもと違って・・楽しみにしてることが沢山あり、ルンルン気分であります~何や、まとまりのない文章でしたが・・・これからも不定期ではありますが、更新頑張りますのでよろしくお願いします
2007.05.27
コメント(8)
本日、無事に終えました。数日前まで不安でしゃーなかったのですが・・・応援メールをいただき、ありがとうございました今回のESは・・・本当に反省すべき点が多々あります。まず第一に、練習不足2~3週間前にエンジンかけるバカがどこにおるんじゃいっあの、穏やかで天使のように優しい先生でも・・・さすがに(コイツヤバイんとちゃうか?)と思われたのか・・・「4月になったら練習できるよね!?3週間あるから・・・2週間あるから絶対仕上げてくれる!と信じてます・・・」と。。。2週間前には・・・辞退も考えたほど。。。ラスト半月では、間際族の力の見せ所p( ̄^ ̄)q・・・って、何の自慢にもなりませんね間際でエンジンかけても結果は、こうなるんだぞ ってな、演奏でした。。。まず、プログラム1番の方が欠席で・・・2番目の私が必然とトップバッター何や、訳分からんままに・・・舞台へ(前もって言って欲しかったなぁ・・・)エレクトーンの前に座っても・・・現状把握が出来てない状態心の中でメロディーを歌い・・・深呼吸さぁ、スタートボタンを押して・・・GOわぉーーーっ一番肝心なイントロの効果音・・・横の鍵盤に指が触れてしまって・・・何ともやる気の失せるような変な音を響かせてしまい・・・・すでに、撃沈(-_-;)気をつけるように!と、指示をされていたのにも関わらず。。。そっからは、コードは分からなくなる・・ミスタッチの連続・・・。中盤からは、気を取り直して弾けたかな!?(ほとんど、記憶がないのだけれども・・)失敗してしまったのは仕方ない。。。とにかく、気持ちを伝える演奏を!!と、意識しながら、何とか最後まで止まらずに演奏しました。。。大人数の為、毎年オーデション形式で行われるのですが・・・うちのグループ今回はものすっごくレベル高かったです!!プロフェッショナルで、クラッシックを演奏された方々は素晴らしいテクニックでした。練習室から、上原ひろみも聴こえてきたし~先生に思わず・・・「先生!!うっ上原ひろみが・・・聴こえてくるんですけど~凄すぎです」との言葉に、先生もプログラムを広げて驚かれてました!!結果は後日郵送です。結果は正直気になる。でも、そこで何を得たのか?学んだのか?が、大事だと思うのです。次に繋げて生かせるよう気持ち新たに努力し、そしてこれからもずっと楽しみたいと思います明日も、出場される皆さん頑張ってください帰りは・・・友達とやけ酒ですひたすら話を聞かされる友達・・・。ありがとう!!随分と、救われました
2007.05.04
コメント(4)
ちょうど、一ヶ月振り・・・ご無沙汰いたしております。卒園式から一ヶ月経ったのですね~みんな元気かな~。何人かは、制服姿を見せてくれたのだけれど・・よ~く似合ってるじゃな~いあ~ぁ・・・みんなに、会いたいわ~今年度より、クラス担任から外れて・・子育て支援センター担当になりました。一時保育預かり、育児相談、市の育児サークルに手遊びや絵本の読み聞かせに出向いていったり・・保育園に遊びに来る親子のお相手をしたりしてます。週に一度、テーマの日を設けています。そのテーマの日は・・40名近くの親子が遊びに来ます。やっぱり、保育園の保護者とは違って地域の育児サークルを知り尽くしてる親の目は・・大変肥えております体力は去年よりも比べ物にならないほどに楽ですが、気遣いが絶えませんでもまぁ・・ほんっとに、色んな方がいらっしゃいますわ。日々勉強ですねぇ~・・いや、させてもらってます(笑)でもでも~、話は元に戻って・・この『子育て支援センター』担当!と、聞かされたときは・・本当にショックでショックで。。担任を持って子どもたちを日々保育する!のが、当たり前でこの9年間保育士としてやってきました。が・・・いきなり、ガラリ!と一転してしまったわけで・・・。同じセンターにもう一人、ベテラン保育士がいるのですが・・。日記を更新できてなかった大きな理由は、精神的に病んでたからなのです。日々、子どもたちとバタバタと奮闘していた生活が一転して変わって・・・右には園長、左には主任、正面にはベテランのセンター長がいる中で毎日仕事・・・。人間関係でも、疲れ果ててしまって・・業務内容もガラッと変わり、忙しいどころか・・何をどうすればよいのか分からず・・ただただ右往左往してるばかり・・・。部屋のあちこちから、子どもの泣き声笑い声・・・色んな声が聞こえてくる。先生達のあわただしい声も。。。そんな中、一日中机に向かってせっせと事務仕事をしてる自分・・・。自分の居場所を見失ったようで・・センターの中でも人間関係で色々とあったり・・毎日張り詰めた空気の中で小さくなって仕事してる・・・疲労とストレスで限界でした。リンパ腺が腫れて、顔が腫れてしまったり・・耳が聞こえにくくなったり・・・最悪でした周りの友達や、ベテランの先生に愚痴を聞いてもらって・・・「とりあえず、一年の我慢!!」と思ってようやく慣れてきたような気もしますが・・・。やっぱり、一人前の保育士になるには視野をひろげないとダメ。しんどいけど、何かの力になっていく事と信じて頑張るしかない・・・。そんな中・・・着々と日が迫る~エレクトーンステージあとちょうど一週間です去年の激務が明けてすぐに・・ストレスで心身ともに最悪~ラスト2回目のレッスンでは・・・全く弾けずに出場そのものが危ぶまれました。やはり、今回の出場は無謀だったのか・・。でも、自分の中で今からエンジンかけて・・間に合うのかどうかは分からないけど少しの可能性にかけてみたい!という思いが捨てきれずに、頑張る事に。sheeさん、メールありがとうございました!昨日は、地元の楽器店に練習に行ってて・・数年前にお世話になった受付の方に・・「めちゃくちゃ懐かしい曲弾いてるね~」と言われちゃいました(^_^;)外まで聞こえてたのですかっ!?恥ずかしいったらありゃしない。。。さてさて~、明日は親子遠足ですいいお天気になりますよ~にっ
2007.04.27
コメント(4)
本日無事、卒園式を終えました何だか、朝はバタバタ続きで~どうなる事やら・・と思った卒園式・・・。開始時間が来ても、うちのクラスの保護者一名が・・まだ到着していないおいおい・・(-_-;)「先生、Rちゃんのお母さんがまだ来てないから携帯に連絡して!!」って、主任に言われたけど・・・そんな余裕あるかーーーっ!!っちゅーねんっ(怒)こっちゃ、式前で自分自身もドキドキやし、子ども達も構えてるし・・さぁ入場するよ!!BGMスタート!!って時によ・・・もう、呆れて何も言えんわ・・で・・携帯に連絡ついたら(他のクラスの職員が電話してくれました)・・「あ~今保育園着きました・・」やと。。。慌てる様子なんぞ全くなく・・・。で、堂々と玄関から入ってきて・・これまた、のんびり慌てる様子もなく。。。「すみません・・」とでも言うのかと思いきや・・・「せんせぇ~い、スリッパは??」どうですか???開始時間が遅れても・・申し訳なさそうに入って来るどころか・・・来賓か??と、思わせる勢いの貫禄で入場思わず、腹たって・・拍手(^^/)/゛したろかと思いましたわ!!!!まぁ、こんなバカ話は置いといて~~。式で、保護者謝辞で保護者会の会長さんが挨拶。一番上のお兄ちゃんから10年間4人の子どもさんを保育園に通わせて・・これが最後の保育園・・って事で、感極まってボロボロ涙を流す会長さん。前に立ってから、泣かれてて言葉が出せず・・・。私自身も、その会長さんとは私がこの保育園に入ってからの9年間の長い長いお付き合いで・・もう、涙が止まらず。。。卒園児お別れの言葉も、涙で声が出せず・・でも、頑張って長い言葉を言い切った子どもたち卒園のお歌も上手に歌えましたお部屋に帰ってから・・保護者の方にお礼の言葉・・・。もう泣いて泣いて~何を言ってるか分からなくなりきちんとご挨拶できず。。。保護者の方から・・「先生、本当にありがとうございました」と、色紙と花束と頂いた時は、そのお母さんとワタクシ二人で号泣と~ってもおとなしかったMちゃんが・・最後に私のところに寄ってきて、「先生、最後にギュ~ってして」と、言ってきてくれて・・いっぱいいっぱい抱きしめてあげました。あぁ~、明日から寂しいな~でも、子どもたち一人ひとりの成長を嬉しく思ってます。春って何だか切ないですね~。この別れの辛さを胸にそっと閉まって、新たな様々な出会いを期待し新年度の新たな一歩を踏み出したいものです
2007.03.27
コメント(8)
月日が流れるのは早いもので、明後日卒園式です。 子ども達と一緒にいられるのもあと2日かぁ…。 今、保護者の方々一人ひとりに最後のお礼の挨拶と子ども達との思い出を書き綴りましたφ(.. ) 半分以上は、赤ちゃんの時から受け持ってた子たち。 思い出すなぁ~。 給食の時、ウトウトして椅子から転げ落ちたり…毎日オシメを変えてあげたり…噛み付きで、何度も悩まされたり…泣いてばっかりでどうしようもなかった頃…。 もうすぐ、卒園なんやね。 立派に旅立って行く事を嬉しく思ってます☆ みんな、おめでとう!! そして、今日までこんな先生に付いて来てくれてありがとう! 先生はみんなの事、忘れんよ! また、保育園遊びに来てな(^O^)/ そして、今日はレッスン日でした~ さぁ~って、こっちもピッチ上げてかな・・間に合わへんでぇ~ もっと、ステージアの機能を活用するべし!!ってな御指導を受けました。もう~~、訳分からなくなってきて・・少々やる気がダウン「4月に入ったら、お仕事もちょっと楽になって練習の時間も取れるよね!?」との事。。。あの優しい先生が、こんな事を仰るぐらいだから・・ワタクシよっぽどですね・・・。去年の今頃は、暗譜もできていたぐらいなのに~~困ったさんです。。。。
2007.03.25
コメント(6)
皆さま、ご無沙汰いたしております長い事放置してました。。。すみませんm(__)m卒園式も、もうすぐですあぁ~、寂しいなぁ・・・・・。卒園式の話は・・また後日。先週の日曜日、短大時代からの友人の結婚式に行って来ました京都の天橋立の近くまで・・土曜日に仕事が終って、大阪でみんなと待ち合わせをして・・GOこの日の前日は、3時近くまで卒園児のアルバム作りをしてて~翌日は6時前に起床(^_^;)そして、午前中の仕事を終えてから出発・・・という、何ともハードな日でした日本海が見渡せるホテルで、そこで結婚式前日は、2時前まで友達と話してて・・・(^_^;)そして迎えた翌日。。。友人代表スピーチ、ピアノ演奏・・・と大役を引き受けて・・時間が近付くにつれて、緊張の波が押し寄せてくる~ハラハラドキドキしながら始まった披露宴新郎新婦が入場してきた途端に・・涙が~~。本当に、いっつも一緒に連れ添ってた親友なのででも、食事は・・ほとんど喉を通らず・・(小心者)横にいた友達に・・「どしたの~少食だねぇ~」←宮崎弁で・・(笑)いやぁ~、いくら私でも・・ピアノ演奏控えとる前に、そんなバカみたいに飲み食いできるかいっで・・いよいよ本番!!「では、続きまして新婦のご友人代表○○ユーコさんから、ご祝辞をいただきたいと思います」笑顔で、緊張を紛らすが・・声は、少々震え気味~でも、新婦の顔を見ながら話すと・・やっぱり涙が~~すみません・・と謝りながらのスピーチ何だか、ボロボロでしたね~(^_^;)その後引き続いてピアノ仕事が忙しくって、思うように練習できず・・で、迎えた本番でした。リンクさせていただいてる、まみっしもさんに作曲していただいた・・星に願いをウエディングバージョン最初は、メンデルスゾーンの結婚行進曲から始まります♪・・が、途中で・・大失敗あぁ~、ほんまごめんなさいm(__)mです。。。。でも、気持ちは伝わった??「ありがとう~、よかったよ~」と、喜んでいただけましたでも、私のスピーチを聞いて・・男性が旦那さんの、上司(笑)「ぼくも、昔香川にいたんですよ~!香川大学出身です~。懐かしいです」と。。。うちの、市もご存知でビックリです~!!でも、本当に友人らしいいい式でしたユカ、末永くお幸せに~~
2007.03.24
コメント(2)
明日は休みだ~ルンルンルン3月に、一日休みを全職員もらえることになり・・・明日は休みを頂きました~ってなワケで・・・今日は夜更かしするぞぉ~今日は、Special Live in OSAKA に行って来ましたエレクトーンプレーヤー・・・安藤禎央・倉沢大樹・鷹野雅史・窪田宏 という、豪華メンバーによるエレクトーンライブです 最高でした本当は・・・今日は行くのをどうしようか~迷ってたんですけどね・・・・(-.-;)最近、何やら色々とあり・・・塞ぎこみ気分で。。。でもやっぱり、パワーを頂きましたオープニングは、倉沢さん初めて、生で演奏を聴きました。すっごくかっこいい演奏をされる方だ・・・と、噂では聞いてましたが、噂通りでした特に、私の大好きなJAZZ~チュニジアの夜~を、今回の為にステージア用にアレンジされたそうで・・・倉沢さんらしいアレンジでした!!めっちゃめちゃカッコイイ特に、ベースの動きには・・・釘付けでした。いつかは弾きたい!!チュニジア・・・!の夢がどんどん遠ざかってく~ピアニカ演奏もされてて~、ピアニカと言えば・・・松田昌さんもよく演奏されてる。とっても素敵なピアニカメロディーにうっとり~普段子どもたちに指導してるピアニカと・・・同じですか!?みたいな(笑)続いて~安藤さん・・・いつ聴いても、心に訴えてくるものがある。熱いハートを感じる安藤さんの演奏今回も全曲、心に沁みる演奏だった。最後のYES!!「YES!いいよ!」という言葉をかけられると、とっても嬉しく元気が出るんだ・・・と安藤さん。何だか~、今の私にピッタリだわ~と思いながら聴き入っちゃいました~!!続いて~鷹野さん・・・いつの日か、鷹野さんのクラッシックを弾いてみたいな~って思うのですけどね~。パイレーツ・オブ・カリビアンのメドレーは、鳥肌立ちましたね!!弾けるとカッコイイだろうな~とは思うのですが・・・(^_^;)前に座ってた方が・・・世界に入り込んでました(笑)そして、私の好きなラテンの曲・・・ティコティコ一度聴くと~頭から離れな~い、このティコティコ!!初めて聴いたのは、秋に行ったどりむすめさんのカワイのドリームノーツコンサートでのゲスト演奏~とっても素敵なラテンの名曲、楽しませていただきました!!続いて~待ってました!!窪田さん・・・ステージアではなく、D-DECKでの演奏。バンドなどで、活躍できるキーボードのような楽器です。初め・・・ぶっちゃけ、ステージアで弾かないのか~・・・と、ショックでしたが・・・聴いてみると、見た目以上にいい音が出てビックリ!!2台の楽器を弾きこなすテクニック一番嬉しかったのは・・・REAL in‘D’を聴けた事ビビビ!!ときましたわめ~っちゃめちゃカッコイイやはり・・・窪田さんを弾きこなす・・・となれば、「私ベース苦手なんです」なんて、あり得ないですよね~。。。がんばるべ~p( ̄^ ̄)q心の中で、色んな悩み・迷いがあったけど、少し晴れたようなきがしますいつも何かしらの力を与えてくれる音楽・・・エレクトーン今日は、行ってきて本当にヨカッタ
2007.03.04
コメント(11)
今日で2月も終わり・・・本当に、2月???って思うほど、暖かい日が続きましたよね~ここまで、暖冬だと・・・ちょっと不気味ですね。。。さてさて~、明日から3月!!うちのクラスの子どもたちといられるのも、もう一ヶ月です~。色々あったなぁ~。4月の日記を読み返すと・・・本当に、毎日泣いてばっかりだったな~なんて思い出したり、毎日「辞めてやる!!」としか思ってなかったり・・・色んな事を振り返ってました。昨日は、市内保育所職員の4歳・5歳児を受け持つ保育士達が集まって研修があったのですが、「卒園まで、あともうちょっとですね~寂しいな~」なんて、声があちこちから聞こえてきました。そんなんだな~と・・・しんみりしちゃった瞬間でもありました・・・。春って・・・出会いの季節でもあり、別れの季節でもあり・・・・何かをガンバロウ!って心機一転するいい季節でもあり。。。そんな春が、私は一番好きです春・・・といえば~、思い出す・・・色んな思い出がありますねぇ~20代最後(←これはどうでもええって?)のこの春・・・今年は、どんな春色になるんだろ~
2007.02.28
コメント(2)
更新、サボりすぎてました~ペンダコヒリヒリです~数年に一度、県職員が来られて・・・指導監査というのを行います。ヒーコラヒーコラ言いながら・・・書類作成してました・・・秋から行事が詰まってて、書類が疎かになってたので~ド必死で仕上げました月曜に、監査があります。。。ので、今日ようやく仕上がりました~(^0^)/あとは~、15人分の卒園個人アルバムを仕上げな・・・今年度は終らな~い!!はぁ~ぁ。。。ほんま、しんどいです。。。仕事しながら・・・「ペンダコヒリヒリするわ~」と、独り言を言ってると・・・子どもが「何?どしたん??」と、聞いてくる。「先生、指にタコができたんよ~痛いわ~」と言うと・・・「先生、まだ指吸いよるん??う~ちゃんも、(親指)ここ・・・タコあるよ、一緒や!!」大笑いしました!!可愛い~~相変わらずバタバタして・・・イライラしながら落ち着かない日々を過ごしてたある日に・・日記リンクさせていただいてるまみっしもさんから、と~っても素敵なお届け物が届きました~3月に、友達の結婚式でピアノを弾かせてもらうことになってるんですが・・・色々と悩んでたらまみっしもさんから、素敵な楽譜を送っていただきました私が弾こうとしているJAZZをウエディングバージョンにアレンジしてくださったのです本当、ありがとうございます~m(__)mエレクトーンほ方は・・・ぼちぼち(^_^;)EL用に楽譜は出てるのですが、ステージアでレジストをせっせと作成してるのですが・・・早くも挫折気味~ステージアだと、色んなことができるから色々試してみて思い切って音色を変えてみるのもいいかも・・・との事・・・。う~~ん・・・まだまだ時間が必要デス。。。最近は、ホント暖かいですね~暖冬と言われてはいるものの~どうなるんでしょう。。。保育園では、この前バッタさんが出現えぇぇ~~~~!?子どもたちは、大興奮虫かご引っ張り出してきて・・・一匹のバッタちゃんの争奪戦開始~必死で逃げようとするバッタ・・・(笑)かなり弱りきってましたちょっとした一ヶ月を振り返ってみました!!
2007.02.24
コメント(2)
長いなが~い冬眠期間でした(笑)明けましておめでとう~!以来なのですよね(^_^;)1月4日より・・・仕事始め卒園まで、あと2ヶ月少々・・・。卒園、幼稚園入園、小学校入学・・・に向けて、日々バタバタです。我が保育園を卒園して幼稚園に行く子、そしてピカピカの小学一年生を迎える子・・・来年も引き続いて保育園に残る子・・・うちのクラスは皆、それぞれです。そして、お正月休み明けの連休で・・・短大時代の友達のいる宮崎まで旅行に行ってました本当、食べ物が美味しい~味噌鍋に、地鶏に・・・豚カツに~沢山食べて、観光にも行ったし夜は、久々に友達やみんなと飲みまくったさっ友達のお姉ちゃんに・・・「ザルね??」って言われました(笑)底なし!!ってことね二日目の観光で、世界一高い・・・綾の照葉大吊橋ってとこに行ったんですが・・・死ぬ!!って思いましたね・・・。全国各地で・・・強風警報が出てた中、世界一高い吊橋渡ってました(笑)観光・・・どころじゃ~なかったね、ありゃ~。あと、酒仙の杜って所へ行きました。焼酎やワインの試飲しました~ワタクシ・・・今までワインは、あまり好きじゃなかったんですが・・・お~いすぃ~なんぼでも行けそうでした!!くっそ寒い中・・・美味しいソフトクリーム食べながら(笑)3日目は、空港近くの青島神社へ・・・。神社へは行っては行けないのだけど(^_^;)寒かったけど、一面に見える海が最高に綺麗でした!!南の地へ来たぞぉーーー!!って感じでそして、温泉に行っての~んびりして・・・友達夫婦とお子ちゃまとゆっくり・・・と思いきや、夫婦喧嘩勃発横で見てた私は、若手漫才を観てるようでした(笑)本人達は、真剣でしたが(^_^;)でもまぁ・・・夫婦になると色々あるのね~って感じでした・・・。また、行きたいな~!!今度は・・・ゆかも一緒に行こうねそして、帰ってきた翌週は・・・新年初のエレクトーンのレッスンcobaのニューアルバムから、お気に入りの新曲を持って行きました~。久々に、ベースに動きのある曲を演奏すると・・・しっ・・しんど~今年のESの要項を頂きました・・・。この時は、まだ曲も決まってなくて・・・先生も私も、ES・・・どうしましょうかね(^_^;)ってな感じで終りました。で・・・今回のレッスンで、曲が決定~\(^0^)/さぁ・・・弾けるかなぁ~????仕上がるかな・・・どうなるでしょう???ってな感じです。。。そうそう、最近目の調子が悪くて・・・眼科行ったら視力 右0、1 左0、3でした・・・。ちなみに・・・裸眼ですコンタクトにしたいのだけど~、今アレルギーで瞼が赤く充血してるから、ダメです!との事・・・。早く、どうにかしたいです
2007.01.22
コメント(6)
旧年中はお世話になりました。本年も、宜しくお願い致しますm(__)mいや~、やって来ました!!2007年一体、どんな年になるのでしょうか~去年は、後半多忙の為・・・更新がほとんど出来ずに申し訳ありませんでしたまず、今年一年の抱負とまでは、行きませんが・・・仕事は・・・卒園までの3ヶ月、あの子達を精一杯の愛情で包んであげたいと思ってます!日々色々とありますが・・・特に小学校に上がる前だと、絶対に先生の事って覚えてるもんね~。伝えて行きたいこと・・・そして、いつまでも心に残る思い出作り・・・とにかく、私に出来る精一杯のことをしてあげたいな~自分自身の為にもね・・・。そして、エレクトーン夏のエレクトーンステージの地区大会が終ってから・・・無人島に永住してますzzz状態です(-_-;)去年一年・・・ほとんどエレクトーンネタに触れていないような。。。理由は、本当に練習らしきものが出来ておらず、皆さんの日記を読ませていただき・・・反省することばっかり・・・お恥ずかしい限りなんです(泣)今年は、レッスン内容をアップできるように頑張りますそしてそして・・・このブログも不定期ではあると思いますが、頑張って続けていこうと思ってます!!なかなか、日記をアップ出来るほどの余裕がなかったんだけども・・・このブログを通じて沢山の方との素敵な出会いがあった。。。そんな出会いに感謝して、日記を書き続けて行きたいな~なんて、思ってますどうぞ、2007年も何卒宜しくお願い致します。2007年、皆様方にとって素敵な一年となりますよう、お祈りいたします
2007.01.01
コメント(8)
2006年をここで振り返りたいと思います。 まず、今年一年この‘ユーコのおしゃべり放題’にお越しくださり、暖かいコメントをいつも下さってありがとうございましたm(__)m えっと…自分自身の2006は本当中身の濃い一年でした。 一年前の日記を振り返ってみると…悲惨な2006の幕開けΣ( ̄□ ̄;)ってな感じでした。 祖父が亡くなり、体調も崩したり…仕事面では色々と問題を抱え(T_T) 本当、どうなる事かと思った2006のスタートでした。 初の年長一人持ち!という責任重大な任務を与えられ、本当に辛く苦しい日々でした…(進行形でもあるけど…) 自分の不甲斐なさを感じたり責めたり…力の為さをものすごく感じた日々。 そんな中、支えになったのは周りの友達だったり…子どもの有りのままの姿だったり…。 辛いだけではなく、得たものも本当沢山ある。 この先保育士として続けて行く自分の自信に繋げて行きたいと思います。 で、何よりも忘れられない一生の思い出となったのは、夏のエレクトーンステージ!! 今でも信じられない金賞受賞☆ エレクトーンやって来てよかった! 支えて応援してくれた周りの友達そして、先生に感謝の思いでいっぱいです! 今まで舞台に立つ事は緊張以外に何もなかったけど、本当に最高に楽しい舞台となり、自分を表現出来た一曲となりました♪ 色々あった2006年!! 数時間後にやって来る2007年は…どんな年になるかな(*´∀`*) 2007年も、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m では、よいお年を…(^3^)/☆
2006.12.31
コメント(0)
もうすぐクリスマスですね~子どもたちも、クリスマス・・・そしてサンタさんを楽しみにしている様子です「みんなのところには、サンタさんが来てくれるんやなぁ~!!ええなぁ~!!」と、言うと・・・「先生のところにも、サンタさん来てくれるよ!!だって、先生優しいもん」ですって~これを言ってくれたY君・・・数分前に私に叱られたばっかりなのに・・・(^_^;)そんなY君との・・・かなり笑えた可愛いお話・・・Y君 Y(←自分のこと)なぁ~、サンタさんみたことあるんで!!私 えっ!?ほんまに~??どこで??Y君 お父さんもお母さんもお兄ちゃんも寝た時に、目開けたらサンタさんがおってな~、プレゼント持ってきてくれたんでぇ~!!ほんでな~、サンタさんがソリに乗せてくれたよ!トナカイもおったでぇ~!! 私 すごいな~!!ソリ乗ってどこ行ったん??Y 隣のお家プレゼント持って行ったらな~みんな寝よった!!私 えんとつから入ったん??Y 入ってないよ!!玄関開けたら鍵が閉まっとって・・・魔法で開けたん!!私 サンタさんと何かお話できた??Y うん!!お外は寒いけん、ジャンパー取って来い!!って言ってくれた~(^0^)/ ←急に話が現実的になる~(-_-;)可愛いですよね~夢がいぱっいある子どもたちが、と~っても羨ましいですアタシャ~今年も・・・ジングルベル改め→シングルベルです・・・。
2006.12.11
コメント(6)
終りましたよ~報告が遅くなってしまいましたm(__)m前日の日記には、沢山のコメントありがとうございました。我がクラスは、3歳児の男の子たちの踊りからスタート!!がんばれチビターズ野球のユニフォーを着て、すっごくお兄ちゃんみたい!!練習の時は、バットの素振りが、‘ビュン’って音がするぐらい、一切加減せず振りまくってたのに・・・おいおい、どうしたことだ??当日は・・・「オーッ!!」って、掛け声すら・・・出ないじゃないですか・・・(-_-;)子ども達の顔を見ると・・・可笑しいぐらいに、緊張してます(笑)ふぅ~ん・・・可愛いとこもあるやん( ̄ー ̄)ニヤリ最後には、青いハンカチ・・・と考えてましたが・・・そ~んな余裕なんぞ、ありませんでした。。。まぁ、よく頑張ったねお次は・・・3、4歳児の女の子の踊り。ひらひらまいおうぎ着物を着て、化粧をして・・・扇を持って、上手に踊りましたよ~最初の練習では~なんかぎこちなくって・・・どうも、お下品なんですわ(-.-;)でも、1ヶ月練習したらお姉さんらしく立派に踊りました!私自身も、着物を着せる勉強しましたよ帯揚げ・帯締めの結び方・・・等。。。グイッ!!っと、着物の紐を結ぶと・・・子どもたち何度もうっ・・・うほっ・・・おっ・・・と言いながらも・・・場の空気が読める子どもたち・・・な~んも、文句言わずに赤い顔して我慢してました。。。私:「苦しかったら言うてよ・・・」子:「・・・うん・・・苦しい・・・」私:「悪いけど、我慢して!!」子:「はい・・・」ははは(^_^;)よく、我慢したね~。。。本番で、ズレてきては困るっ!!本番、バッチリでした~そして、5歳児の踊り。五つ星の海賊船私は、この5歳児の踊りを観て・・・涙しました。もう、本当に真剣で一生懸命なんです。恥じることなく、堂々と・・・表情は真剣そのものです。私は、この子達に日々教えられる事ばかりです。海賊の衣装、小物作り・・・にかなり苦労しましたね~でも仕上がりを見ると・・・やってよかった~(^^)vそして、お次は~クラス全員による劇。さるかに合戦はい・・・毎日、よくぞ私のスパルタ!?に耐えてくれました(笑)最初は、ミュージカル風にしようかな・・・とも思いました。セリフを言わずに、踊りだけ。でも、5歳児がいるしなぁ。。。でも、3歳児がきちんとセリフ覚えられる?????色々悩んだ結果・・・3歳児には頑張ってもらう事に!そして、5歳児には小さい3歳児を引っ張って行ってもらう事にしました。一週間前でも、セリフが出てこなかったり・・・ハチ、クリ、ウス・・・が、サルをやっつける場面なんて・・・そりゃ~もう、舞台の上でやりたい放題。。。メチャクチャ・・・。セリフを言うタイミングが掴めなかったり・・・。で、迎えた本番は・・・・しょっぱなから、3歳児でサル役を頑張った演じたMちゃん。直前に、私がプレッシャーをかけすぎたか??思いっきり、フライング舞台に立ってた6人のサルくん、カニくん・・・そして、舞台の下から見てた私も・・・・(・・;)1ヶ月かけて必死で覚えたTくんの長い長いセリフは、一瞬にしてカット!!(休み明けに発表会の絵を描いたのですが・・・T君の絵には、その長いセリフがしっかりと書かれてました 笑)←相当、心残りだったみたい・・・(^_^;)心配してた3歳児の子も、大きな声で落ち着いてセリフが言えたし、立派でした最後は、歌・合奏。手話コーラス:にんげんっていいな合奏:ミッキーマウスマーチ緊張してたのかな~、大太鼓が走る走るそれにつられて~、その他の打楽器も~負けずに走る走る~(^_^;)でも、良く頑張ったね!!緊張したら、そうなるのも仕方ない・・・。この時、私はピアノ伴奏でした。T君の母より~ピアノを、恐ろしいほどに一生懸命弾いてる先生の顔・・・しっかりビデオに撮ってます(笑)~我が子を、撮りなはれ!!こんな感じです。休み明けの連絡帳には・・・「我が子の成長を観て、感激しました。よく頑張ってた。一生懸命に演技する姿を観て、ウルウルきました。さすが○○組です、感動しました。夜遅くまで、準備されてた先生の苦労がよく分かりました。衣装の派手さに驚きました、すごいです。」など等・・・本当に心温まる感想を多数頂きました。でも、中には・・・会っても知らん顔、一言も何にも言ってくれない人も数名います・・・。(結構いるんですよ)園長も、先生本当によく頑張って子ども達を指導してくれました・・・と、言っていただきました。あぁ~、これでやっと年を越せますあとは、楽しい計画を立ててます本当に、終ってホッとしてますこの数ヶ月本当に、色んなことがあったけど・・・一回り大きくなれた気がします。私を成長させてくれた方達、そして子ども達に感謝します。卒園までの4ヶ月・・・精一杯の愛情で包んであげたいと思います
2006.12.06
コメント(12)
明日、発表会ですあぁ~、ほんま色々あった。。。こんなに精神的にも、肉体的にもいっぱいいっぱいになって切羽詰ったのは・・・初めてかも知れません。。。眠い目を必死でこすりながら、縫い物をして・・・針を持ったまま寝そうになった事もあったなぁ(笑)休みの日は、ず~っと家で仕事してたし・・・。落ち着けなくって、外出もできなかったし・・・エレのレッスンも、ず~っと休んでるし・・・自分自身の準備も、間に合うのか!?って感じだったし、子どもの劇も何度やってもめちゃくちゃ。。。自分自身を責めながらも、厳しくしすぎて何度子どもたちを泣かせてしまったことだろう・・・。どんな出来であろうとも、これがこの子達の精一杯の姿!!と、思って明日は頑張ろう!今日の練習では・・・何にも言わずに、練習風景を舞台の下から見てました。(口出ししそうになるのを、グッとこらえて・・・)何だか~涙ウルウルでした(^_^;)今日は、一番良い出来だったと思うし・・・成長したな~なんて思いながら。。。やっぱり、自分自身も辛かったし・・・。苦しい経験をすると、感動も倍増です・・・って、まだ明日が残ってるんやんねどうかどうか・・・無事に終わりますよ~にっあぁ~、もう運動会の時みたいに、終った途端に高熱~なんて事になりませんよ~にっ!!
2006.12.01
コメント(8)
えっらい重苦しいタイトルですみませんべっつに、逢いたい人はいません(笑)うちのクラスのT君。お口は、も~~のすごく達者!!・・・なんだけど~~、生活面その他諸々は・・・クラスのみんなに必死で付いて行ってるって感じです(^_^;)(がんばれよ~~!)そんな彼は・・・しょっちゅう、恐い恐い担任に叱られてます(笑)昨日、T君のお母さんが帰りに・・・「ほれ、愛しの○○(←私)先生に、さようなら言いなよ~!」と。。。私も、「あらっ、愛しの先生なん??」と聞くと・・・母が・・・「そうなんよ~、家で・・・『ママの次に好きな人~~』って言ってました~!」嬉しいですね~あんなに、毎日叱られて~何がええんでしょうね(^_^;)手がかかるだけに、いっつも一緒にいるからでしょうかね~。帰りも・・・「先生、一緒に帰ろ~!一緒に買い物行こう!!」と、誘ってくれます(笑)母もなかなか、面白い方で・・・「あのなぁ~、先生は仕事やけん、お前と一緒におれるんでよ~!プライベートまで、お前の相手嫌じゃ!って」必ず、登園時・降園時、漫才をして帰ってくれる親子です。そんな、T君・・・今日も・・・「先生、明日は休みですかぁ~~??」と、大声で窓越しに聞いてきます・・・(^_^;)一緒にいた主任に・・・「あらぁ~!?そんなに、保育園が好き??」と、聞かれたT君・・・まだ喋ろうとしてたので、母に連れ去られて帰りました(笑)「色々と、こんな事を家で言ってるらしいですよ~」と、事務所にいた先生たちと話してると・・・「5歳6歳の記憶って結構残ってるからいつまでも覚えててくれるんちゃう~~??初恋の相手は、○○(私)先生!!ってず~っと覚えててくれるかもよ~何十年か経って・・・あの時のあの人に逢いたいって、テレビの出演依頼来るかもよ~~!!」って。。。ハハハ(^_^;)彼なら、出てそう(笑)・・・てか、アタシは、アナタの数十年後がとても見てみたいわ(-_-;)でもなぁ~あの時の、初恋の人に逢いたいかぁ・・・・あの時の、あの人は こんなはずじゃ~なかった!!って番組で、訴えられたりして(笑)
2006.11.25
コメント(4)
洋裁を習おうかな~と。 典型的なO型で、超不器用人間が…とんでもない宣言をしました!!(笑) どうした?! 嫁入り間近かえ?!w(°0°)w …だったら、ええんやけどね(;^_^A いやねー、この年がきて、長年保育士やってたら…やっぱり簡単な縫い物はできないと話にならんことが今頃判明…。 しかも、うちの職員皆が皆揃って…洋裁バリバリにできるのデス。 私も、ちょっとはできないと…あそこではやって行けない(T_T) 今年は、一人持ちだから主任が全部縫って仕上げてくれたのだけど…いつまでも頼ってられないしねぇ。 色々縫い物できると、楽しいかも知れないじゃん?(;^_^A (嫌になって投げ出すのがオチかもね…) 不器用なりに、努力はしてみたいもんですし☆ 話は変わって…昨日‘5歳児健診’の引率に行ってました。 5歳児健診?? なんじゃそりゃ?(゜_゜)(。_。) って方多いでしょうね。 一歳半健診、3歳児健診など行われるのですが、うちの市は今年度から5歳児健診を実施。 簡単に言うと、就学一年前までに、経度発達障害などを早期発見することで就学後の配慮をする事が目的。 保健師、小児科医、療育センタースタッフによる育児相談、発達検査、行動観察、診察などを行った後、幼稚園、保育園の担任を交えてのカンファレンスが行われるのであります。 うちの園からは二名が、要経過観察…と診断されました。 カンファレンスで感じたことは…やっぱり子どもの育ちの背景には、家庭環境が大きく影響されてる!と言う事。 うちのクラスのRちゃんは絶対団体行動に参加できない。 健診の時も、表情ひとつ変えず終始黙ってたらしい。 でも、保健師、療育センタースタッフ曰く、「お母さんは全く心配してない…」との事ですが、園ではどうなのか?と指摘されました。 まぁ、園での様子を伝えると、医師も苦笑い(;^_^A そりゃーそうだよなぁ。 母は、全く心配してない!って言うだもんね。 もう一人のAちゃんも、母は虐待の疑いあり!って指摘されてたし。 「人の話が聞けない、注意力理解力に欠ける」って…言われた。 そりゃーねー。家では放ったらかしにされて、話は聞いてもらえない…。 聞いてもらえないから、聞けない子になる。 ハァー頭が痛いな(T_T) 色んな親子がいて、ある意味勉強させていただいてます(;^_^A
2006.11.23
コメント(0)
何や? ハチにでも刺されたんかいな?(゜_゜)(。_。) いえいえ… 今日、インフルエンザの予防接種に行ってきましたよん(^^)v 初めてです( ̄^ ̄)←何の自慢にもならん。 去年、インフルエンザでエライ目にあったのでー。 仕事中にオエオエ吐いたしねぇー、それに‘二回目?’疑惑もあったしΣ( ̄□ ̄;) 今年は、気軽に休むわけにもいかんかし…何よりもうあんなしんどい思いしたくないので(T_T) 保育園の先生達と受けに行きましたよ。 早い!安い!近い! 以上の三点揃いの…産婦人科で…(笑) この時期、内科に行くと風邪をもらう…が、園の近所の産婦人科だと、患者はほとんどいない!!ので…、待たなくていいし、風邪をもらう心配もナシ(^^)v 何故か他の病院より、安い(笑) そして、何より近所☆ てな感じですね(笑) 冗談はさて置き…あぁー、今年こそ絶対、かかりませんようにっ(;´∩`)
2006.11.20
コメント(4)
やったぁ\(^O^)/ 植田ジャパン☆ ワタクシ、全日本バレーのファンなのです(o^∀^o) プエルトリコ戦…ハラハラドキドキでしたねー! 連日のフルセット…しかも今日は36点までラリーが続いたし( ̄□ ̄;)!! どうなる事かとハラハラドキドキやったけど…勝ってよかった\(^O^)/ 実は、監督の植田さんとは家が近くで…監督さんのご両親が居酒屋さんしてるんだけど、と~っても美味しいのだ(^^)v 是非とも頑張って欲しいものです!! そして、8時からは‘ジャンクスポーツ’観ました! アスリートの奥様特集!とやらで、元全日本バレーの大友愛さんが出演(^-^) 色々とあったけど、幸せそうで何より☆ 幸せの形は、人それぞれだもんねー☆ 幸せ…いつの日か自分にも訪れますよーに(笑)
2006.11.19
コメント(0)
あぅ~~~~~!!!日がない、日がない、日がない、日がない・・・・もう時間がないよぉ~~~~発表会まで、あと2週間!!週明けは、予行です何度やっても、劇が物にならねぇ~~~これは、完璧私の力不足です。。。はい・・・・今日も、雷を通り越して・・・・原爆投下!!ですわ・・・。「言葉は、間違えてもええ!自信持って、大きな声で言うんやで!!」と言っても・・・・・舞台の上で、走り回るのもおれば・・・幕の後ろに隠れて遊ぶのもおる!!他の友達が、一生懸命に演じてる最中に。。。何度か、優しく注意してたのですが・・・何回言うても、無視!!ワタクシ・・・・「プチッ」今日は、高校生が職場体験学習にせっかく来てくれてたから・・・どんな事があっても、怒らずに過ごそう!と心に誓っていたのに・・・。無理でしたはぁ~ぁ。。。私自身も反省すべき点は多々あるのですがね・・・。高校生とは、一緒にクッキングをしましたカレーを作りましたよ!!今日は、人手不足でクッキングはお手伝いなし!!人参、ジャガイモの皮を剥き、ナイフ(食事用の・・・)で切り・・・ハラハラドキドキですよ~。一人、手を切ってしまった子がいるんだけど・・・大した傷ではなく良かった(^_^;)発表会の準備・・・だいぶ仕上がったけど、やっぱり・・・寝ても仕事の夢見て、起きたらどっと疲れが出る。。。友達からのメールで・・・「ユーコの事やから、また一人で悩んでない??何でも聞くよ!」って・・・。ありがとう本当に、友達の存在って大きい!!有難いみんな、みんなありがとぉ~\(^0^)/
2006.11.17
コメント(6)
今日は、エレのレッスン初めてオサボリしちゃいました・・・先生、ごめんなさいm(__)m発表会の準備が・・・間に合いそうにもなかったので。。。で、今日は昼過ぎから劇のBGM作り効果音、エンディングの曲をエレで作ってMDに録音!!今さっき出来上がりました~(^_^;)時間かかり過ぎやっちゅーねんでもでも、まぁ・・・何ですか~エンディングとイントロが・・・いかにも、グレードの即興!!みたいになって・・・笑えます(笑)何にでも、その場その場に応じた曲作りができるといいな~!(何十年かかってもアタシには無理やけどね)さ~って、これからまた衣装作りにでも励みまっす!!
2006.11.12
コメント(6)
一昨日の、日記はコメントありがとうございましたm(__)m一人で、担任を持つ事の大変さ・・・親御さんからの・・・「赤ちゃんの時から参加してきて、最後の発表会!頑張ってほしいです・・・」との期待の声。今頃になって、改めて責任を感じたり・・・。思いっきり叱った後に・・・「今のは、そんなに叱るほどのことじゃなかったのに~」って反省したり。。。「先生、いっぱい怒ったりするけど・・・みんな一生懸命ほんま、よく頑張っとるけんな!!あともうちょっと、みんなで頑張ろうな!エイエイオーッ」の言葉で、締めくくってます(^_^;)そうそう、劇の練習の最中・・・クラスで一番小さい3歳児のMチャン・・・頑張って主役を演じてますセリフが・・・出てきません私:「『今日は寒いな~』やんかっ!!」Mちゃん・・・精一杯の大声で・・・・きょうは さむいなぁ~やんかぁ~~!!ワタクシ・・・ズッコケルいやいや~Mちゃん、「やんか・・・」は、いらよ・・・(-。-;)こんなところからの指導です・・・。果して・・・本番、どうなってるのでしょうか。。。そうそう、昨日の午睡時・・・「Tくん、大好きよぉ~!!」と言いながら、Tくんの横で添い寝してたんですね。そしたら、横で寝てたKくん・・・「先生・・・僕のことや、キライなんや。。。」って言うんですよ~。理由は、不明のままですが・・・子どもなりに感じてる事って、様々なんですね。。。でも、Kくんも可愛いな~と・・・ホッと癒されたひとときでした
2006.11.11
コメント(0)
今日は寒かった~~急に、冷え込んできましたよね皆さんも、風邪には気をつけてくださいね。発表会の練習毎日順調良く(!?)進んでおります。ビシッ!!っと渇を入れることもありますが、「楽しんで子どもらしさをアピールする」をモットーに、日々指導してます。楽しむ!を通り越して、おふざけ・・・が入ると、ガッツーン!!と一発言わせてもらってますがね~今日、保育室の窓が開いてて私:「寒いな~今日」子ども:「寒くないよ~~!」私:「みんなは子どもで元気やけど、先生は年やし寒いわ~~」と、言うと・・・Sくん・・・・・・先生、まだ若いや~~ん!!まだまだいけるっ!!嬉しかったけどね~、アンタお年はいくつやねん・・・(-.-;)どこぞの、オバサンみたいやなぁ。。。
2006.11.07
コメント(0)
今・・・一年前の日記を色々と振り返ってました。えっ?もう一年の締めくくりかいっ!!はやっ!いやいや~違いますよただ・・・な~んとなくです。思ったことは、ただ一つ!!それは・・・・明らかに、面白くない日記になってきよる!!単なる愚痴日記ですものね~最近の日記は。。。そして、エレクトーンも当時は真面目に(今と比べたら・・・)やっとるやないかいっ!!発表会終わったら、頑張ろーっと!!発表会終るまでは、簡便してもらおうm(__)m今日は、レッスンの前に・・・みっきーちゃんとデート色々話聞いてもらって、本当にスッキリありがとう!!何時間ぐらい話したかな??話は尽きません(笑)また遊ぼうね~~さてさて~また明日から仕事。。。発表会の練習が本格化してきてるのですが、自分自身にゆとりがなく・・・焦るばかりで、この前は必要以上に子ども達を叱ってしまった反省してますm(__)m一日や二日練習したくらいでそんなに出来るはずもないのに・・・どうしても完璧を求めてしまおうとする自分・・・。まだまだ未熟な証拠ですね。さ~って、また明日からがんばりましょっか~
2006.11.05
コメント(2)
運動会が終わって一息つく間もなく…発表会です♪ 金曜は、親子遠足で…今日は県の、民間保育所職員のスポーツ大会がありました。 ほんと、秋は行事が多くて我が芸術を満喫する暇なんぞありまへんわ(´`) アタシャ食欲の秋で、食って食ってストレスを発散させてるだけですわっ( ̄~ ̄)ξ 発表会! 【踊り】 ☆五つ星の海賊船(5歳児) ・男の子が海賊になり渋く(!?)決めます! ☆がんばれ!チビターズ(3歳児) ・野球のユニフォームを来てバットを持ちかっこ良く踊ります!(青いハンカチ持たせてみようかな 笑) ☆ひらひらまいおうぎ(3.4歳児) ・着物を来て扇子を持ち、お化粧をしてちょっぴり大人気分で踊ります! 【劇(オペレッタ)】 ☆さるかにがっせん ・子ども達に馴染みのある昔話。 全員で、楽しく演じます! 【合奏】 ☆ミッキーマウスマーチ ・楽しくリズムにのって演奏(できるかな?)(;^_^A 【手話コーラス】 ☆検討中φ(.. ;) こんな感じです。 あと1ヶ月です…。 できるかな~っ( ̄~ ̄)ξ 海賊の衣装を縫わなくっちゃ!! 怒涛の1ヶ月の始まりだぁ ~(T_T)
2006.10.28
コメント(2)
無事終わりました! もう始まってからハプニング続き…(T_T) 親から離れられず…大泣きしてリレーに出られなかった3歳児のKちゃん…(T_T) 母の説得により何とかその後の競技には出られました(´∀`) が…昨日の日記にも書いたAちゃん…昨夜母と話をしたにも関わらず、やっぱり何の連絡もなく運動会には来ませんでした。 親が「面倒だから…」って。 このAちゃん、月末の遠足にも連れて行ってもらえず…。 親が給料全て、パチンコや自分の楽しみの為に使い込んでしまう為、300円の保護者会費すら払えない月があるんです。 この前の土曜は、12時までのお迎えなのに、母は遊びに出掛けてて…迎えに来たのは4時半!! 携帯の支払いが出来ないから、止められてて、連絡が取れないんです。 もちろん自宅の電話もない。 「連絡が取れないと、困るんです。先月ひきつけを起こして救急車で運ばれた子どもさんもいるから、そんな緊急の場合の連絡先を知らせて頂かないと困ります」 と伝えても、無視です。 これから先が……。 おっと! 運動会の話から反れちゃいました(;^_^A 色々とあったけど、それぞれの競技には子ども達、精一杯頑張ってました(^O^) 終わった途端、何ともいえない気分になり、ホッとしました。 体の力がどっと抜けた感じ!? でも何でか筋肉痛?? あんまり食欲もない…。 胸いっぱい?? 今、携帯で更新しながら検温してみたら…… 38度!!Σ( ̄□ ̄;) 筋肉痛やなくて、関節痛やんけっΣ( ̄□ ̄;) 寝ます…。
2006.10.21
コメント(6)
いよいよ明日、運動会です! あぁー、どうなる?? 4歳児のAちゃん…「明日なぁー、お兄ちゃんとお出かけするけん、運動会休み!ってお母さんが言うた…」 私…なんですとぉーっっっΣ( ̄□ ̄;) 先日のK君の連絡帳…「運動会までに鉄棒が出来るのですか?一輪車や、自転車を取り入れてもらいたかった(母より…)」 一週間前になって言うなよっ!! 一輪車なんて、保育園だけの練習では無理やっ!っちゅーにっ(怒) 先日の連絡帳その2…「うちの子を叱らないで下さい」 叱らないで何が育つのですか?? アタシだって、そりゃ~鬼みたいやけど叱ってばっかりちゃうわっ! 叱った後には、ちゃんとええ所見付けて誉めて自信付けさせよります!! 全くやる気のないRちゃん、今日は連絡なしの欠席です(T_T) どうなるっ??無事終える事ができるのか?
2006.10.20
コメント(6)
全307件 (307件中 1-50件目)
![]()

