2006年11月27日
XML
カテゴリ: 猫(=´∇`=)ニャン
子猫の モコ さんの検査に行ってまいりました。


ストルバイト結石 」の結晶のための尿検査。(参考ログ 2006年11月08日
猫回虫 」の駆除投薬の結果確認のための検便。(参考ログ 2006年11月03日
本人はおウチにお留守番です。検体だけ持参して検査していただきました。

結晶無し 回虫の卵無し でした~ヽ(´▽`)/

次の尿検査は、2度目のワクチン接種の時に持参することになりました。
回虫は壊滅しましたが、
ノミなどが入り込むと再感染する可能性があるから気をつけるようにと念を押されました~。




つぶらな瞳で首をかしげて覗き見る モコ さん♪
女の子らしい仕草です('-'*)



予定では先週検査してもらうはずだったのですが、オシッコが採取できず行けませんでした;;
粗相がほとんどなくなってきたのを機に、猫砂を変更したのです。
それが採取できなかった原因でした。


何度も粗相されたこたつ布団はゴミとなりました・・。
さらに食べる食べる・・がんがん猫砂を食べる;;
我が家では、 トフカスサンド という、オカラ由来の猫砂を使っています。
王子様ネコも、チビも、全く問題なく用を足してくれてたのですが、
モコさんには食べ物に思えてしまったのか、合わなかったようです。





楽天さんでは扱われていないのですが、
使っていたのは「ペットフォレスト」という近所のペットショップの独自ブランドの木製の猫砂でした。
粒が非常に細かく、ホコリが出てむせるし、トイレ周りが見事なほど砂だらけになるので、

もう一度同じ猫砂を購入してきて、トイレにセットしたところ粗相も止まりました。
やっとオシッコ採取ができるようになったのでした;;


←こちらの猫砂はホコリが立たないようなので、
近々購入して試してみようかと思ってるところです。
粒の細かいことに変わりはないので、トイレ周りをマメに掃除しつづけねばですが。

本当は同じ猫砂を使えると助かるんだけど、
粗相が止まるなら、違う猫砂でもd(´▽`)bオールオッケィ♪




虫も居なくなり、健康的なオシッコがでるようになって、
めいっぱい食べた分がちゃんと栄養になるって嬉しいことです。
食欲大王のモコさんのおなかはいつもまん丸です♪
次回のワクチンの時の体重測定が楽しみです★



追記------------------------------------------------------
ワタシの思い違いを病院の先生に指摘してもらいました。(先生にブログがバレてたことにビックリ★

回虫だと思い込んでいましたが、「回虫」と「条虫」を勘違いしてしまっていました。
モコが感染したのは「回虫」でしたが、
ノミから「条虫」に感染するので気をつけましょうが正しかったようです。
先生アリガトォ~です♪




にほんブログ村 猫ブログへ ランキングに参加しています
↑ 「健康体モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★

別ブログはコチラ「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月27日 20時46分53秒
コメント(16) | コメントを書く
[猫(=´∇`=)ニャン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: