変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2004/11/30
XML
カテゴリ: キネマ
11/29の放映です.NHKBS2
全く知らなかった映画ですわ・・・・ 
すごい旧い旧い映画ですぞなーあ、戦中に造られた映画なんだなーあ・・
でもよく残っていたもんだなーあ
1941年だから、昭和16年の作で大都映画ですがなーあ

原作が白井喬二で。雑誌「富士」連載とタイトルバックにありましたな~あ
でも、なかなか見せましてなーあ、今の映画にない良さがあるんですわ・・・
人間が生きてるようですものなーあ・・・
監督が白井戦太郎  出演が阿部九洲男、近衛十四郎、琴糸路といったところですな~あ


それで資料がございませんでしてな~あ。登場人物の感じは当て字でございますわ・・・
検索エンジンで調べたのですがな~あ・・・ 
infoseekの方に懐かしい写真がありましたな~あ・・ヤフーの方はダメでしたな~あ・

 最初はなーあ、時代劇を思わせるセット、海鼠壁というんですかな~あ・・
十手持ちが、店に入っていく、どうやら偽金が出回ったようだ・・
偽金に、疑いを持つ庶民のシーンのカットなーあ・・・
按摩とか、一家の風景とか、なかなか味のあるカットですな~あ

そして、佐久間権十郎に、命が下った・・偽金造り一味を探索しろとの命がなーあ・・・
楽隠居の風体でな~あ、釣りをしている権十郎だわなーあ・・
そして、娘達に取り囲まれたぞ・・・・ 釣りの獲物は・・・何と饅頭だったので、娘達は大喜びだ・
そのなかに、権十郎の娘おときも(琴糸路)混じっていた・


相手になるのは、長七郎(阿部九洲男 権十郎と二役)でありますな~あ。

家出は、父が帰ってなーあ、妻と話しているわな~あ
「長七郎は25才になって、もう子供の1人や2人もあってもいい年だなのになーあ 兄が片づかないからおときまでもいつまでも子供でいる」となーあ、これでいっか4人の構成が語られるのだ。。
長四郎が戻り、そして手合わせする・・もう腕は父親以上であった

それから、父は戻らない、探索に行くのだ・・・播磨満心というのが、どうやらうさんくさい相手だ・・

上野の寛永寺へ来いとなーあ・・・・・・

権十郎は、戻って、息子を呼んで命を打ち明ける。そして名前を柘榴一角と改名するのであった。
父の代わりに、父の姿になって、満心との対決に赴く・・・

虚無僧は、池田監物という名であって、父政春の敵を探してていて、ようやく訪ね当てた。何と権十郎だった・・
そして対決となった。権十郎は、「5日の猶予をくれ、そうしたらすべてを話し、池田家の再興をも図る・。それには老中の許可がいる」・・
 その間、この家に留まるが良かろう・・・・ と命を取りに来た男を離れに泊めるのであるから、母娘は大変だな~あ・・・ 
 それでも、気を和らげようと、計らいをする家族のシーンが何ともいえないですなーあ

 一方、満心とは決着がつかないまま、戻ってくると、家の近くでなーあ、一角は件も出会うのだ・・・
そして、俺のうちだったからと入っていき、ことの次第を告げられて、皮肉な出会いに驚くのだった。

 やがて、老中の許可が出た。それで、監物を呼んで話をしようとして待っている間に、矢で射られてしまった。駆けつける監物は唖然とした。そして今際の真実を語って果てていく。

しばらくは滞在する監物であった。そして、一角に協力するのである。

満心の矢場のシーン、「的を少し外れる」 それが、命中できなく、急所をはずしたと、権十郎をやり損ねたのを悔いる。

 そして、満心を二人追いつめたときに、大名の行列に遮られた、花菱の紋だ・・・
やがて、一角は一味の一人を突き止め、そこで毒茶を飲まされたがなーあ・・・
死んだふりをして相手を油断させた・・・ そして、単身で大名屋敷へ乗り込んでいく・

 一角の家に火が付けられ、襲われる・・・しかし、監物がいたので難を逃れた・・・

まあ、この辺りは奇抜のシーンの展開でなーあ、一度では脈絡がよくわかりませんわなーあ・・・

 そして、満心を成敗してなーあ・・・あっさりと終わってしまうんだな~あ・・・

 池田家が再興されてな~あ・・・嫁がいるというのでなーあ・・・
そのときまでに、おときは互いにしたい合うあいだになっlいたんじゃよなーあ
これで、だいだんえんですがなーあ・・あんまりすっきりしないですな~あ 

 兄と監物の性格の対比させる、おときの言葉がおもしろいですなー
 「兄はすぼらでどうしようまもない、監物様は、杓子定規すぎて堅苦しい」となーあ・・
まあ、ほのぼのとした感じがしますなーあ・・・・

こんな、映画が造られていたんですなーあ・・・・
今の、省略映画とは違ってなーあ、楽しいですわなーあ・・・

タケシの「座頭市」もなーあ。。。全く動いていないじゃないか・・
カメラのカットだけで見せてるではないか
最初のシーンの子供が仕込み杖を奪うシーンなーあ・・
座頭市と子供の距離が解らないんだよなーあ・・アップップで撮ってるもるな~あ
これでしらけちゃいましたな~あ・・・
まあ、今はこうした映画がほとんでねんぇ。詰まらんですわなーあ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/05 11:46:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: