変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2007/05/10
XML
カテゴリ: キネマ

昭和20年1月完成でして、2月8日に公開ですが、どれくらいの人が見たんでしょうかな~あ。
また、どういうところで見たんでしょうかな~あ。

この時期ですから、自由な映画は作れない次期ですものなーあ
戦意高揚の映画がもてはやされてますから、それに反抗するには、古典に逃げるしかなかったようですなーあ
そんな中で、実に丁寧に作られてますがな~あ。
シナリオが川口松太郎なんですねぇ

名刀を作ろうとする刀鍛冶のストーリーですがな~あ。

役者はほとんどが新派の役者でして、主演が花柳章太郎ですものねぇ

この頃の、五十鈴ってきれいですねぇ・・

時代は、幕末ですがなーあ。刀鍛冶の師匠は、水戸の浪士とつきあっていて、尊皇の運動に加担している。
そこで、尊皇の講義のシーンがあり、これを織り込まねばならなかったんでしょうねぇ

その辺りを無視して考えれば、師匠の仇討ちのために、刀を打って、お嬢様と結ばれとる言う、一般的なプログラムピクチャーなんですがあなーあ。

ハッピーに結ばれるというのは、溝口作品にはあまりありませんねぇ・・
まーあ、食うために作った映画なんでしょうねぇ・・
だって、国民総動員法の下で、こうして映画作りに携わるためには、何らかの妥協を強いられますがな~あ。

そう思ってにる見ると、奥深いものを感じます。
画面の美しさは、流石ですねぇ・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/10 09:53:22 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: