変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/05/06
XML
カテゴリ: 乗り物
 GWの期間は山陽電車であちこちと鉄道事情を見てきたがな~あ。
今年も発売になりましたな~あ。通用期間が4/29~5/5の7日間で¥2000という乗り放題のパスでんがな~あ。
山陽電車と高速鉄道と山陽バスが乗り放題でんがなーあ

でもこのパス使うのは何年ぶりかな~あ。去年は使っていませんがな~あ。その前の年はというとなーあ、記憶おまへんなあーあ。
裏面が黒のものでしたなーあ、今回のパスは裏面に印字が出来るようになってますがな~あ。
4日間のりましたんで、最初の乗車駅が印字されてますがな~あ。4日分記載されてますがな~あ。

JRのダイヤ改正で出来た新駅を見に行きましたんでんがなーあ
2つありますねん、須磨海浜公園駅とはりま勝原駅ですがなーあ。
須磨海浜公園駅は、須磨駅と高取駅の間に出来てますがな~あ。最寄りの山陽の駅は月見山ですがな~あ。

水族館のあるところでんがな~あ。写真は浜側で駅の裏側なんでしょうねぇ、連絡通路の階段がありまんがなーあ。山側に入ってないのでな~あ、JRのHPによれば、今風の駅舎になってますな~あ。

そして、はりま勝浦駅はといえば、網干と英賀保の間ですがな~あ。山陽天満が一番近いかな~あ。
背景が山ですから、スペースが十分ある駅でんがな~あ。宅地開発が進んでるようですなーあ

姫路で菓子博が開催されてたので、姫路駅では入場券を売ってましたな~あ。
それに、往復割引切符も発売されてまして、力を入れてましたな~あ。
ペイントカーも走ってましたがな~あ。

舞子公園駅だけが、ちょっとムードが違いますがな~あ。
明石大橋で淡路島に渡るバスが出てるところですからな~あ。また、観光のスポットですから、駅もそれなりに配慮してるんでしょうな~あ。
ホームに柵が設置されてますがな~あ。転倒防止策というのかな~あ。
それに、ゴミ箱は撤去されて、クリーンな駅と言う張り紙がされてたがな~あ。
特急が止まる駅に昇格していたんですねぇ・・。でも、駅員はいませんがな~あ。


でも、時間がかかりますな~あ。その分、JRに比べると安いですけどな~あ。
三宮ー板宿間の停車駅が多いから、余計に長く感じられますな~あ。
写真の電車は阪神電車の車両でんがなーあ。たまたま、取ったときに走った電車ですのでな~あ。

また、来年もGWはこのパスを使いまんがなーあ。
フリー切符のある期間しか、このエリアには来ないですからな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/14 08:18:04 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: