変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/03/20
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 日本橋フェスタに行ってみようとな~あ、堺筋が歩行者天国になりましてな~あ。漫画のキャラなどにコスプレした人たちが集まるんですがな~あ。年に1度のことでんがなーあ。
暇つぶしに行ってみようとな~あ、それだけじゃつまらないから、ちょいと史跡巡りをしてな~あ。

寺田町を下車でんがなーあ、天王寺側の改札から出ますがな~あ、少し戻って、ダイコク薬局のところを左側に進んでいくと、玉造筋に出ますがな~あ横切って、真っ直ぐ行くと、お宮がありまんがなーあ。
河堀稲生神社でんがな~あ。「こぼれいなお」と読みまんがなーあ。
神社を横から出て、西に進みますがな~あ、そして、信号を渡って、学校の南をしばらく行けば、庚申堂でんがな~あ。
庚申堂ってあちこちにありまんがなーあ、ここは四天王庚申堂でんがな~あ。建物に特徴がありますがな~あ。
北側の隣が超願寺でんがな~あ、竹本義太夫の墓があるおてらですがなーあ。
そして、北に少し行けば、四天王寺でんがな~あ、南大門から入りますがな~あ。
境内は露天が出て、賑やかでんがな~あなーあ、彼岸ですからな~あ。今日は彼岸の中日で、春分の日でんがな~あ。いつも有料の本堂のある部分は無料公開されますがな~あ。

そして、西の門からでましたがなーあ。そして、真っ直ぐに進んでいけば、堺筋にぶつかりまんがなーあ
谷町筋を横切り、一心寺を見てすすんでいきまんがなーあ、そして左には通天閣が見えまんがなーあ。
堺筋との交差点、恵比寿に出ましたがな~あ。角には、なにわ暑がありまんがなーあ。
そして、堺筋は人であふれてたがな~あ。動くのも大変ですねえ、あっという間に時間が経ってしまったな~あ。
南側はイベントで、踊ってましたがな~あ。
キャラに扮した人がポーズを取って、その周りで写真を撮る人盛りの和が、いっぱい出来てきてましてたがな~あ。やがて、時間が来て、道路に上がれとのアナウンスですがな~あ。
変なおっちゃんは、あまり写真も撮らず、タダひたすら物珍しげに歩いていただけで、そのうちに終幕となった帰りは、通天閣辺り、新世界を彷徨って、天王寺公園を抜けて、天王寺駅に出ましたがな~あ。
このイベントに来たのは、2度目でんがな~あ。毎年、春分の日に行われますがな~あ。

ちょっとしたウォークと暇つぶしになったなーあ。キャラはおっちゃんには、ちょいとついて行けん世界ですがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/06/26 11:16:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: