変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/05/01
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 近鉄の駅長お薦めフリーハイキングでんがな~あ、「新茶摘み体験」ということじゃがな~あ、そうかーあ、夏も近づく八十八夜でんがな~あ。
コースは
近鉄・大久保駅→京都府立山城総合公園→宇治茶会館・茶業センター→平等院→宇治橋→JR・宇治駅
の約7.5kmでんがな~あ。
コースを見て、太陽が丘に行ってみようかな~あと歩きに出たがな~あ

 マップを貰って、スタートじゃがな~あ、大久保駅の東側で出て、国道わたリまんがなーあ。そして、マクドの横を東に進んでいくがな~あ。川が現れて、信号のところにお宮がありまんがなーあ、皇大神宮でんがな~あ。ちょいとお宮に立ち寄りましたが阿な~あ。川在の道を進んでいき、JRの高架をくぐりますがな~あ、さらに進んでいくと、広い道に出会うがな~あ、その道を右の方に進んでいきまんがなーあ、これが太陽が丘に通じる道でんがな~あ。住宅地でんがな~あ、バス停を五つ通り過ぎると、立命館宇治高校がありまんがなーあ。角にちゃんとコンビニがありますがな~あ。さらに進んでいくと、植物園でんがな~あ。
何か、トーテムポールのようなものが並んでますがな~あ。植物園の入り口は、本日は休園日で閉ざされていましたがな~あ。
さらに、進んでいくと、太陽が丘の入り口でんがな~あ。山城総合運動公園でんがな~あ。確か、京都パープルサンガのクラブハウスがあるんじゃなかったかな~あ。
西ゲートのバス停のところから公園に入りまんがなーあ、ふれあいの森入り口でんがな~あ。

まーあ、いろいろコースがありまんがなーあ、森林浴もできますがなーあ、でも、ここまで来てウォークすることもなかんべ、さっさと通り抜けますがな~あ。階段を上がると、レストランや体育館がありまんがなーあ。
そして、パスターミナルがあるが、平日ですので、ここまでは入って来るのあまりあにがなーあ。
SLが展示されてますがな~あ。柵で囲われてないのがいいですねぇ、C11でんがな~あ。
そして、グランドを横に見ながら、遊歩道を下っていきまんがなーあ、芝生の広場がありまして、参加者が弁当を食べてまんがなーあ。
そして、太陽が丘ゲートを抜ければ、茶業センターが見えますがな~あ。
イベントのようでな~あ、人がいっぱいでんがな~あ。観光バスが何台か来ているしな~あ。
それに、宇治駅とのシャトルバスや、茶摘み体験の会場までのバスが運行されてますがな~あ。
イベント参加には、待ち時間があるのでなーあ、そして、模擬店が出たりしてますがなーあ。でも、品切れのものがあったりな~あ、来るのがちょいと遅いという感じですなーあ、まーあ、イベントに来たわけではないんでな~あ。
広い道を下っていきまんがなーあ、そうすると、宇治市役所がありまんがなーあ。消防署の前を通り、広い道とは分かれて、真っ直ぐに進んでいくがな~あ。そして、郵便局のところを右折して、真っ直ぐに進んでいくと、縣神社にでましたがなーあ。
ここまで来たら、このウォークのコースと決別でんがな~あ。先ずは宇治橋まで行きまんがなーあ。そして、平等院の参道を通り、平等院に向かいますがな~あ。そして、川の土手から、平等院の建物を見ようとするが、木立が隠して、タダでは見られないようにしてますがな~あ。(^o^)
そして、京阪宇治駅まで戻るのに同じ参道を引き返して、宇治橋を渡って、駅まで行ったがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/06/22 08:08:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: