変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/06/06
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 京阪電車の平日ウオーク に参加でんがな~あ。「かいがけの道・すいれん池」でんがな~あ。
コ-スは
京阪・河内森駅…天田神社[受付]→住吉神社→かいがけの道→くろんど園地(八ツ橋→すいれん池)→月輪の滝→私市駅前公園[ゴール]…京阪・私市駅
の約7kmでんがな~あ。

 JRで河内磐船まで行きまして、スタートの天田神社に向かいまんがなーあ、この方が、京橋より、京阪で行くより早くて安いがな~あ、乗り換えもないしなーあ。
神社でマップもらい、神社を抜けて、矢印に従って民家の間を抜けていくがな~あ。古い家の間を抜けていきますがな~あ。
そして、車が結構通る道路に出るがな~あ、右手に寺がありまんがなーあ、須弥寺ですがな~あ。
そして、進んでいくと、十字路に標識がありまんがなーあ。
「かいがけの道」とありまんがなーあ。

住吉神社からの眺めはなかなかでんがな~あ。汗をかいていて、ちょいと休むのにはちょうどいいがなーあ
神社の横から、山道に阿ひっていくがな~あ。「峡崖」とかいて、かいがけと読むんですがな~あ、大和に抜ける古道ですかねぇ・・
まーあ、山道の上りが続きまんがなーあ、途中にお地蔵さんがありまんがなーあ、かいがけ地蔵だとな~あ。
前が使えていましたなーあ、こういう道ではどうしても、追い付いてしまいまんがなーあ。
そして、薄暗い山道を抜けるとほっとしますがなーあ、さらにここから上りでんがな~あ。八葉蓮花寺という寺がありまして、上ったところに、分岐路があって、道標がありまんがなーあ。 おおさか環状自然歩道でんがな~あ。今歩いてきた道は、コースを外れた道で、左へ行けば交野山、野外活動センターでんがな~あ。右へ行くとくろんど園地でこれから行くコースでんがな~あ。
ここからの眺望もなかなかでんがな~あ。そして、園地に向かっていきますが、しばらく行くと、入り口がありましたがな~あ。
そして、園地に入りまんがなーあ、まーあ、いろいろと園地内を歩いたがな~あ 。鉄塔がある場所が園地内の最高峰で319mと鉄塔に記載されてたがなーあ・
そして、管理棟があるところに来ると、すいれん池がありまんがなーあ。
ここで、のんびりと弁当を食べたがな~あ。
もう後は、戻るだけだがな~あ、ごつごつした下り道を、私市に向かっていくだけでんがなーあ
途中に滝があって、月輪の滝でんがな~あ。ちょいと足場が悪くて歩きにくいがな~あ。

何せ、10年くらい前に来たきりですからな~あ。
山道の歩きで、結構日差しも強くてなーあ、距離はさほどでもないが、きつかったですがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/27 10:45:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: