変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/06/27
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 阪急ハイキングに参加じゃがなーあ、「三川合流と北摂一番の大パノラマ 若山神社から太閤道コース」とオーバーなタイトルが付いてるがな~あ
コースは
若山神社(スタート)→新大阪島本ゴルフクラブ→四ッ辻→太閤道(梶原山)→金龍寺跡→磐手橋→阪急・高槻市駅(ゴール)
の約10kmでんがな~あ。
2度くらい歩いたコースだが、もう10年近く前のことだけにな~あ。

山道なので、渋滞するので、かなり遅刻していったがな~あ。まだ、アンカーがいたので、ほとんど参加者もいないので、一人での歩きを楽しめたがな~あ

水無瀬駅を下車して、若山神社への標識を参考にして、進んでいくがな~あ。といってもバス道路で迷うこともないがな~あ。JRは高架で越えまんがなーあ、そして、島本町の役場前を過ぎて、名神の高架下を通るがな~あ。ここから、真っ直ぐに少し長い距離を行くがなーあ、ジンジャへの入り口のところに団地何かあったかな~あ。真っ直ぐに行けば、柳谷観音のようだなーあ。
神社への道を取る、上りでんがな~あ。坂を登ると、さらに石段があ李、鳥居があって、灯籠には西八王子と刻まれているがな~あ。うーん、まだ登るのかと詣ったーあ。神社について、受付をすまして、マップとスタンプ帖を貰ったがな~あ。
神社からの眺めはいいがな~あ、川が3つ流れているのが見えるがな~あ、木津川、桂川、宇治川ですかなーあ、王流して淀川になりまんがなーあ。


さーあ、神社の横の登山を登っていくがな~あ。、きつい上りが続きますがな~あ、そら、ゆっくり、ゆっくり登っていくがな~あ。道は細いものな~あ、右堀だからいいが、下りるのは怖いがな~あ。
ようやく登り切ったところに、標識があったがな~あ。金竜寺跡への道を進んでいくんですがな~あ。ここから、アップダウンしながら進んでいくがな~あ。ここまで、約20分かかってますな~あ。時計を見たわけやお目変がな~あ。デジカメの撮影時間から解りますがな~あ、
まーあ、急な上りはひとまず終わったので、やれやれでんがな~あ。
だが、嫌なところを通らねばならない、ゴルフ乗の横でんがなーあ、フェンスがあるうっとうしい道を歩かねばならんがな~あ。圧迫感がする者な~あ。フェンスが倒れていて、さらに道が狭められているがな~あ。
通り過ぎてやれやれでんがな~あ。しばらくは快適でしたが、またまたフェンスが洗われるがな~あ、そして、間からコースが見えまんがなーあ
とっりすぎたと頃が、四つ辻でんがな~あ。
でも、三叉路でんがな~あ。かつては四つ辻だったんでしょう、一つはゴルフ場で道がなくなったんだんものな~あ。
一つは、川久保という風に書かれてるがなーあ、大沢の方から来て、ここに出た思い出はありまんがなーあ。
ここからは、尾根伝い野道ですから、楽ちんコースでんがな~あ。
鉄塔を越えたところで、眺望が開けましたな~あ。3人くらい休憩してましたな~あ。わても、ここで飯を食って一休みでんがな~あ。
終直ポイントとは書かれてまへんが、そんなことわてには関係おへんがな~あ、自分で決めまんがなーあ

でも、休憩している人がいたので、いなくなるまでゆっくりすることにしたがな~あ。そして、しばらくするとアンカーがやってきたがなーあ。食事をするので、ゆっくりしてくださいとのことでしたーあ。

しばらくして、出発だ~あ、かなり尾根伝いに行きまして、やがて、若山も三角点でんがな~あ。315mでんがな~あ。それからしばらくして一気に下りになりますがな~あ。ちょいと、花が咲いていまして、心の和みになりますがな~あ。
きつい下りが続きまんがなーあ。
そして、ようやく金竜寺後に付きましたが、今はもう何も残ってまへんがな~あ。花のところから、約25分かかってますな~あ。
またまた、下りが続くがな~あ、わては下りが嫌いでな~あ。足が疲れるからじゃがな~あ。そら、300mを下りなければいかんからな~あ。下りが続くの解るがな~あ

ここまで、約20分でしたーあ、もっと長く感じたがな~あ。まだ、出口までは結構ありましてな~あ。
ようやく、抜けましたがな~あ。そして、磐手橋でんがな~あ。これで、山歩きは終了で、あとは駅までの道を取るだけじゃがな~あ。
緑水会病院がありますがな~あ、これが目印なりますな~あ。今度、こちらから太閤道に入る場所を見つけるのにな~あ。
磐手橋のバス停もありまんがなーあ、名神の下を通り、浄誠寺への標識に従っていくと、寺に出ますがな~あ。
左折して、南に向かって進んでいくがな~あ、そしタラ、JRの線路が見えまして、高架下をくぐりまんがなーあ、この辺りは安満という地域でんがな~あ。
そうしてと、京大農場に入っていきますがなーあ、構内を通り過ぎ、阪急の高架に添って進んでいけば、高槻市駅でんがな~あ。
うわーあ、結構きつかったですがな~あ、磐手橋からこの道を通ったのは初めてでんがな~あ。JRのガード下はいやですねぇ、歩道がないものなーあ、車が結構来るしなーあ。
以前は跨線橋でJRを渡りましたからな~あ。祖好いて、歩道あのある広い道を歩いた記憶がありまんがなーあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/06/29 07:10:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: