変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/07/08
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 大津から、湖岸を石山寺まで歩いたのは、かなり昔だ~あ、水ウォークというので南郷洗堰まで行ったがな~あ、その時とは、湖岸の風景も変わっていたががな~あ

京阪電車のぶらりあるきで「湖都水辺ウォーク」というイベントでんがな~あ。
コースは
京阪大津線・浜大津駅…大津港(受付)→大津なぎさ公園→膳所城跡公園→近江大橋→唐橋公園→建部大社→瀬田唐橋→京阪大津線・石山寺駅
の約12kmでんがな~あ

でも、京阪電車は使っておりませんがな~あ。JR利用で。スタートとゴールまでは、JRから歩いていったがな~あ。

阪急で洛西口まで行き、10分ほど歩いて、JRの桂川駅に行き、JRで大津駅まで行った。
大津駅から、浜大津までは歩いていきまんがなーあ、途中で、旧東海道を通りまんがなーあ。
商店街を少し歩きますがな~あ。曳山記念館がありましたな~あ、丸屋町のアーケードの真ん中くらいかな~あ。

そして、浜大津駅に行って、矢印に従って、スタート地点に行って、マップを貰ったがな~あ。
せっかく来たのだから、大津港まで少し戻りまんがなーあ、そら、遊覧船を見るためでんがな~あ。
これで、またまた20分くらいはロスでんがな~あ。湖岸をぶらぶらと東に歩いていくだけでんがな~あ。
お城のような建物がありますがな~あ。琵琶湖文化館でんがな~あ、かつてはこの建物しかなかったがな~あ。ただいまは、老朽化のために休館中でんがな~あ。かつての琵琶湖のシンボルでんがな~あ。
この前に、史跡がありまんがなーあ、明智左馬之助湖水渡りの場所とな~あ。光秀の従兄弟のようでんがな~あ。今日、初めて発見したがな~あ、かつては見落としていたんでしょうな~あ。。
この辺りからは、異論ものが出来ましたからな~あ。におの浜というんですねぇ・・びわ湖ホールがでっかいですかなーあ。そして、パルコや西武のある膳所な~あ、ここで脱線して、西武デパートに向かったがな~あ、この辺りだとコンビニがあると思ってな~あ、ローソンに入って弁当を買ったがな~あ。
西武デパートの前は行列でんがな~あ。青空市で野菜を買う人の列でしたな~あ。
そして、またまた浜に戻ったな~あ、かなり時間をロスでんがな~あ、それで、前を赤い帽子の2人が歩いているのが見えたがな~あ、アンカーじゃがな~あ。アンカーの後は、矢印がおまへんがな~あ、剥がされてしまうからなーあ。
さらに進んで、体育館の前を通るがな~あ、ここにはSLが展示されてますがな~あ。C57ですがなーあ。
そして、西武プリンスのところですねぇ、今は周辺が整備されてまんがなーあ、アンカーが休憩してたので、やれやれですがな~あ。わてが、最後だということでんがなーあ。
長い橋が見えるがな~あ、これを渡るのかと思うとざっとするがな~あ。

そして、長い長い橋を割るがな~あ、湖岸の上だから、眺めはフラットで退屈ですなーあ、それに、これは有料道路で、歩道が無料ということのようだがなーあ、らんかんいちょっと休み場などを作ったりしてるもんだがなーあ、この橋はそれがないから、単調そのものでんがな~あ。車線の数字を見て、どれくらいか来たかというのを感じ取る倉石か、気分転換はないがな~あ。
橋を渡ったところに、イオンのSCがあるがな~あ。今や、日本はイオンだらけだなーあ。ちょっくら、疲れっがどっと出たがな~あ。
そして、湖岸の遊歩道を勢多の唐橋の方に歩いていくがな~あ。
途中で、お休みをして、弁当を食いましたな~あ。hと見れば、近くにコンビニがありまんがなーあ
この辺りは、競艇場となっているがな~あ。ボートレースは西大津の方でっせぇ、ここは、手こぎのボートやカヌーの競艇場ですがなーあ、博亦の方やなくて、スポーツの方でんがな~あ。

そして、川に沿って進んでいくがな~あ、高橋川だって、公園があって、瀬田南小が有り、その横を入っていくと、建部神社に出ましたがな~あ。
何と言っても、近江一の宮ですからな~あ。写真は見所の一つの三本杉ですがな~あ。拝殿の前にありまんがなーあ、ここは日本武尊を祀ってますからな~あ。勇壮な感じでんがな~あ。
参道から湖の方に行き、瀬田の唐橋を渡りまんがなーあ。、祖いて、湖岸に添って、ゴールを目指しまんがなーあ。
立命、兄弟のボート部の宿舎の前を取っていきますがな~あ。そして、石山駅に出ましたがな~あ。
いやはや、お疲れさんでしたな~あ。受付最終時間まで1時間ほどあったがな~あ。
機関士ガンダムのペイント列車が入ってきましたがなーあ。
京阪石山寺駅から、JR石山駅まで歩きまんがなーあ、石山の商店街を取っていくんですがな~あ。ずいぶんと様相が変わったものだなーあと思ったがな~あ、そら、5年以上も来ていないんだからなーあ。
この距離が、長く感ぜられたがな~あ。かなりへばっていましたのでな~あ。石山駅前は整然と整備されていましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/07/20 05:26:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: