変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2013/10/13
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 昨日に引き続き、連日でんがな~あ、30kmのコースを歩いたがなーあ
第2日目は『大阪の歴史探訪コース』でんがな~あ、南の寺社めぐりでんがな~あ。

コースは
大阪城西の丸庭園→生國魂神社→四天王寺→住吉大社→長居公園→大念佛寺→御勝山古墳→三光神社→玉造稲荷神社→大阪城西の丸庭園
の30.3kmでんがな~あ。

 例によって、今日も最後尾の方でスタートでんがな~あ。大阪城をぐるっと回って出ていくがな~あ、堀端のこういう写真を撮ってるなんて、のんびりウォークでんがな~あ。
壕の横をぐるっと回って、大手前に信号を渡って、西に向かいまんがなーあ、そして熊野街道を南下していきまんがなーあ。楠大明神のところを下りて、長堀通りを横切って、空心町商店街通って、さらに南へ進み、高津神社の横を通りまんがなーあ。
そら、せっかく来たから、階段を上がって神社を通り抜けまんがなーあ。干支の絵馬は格調が高いがな~あ。こんなことをしてるから、アンカーに追い付かれそうになるんですねぇ
千日前通りに出ると、歩道橋を渡りまんがなーあ、そして真言坂を通り、生玉さんに入りますがな~あ。

赤穂義士yかりの寺で、大石内蔵助の像がありますがな~あ、これを見に入るがな~あ。
谷町筋を南へ、四天王寺に向かいますがな~あ、北門から入って、寺を通り抜けますがな~あ。南大門から出て、庚申堂を通るるのがコースですがな~あ。ここからはコース無視ですねぇ。
境内では古書市が行われてたがな~あ、西大門から出て、参道を天王寺に向かいまんがなーあ。駅前の歩道橋を渡って、キューズモールの方から、ルシアスの横に出て、コースに戻るがな~あ、そして、細い道を聖天坂まで行くのですがなーあ、参加者の人混みを避けて、2つくらい西の商店街の道を進んで、聖天山公園に出ますがな~あ。第1CPでスタンプを押してもらうがな~あ。
せっかくだから、聖天さんに行きましてなーあ、コースに戻り、松虫塚の前を通って、松虫の交差点でんがな~あ、ここで熊野街道にはいるがな~あ。参加者の列が続くので、阿倍野神社を抜けましたがな~あ。そして、あべの筋を南へ下るがな~あ、これが、大きくコースを離れていくのに気がついたのが遅かったな~あ。あわてて、西に向かって戻るがな~あ。15分くらいロスしたかな~あ。
阪堺電車の走る道に出て、コースに戻り、やれやれでんがな~あな~あ。これで、参加者もまばらになったので、しめしめでんがなーあ、万代池を通り、住吉さんに向かうがな~あ、駐車場を通り抜けて住吉さんの東門でんがな~あ。
本殿の方に行こうとしたら、ほどなくアンカーが到着なので、戻ってきてくれとのことじゃがな~あ。
そら、太鼓橋のところに行かんとなーあ、丁度婚礼の時間帯でな~あ、本で辺りは関係者でごった返していたがな~あ。記念撮影やら、何やらでな~あ。
戻ったら、アンカーがついていたがな~あ、まーあ、出発するのは、本殿の参加者を確かめてからだろうからな~あ。10分くらいは余裕があるかな~あ。
東門を出て、真っ直ぐに進むがな~あ、住吉味噌の店がありますがな~あ。、この建物を見ると、住吉産に来たなーあ。高野線の踏切を渡り、あべの筋を横切って、ひたすら東へ、去年はこの道で間違えたがな~あ。今年は、矢印を見落とさないように歩いてるがなーあ、そして、斜めに進み長居公園通りに出ますがな~あ。東に直進すれば、公園の入り口でんがな~あ。
テントが見えて、第2のCPでんがな~あ、スタンプをもらうがな~あ、ここで、ちょっと休んだ家でんがだけでんがなーあ。落雷で若き女性が死んだと頃には、まだ花束などのお供えがありますな~あ。
ここからは、コースを外して、長居公園通りを内環まで歩くがなーあ、コースはちょっと北の通りを行くんですがなーあ、去年歩いたこともあってなーあ、前日から決めてんじゃがな~あ。今里通りとの交差点のところに、松屋があるのでな~あ、昼食休憩と決めてたんじゃがなーあ。

ここで、ゆっくりしたのが行けなかったな~あ。今日足がちょいと痛んだので、ステッキを持ってきていたがな~あ、それを寺に置き忘れたがな~あ。そして、気がついて取りに戻る途中、アンカーを見かけたがなーあ。
これで、20分くらいは、差をつけられてしまったがな~あ。気を取り直して、スタートでんがなーあ。コースは適当に迂回して進んでいくがな~あ。杭全の歩道橋なんてのは避けますがな~あ。そして、何とか、寺田町から続く長い商店街にたどり着いたな~あ。ここからはコースを歩くがなーあ、生野八坂神社、舎利寺と通り過ぎて、御勝山古墳の交差点に出たがな~あ、名にアンカーが見えたがな~あ、信号を待つだけの時間の差となリましたがな~あ。御幸神社の辺りでアンカーを追い抜いて、やれやれコースに戻ったがな~あ。ここからは、人混みの少ないところを選んで、真田山公園に到達したがなーあ。第3のCPでんがな~あ。
三光神社を通り、玉造稲神社にたどり着いたがな~あ。ここからが、去年とコースが違ってましたな~あ。
マリア大聖堂に出て、越中井のところから、中央通りに出て、大阪城公園には入り、大手門から入って、西の丸庭園のゴールでんがな~あ。
ステッキなんて、持ってきたから、チョンボしたんじゃがなーあ・・・まーあ、大阪市内なら、道は知り尽くしてるので、何とかなるがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/11/19 06:40:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: